「日産に30年勤続した元社員、日産の2万人リストラの報道を聞いて漏らした感想は……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjQ5NjQwM
リセットボタンなどない
-
2 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzI5MTYxN
結局はそこに行きつくって事か
こういう時代が来るはずだ!って予測と言うよりも「願望」だったか
トップの経営判断って本当に大事ね -
3 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MTQ1MTYyM
でも方針決めるのは親会社のルノーだから・・・。
-
4 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjUwMzk2M
実際シルビアみたいなの作っても売れんだろうな
-
5 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MTcyMTc3M
社員の前に役員リストラしろよ。かつ、役員報酬はゼロだよ、こんな大赤字だして。
-
6 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MTQyMjg2M
散々ネガキャンしてたのに急にどうしたのこのサイト?
-
7 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MTQxNTc2O
※5
同感。だけど奴らにそれができたら日産はこんなふうにならなかったと思う。
いま、老舗会社でダメなところはこんな風味の会社ばっかりだと思うぞ。 -
8 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:Mjg1MTU0N
技術者が中国に流れるんだろうな
-
9 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:NTE1MDA1M
呪い続けた会社が苦しんでるのって楽しいw
-
10 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:Mjc1ODAxO
※8
EV偏重が激しい中国がEV嫌いでガソリンエンジン車作ってたエンジニアを欲しがるかな? -
11 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjkwOTA2N
日産「労働者の三分の二を何の保障もなく放り出していいのならやってますよ」
本人としては皮肉を込めたつもりなんだろうけど
上だけじゃなく社員も頭お花畑なんだねぇ…… -
12 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjY5NTE5N
EV捨てて日本国内向けに絞れって
人口減ってく一方の日本市場に絞っても先細るだけやし
EV捨ててガソリンやハイブリッド頑張っても
トヨタじゃなくて日産を買う理由あんのかって話 -
13 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzA5MDQ3N
日本人の敵は天皇
-
14 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzAxMTM2N
その180SXを、EVで馬鹿にするようなCMを作ったのが今の日産なんだよな。
-
15 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzYxNTk4N
水野さんみたいな人間はもう日産にいないだろ
-
16 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjczMDU5N
日産の名車と呼ばれて名前が出てくる車のほとんどは元プリンス自動車の社員が作ってきたからね
もうすでに定年で退職しちゃった上にその後日産に入社した社員は社内政治が得意な奴が上に上がって車なんて作ってねえから
ダットサン作っとけばいいんだよ
それしか作れねえんだから -
17 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjUwMzkxO
役員配当の株価維持のために、大量安売り販売しやすいコストの低い車ばかりに絞った挙句の果てはこれかよ。
ここ20年の日産は、顧客の方を向いてないラインナップだったな。
サイナラ、日産。 -
18 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjUwNTkwM
そんな理想で儲るならとっくにやってるだろ
-
19 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjQ5NjM5M
社員がこんな馬鹿なら10万人ぐらい削減した方がよい
まだ過去の幻影を追ってるとは
立ち直りたいなら市場の声を聴いて、売れる車を作れ
コストの削減方法を考えろ
クルマ好きとかなんとかそんなこと言ってるから駄目なんだよ
そんなのはスバル程度の社員数しか養えないニッチマーケットなの -
20 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:NTE1NTUxM
で。64人の役員「車種よりも多い」は、何人に減ったんだ?
いちど潰して再出発するにしても、旧経営陣は残しちゃいけない
腐ってる中の人が残ってると、同じ過ちの繰り返し。動燃とかもんじゅとか、原子力関係が何度看板をつけかえても、あ、ミンス党ってもっとわかりやすい例があった -
21 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:NTIwMzExM
今の大量に居座る重役どもじゃ無理ですね
ホンダに合併して貰えなかったのは アホ重役どもが保身に走ったせい -
22 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:Mjc3OTU1O
今の役員じゃ無理でしょ
-
23 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjUwMzkyM
役員を三分の一にするところから始めないと。
-
24 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzAxODY5N
民間企業はどんな大企業も業績が悪くなるとリストラするんだよな。しかし公務員は国が傾いても税金食い散らかして国民を路頭に迷うぐらいまで追い詰めるからタチが悪い。
-
25 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzYwNjQ3O
EVゴリ押しをはじめたEUエリートとイーロン・マスクの罪はマジで重いぞ。
俺は一生叩きつづける。 -
26 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzE0MjM2M
中坊の時に日産工場の見学をした。
対米使用のS30だった。
色鮮やかな車体が並んでいた。
S30とSR311は、半年間だけ生産が重なったと聞く。
俺は昭和44年式のSR311を所有している。 -
27 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:Mzg1ODU0M
何も攻撃的なこと書いてないのに弾かれたのか送信しても消えるって酷くないかこのゴミブログ?
どういう基準の検閲だよ。もしかして管理人中共の犬か? -
28 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MTM3MDQxM
今の時代多いであろう、できれば運転なんかしたくない、仕方なく運転してるみたいな人たち向けな車作りしてたニッサンがこんなで、会長社長がカーキチなトヨタが一人勝ちとか、マーケットってわからんね。
-
29 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjQ5NjQyM
会社や製品である車に愛情を持たず、自分の目先の利益しか頭にない外部役員を増やすと会社は潰れるというのは自明の理
-
30 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:Mjc0Nzk1M
※10
手のひらひっくり返すきっかけにはなり得るでしょ
党幹部にとって重要なメーカーだけ生き残れば良いのだし -
31 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzE0Mzk3N
中国で低コストの車を作っている限り、日本で車を作ること自体、価格的にあわないし、近い将来、日本の役割はなくなるよ これは歴史だからな
-
32 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzEyNDY4N
スカイライン、Z、シルビア、180SX・・・・
こういうこと言ってる連中は、出てもあれこれケチ付けて買わないから無視でいい -
33 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzEyNDY4N
>>19
シエンタみたいな車
壊れないセレナ
真面目に作ったエルグランド
最低限これだけは必要だな -
34 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:NTIyNzY4M
詐欺広告を捨ててやっちゃえ日産一本に絞ったから上向いてくれるといいんだけど、とりあえず外国で売れるハイブリッドはないのだから国内で売れてたキューブとか復活しないかな
-
35 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjkzMjE4N
Be-1、パオ、フィガロ、エスカルゴ
ジブリアニメみたいなかわいい車だよなぁって思う
いま生産してたら絶対買いたいって思う
なんでこの路線を切り捨てて、平べったい車ばかり作るようになっちゃったんだろ日産 -
36 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:ODY3Njk2N
国内市場でトヨタスズキダイハツのシェア今更食えると思ってるの?
おっさんたちが挙げてる車今更出して、何台売れると思ってるのよ -
37 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzEzNTkzM
マーチとかキューブとかいっぱい走ってたよな
まぁその辺がN-BOXとか軽に持ってかれたのかな。
デイズとかルークスとか今いちパッとしないしな -
38 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzEzNTkzM
今頃180みたいなの出ても買う層いるか?
その辺、走り屋っぽいのが流行ってたの今の45~60歳だよな -
39 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjUwMzE0N
口だけ応援団ばかりで
日産の車に乗ってるんだ?と聞くと
そんな金はありませんよ!とか言って
口と行動が一致しないやつばかりだとわかった -
40 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzczNzIyM
※38
そういう層向けに作った86が売れてるからねえ。 -
41 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjUwMzkyN
サニーとブルーバードの系譜切った時点で今の状況になるのは決まってたのかもなぁ。
日産からこの2つの名前が無くなるなんて思わなかったもん。 -
42 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjkzNzE3M
木ってのは根っこが腐ったらどうにもならない。
会社は上層部が腐ってたらどうにもならないよ。 -
43 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzE0Mjk1N
>往年のスカイラインみたいな車を作って再出発するしかない
昔と違って車に趣味性を求める人が減ってるからね
かなり規模縮小することになるだけだろうな -
44 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:Mjk1NDgzM
さんざん外部から問題提起されてる役員を減らさずに従業員を減らしてるようじゃもうダメだろ
無駄に企業価値だけ下げてどうする
悪いリストラの例として今後語り継がれるだろうな -
45 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzE0Mzk3N
日産が輝いていたのはゴーンがいた時だけだからな そのゴーンを追い出すんだから、会社にクレバーさがないよ
-
46 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:Mjg4NTM4M
日本市場なんて若者の車離れ、少子化の波でどんどんシュリンクするレッドオーシャンなのにその市場目指すとか頭おかしい
んなことしてたらプリンスと同じ末路だろ
EVの波に乗り遅れたから中国市場もEU市場も割食ってんのに、未だに日本の頭の古いネット民はガソリン車脳だもんな
日産のこと馬鹿にできないよ -
47 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzYwODg3O
EVを捨てよ。
-
48 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzM4MzEyM
ビジョンが無いんだよ。やっちゃえって何を?って話。社員も何を?って感じだろ。行き当たりばったりだから時代の波に呑まれて何もできない
-
49 名前:名無し
2025/05/14(水)
ID:OTk4MjIwM
トヨタは絶好調
差はどこでついた -
50 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjY5MTQ2N
そんな事出来る開発力は、今の日産には無いよ。
技術力的にも資金力的にも無理。
採算度外視なら出来るけどね。
技術者軽視を続けていたらこうなる典型例でしかない。 -
51 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjgxMDczN
※45 名前:匿名 2025/05/14(水) ID:MzE0Mzk3N
はいはい、キムチ工作員、馬鹿丸出し乙。
ゴーンが貢献したのは就任当初のリストラだけ。
日産の開発力を削いで現状を招いたのはゴーン、そしてルノーだ。 -
52 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:NTE0MDU5M
ごめん。最近車を買ったが日産は最初から候補外にした。
-
53 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MTE1OTgxM
中国に売られるか、インドに売られるか…
売られ売られて、あの名車はなくなってしまうのだろうか -
54 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MTM2OTY3N
結局ゴーンが悪かったのか追い出した経営陣が悪かったのか株主のせいか
-
55 名前:ワロスな名無しさんwww
2025/05/14(水)
ID:Mzc4MDk0O
さすがにチェリーやバイオレットは無理だろう ダットサンサニー1000をお願いします
-
56 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzYxMjEzN
過去の話ばっかり
誰 に
車という価値を提案する気なんだろう -
57 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzYxNTUxO
>>49
元々差がついてるからどうしてもといわれても当然としか。 -
58 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MTM3OTYyM
役員のリストラは何人まで済んだん?
-
59 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:NTIwNjU3M
>>32
R32(1989~)S13(1988~)180SX(1989~)
全部バブル末期に売れた車なので、この手の車が売れるのなら大儲けだろうけど
今更同じ路線で作っても需要が無いから売れないよ
当時売れてた車だとテラノ(1986~)なんてのもあったなけど
あっちの方が(ジムニーやランクルの市場が存在するので)
まだ売れる可能性がある… -
60 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MzI5OTgxM
役員の出身はそれぞれだろうが
神奈川県警みたく土地柄というか法則というかなんかそんな気が・・ -
61 名前:匿名
2025/05/14(水)
ID:MjkwOTc2M
86が普通に売れてるんだから、なんか1車種くらい往年のガソリン車を出してもいいんじゃね?
あとは、トヨタに頭下げてハイブリッドの技術を教えてもらうか。 -
62 名前:匿名
2025/05/15(木)
ID:MjgwMzIwN
やっちまった結果でございます。
-
63 名前:匿名
2025/05/15(木)
ID:MjY4MTk3N
自分等がEVで負けたからEVはオワコン!ってそりゃ負けるわ
この期に及んで国内市場云々もこの会社が傾いた理由の全てがこの会話に詰まってるね -
64 名前:匿名
2025/05/15(木)
ID:MjY4MTMxM
これもノスタルジーに過ぎないかもしれんのがね
-
65 名前:匿名
2025/05/15(木)
ID:MzAxNzQ1M
日産といい、反日朝日といいw
潰れても本人らは気付かないと思う -
66 名前:匿名
2025/05/15(木)
ID:Mzg3MzEzO
車なんてコスパ悪いなんて言われて久しい少子化日本で何脱グローバルとか言ってんだ
理想論しか言えないからリストラされるんだよ -
67 名前:Posted by
2025/05/15(木)
ID:Mjg4MzcyN
パナソニックの後を追うか 日産・・・・
もはや日本の未来は無いのだ -
68 名前:匿名
2025/05/15(木)
ID:Mjk4NDQxN
役員の役員による役員のためだけの会社だから、もう無理でしょ。頭に腫瘍あるのに、胃を切除してるようなもんだぞ。
-
69 名前:匿名
2025/05/16(金)
ID:NDEyNzA5M
新車で買わない口先ばかりの自称車好きの連中の声を間に受けて採算度外視でくるま作った結果潰れそうになったってイメージしかない
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります