「「なんか最近人生楽しいな」と思っていた人、『あるもの』を見て楽しさの代償を知ってしまった模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjU5NDMzN
家族のためにお金使って喜んでもらえると
すんごい嬉しいもんね
気持ちはわかるわ
手持ちの現金の範囲でやってれば問題ないんだけどね -
2 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjMxODA4O
ハッピープライスパラダイス
-
3 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:OTI2OTMxN
そういう使い方はしていない俺にとっても共感できる実に面白い話だ。
与一の絵を持ってきた人は「的を射た話だ」ってことじゃないのか?俺はそう受け止めたね。 -
4 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:NDgxMTc3M
急に物欲が無くなって楽しいことが見つからなくなる時が怖いよ。
-
5 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:OTI2OTMxN
>>3
読み進めたら「頼もしい大将」もあった。ダジャレマンの俺としてはそっちも好きw乗った乗ったそうだそれで行こう。 -
6 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MzkyNjk0M
SF小説で
なんかしらんけど無闇に楽しいwwwってなってたら脳腫瘍でドーパミンが出まくってただけってのがあったな
その腫瘍を片付けるのに(架空の)最新療法に飛びついたところから主人公の苦難が始まるんだが -
7 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MTA3ODA0M
>なんか最近人生楽しいなと思ってたが、クレジットカードの請求額を見て楽しさの代償を知った
軽度の双極性障害なんかも。(´・ω・`) -
8 名前:石破茂
2025/05/13(火)
ID:MjMyMzAxN
楽しい日本!あ、日本人は増税なw
-
9 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MTA3ODA0M
※8
>李信恵/LEE SINHAE/이(리)신혜@sinhae0818
>何回みても泣く。花粉症のせいかと思ったけど違う。石破総理からこの言葉を引っ張り出す大椿ゆうこすごい。京都朝鮮学校襲撃事件では、裁判官が現場に行った。ヘイトスピーチ解消法が出来るまで、有田芳生議員をはじめ現場に多くの国会議員が行った。現場に裁判官や国会議員自らが行けば、何かが変わる。彼女に一票を投じられないことが悲しくて悔しいけど、これからもともに。
引用
>大椿ゆうこ 社民党副党首 /参議院議員(全国比例)@ohtsubakiyuko·
4月7日
同胞のみなさん全力投球でがんばってらっしゃいますね。
投票権のあるみなさんで石破も自民も氏ね!できたら祖国もさぞかし喜ばれるでしょう。
アジア人のみなさんの夢がかなうといいですね。
(´・ω -`)-☆ -
10 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjcxMjkwM
怖いおじさんが来て知る「こんな事するんじゃ無かった」
-
11 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjY4MjIzN
50過ぎたら色々と人生に諦めがついて何やっても楽しくなるらしいから
それまで頑張れ -
12 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjY4MjcwM
「やがて来る未来を売って、二度とこない今を買う」
これがクレジットカードや -
13 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MzA2Mzc4N
リボ使えば楽しい人生を安く続けられるよ
-
14 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MzI3ODU4N
>満たされない時ほど散財
年度末に休出続いて、思わずマザーをポチって、PC組み始めた。
4台目なんで、要るか要らないかといえば全然要らないんだけどな。 -
15 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MzAxNTM2M
散財して請求が来る、これは残念でもなく当然
大して使った覚えもないのに、予想外の請求が来た方が絶望が深い -
16 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:NDYwMzA3O
金を使っての楽しさ。裏を返せば、全て他人が用意した楽しさ。つまり。自分で自分の楽しさを見つけ育てる能力が皆無状態。こういう状態、「生きているのは名ばかりで実は死んでいる」という格言が示す好例。一日中テレビを見ている老人、はたまた、自分の時間のほとんどをスマホの監視に当てている人も他人が用意したコンテンツへの隷属で自分発の品格など見る影も無いボーッとした状態。つまり、消費した金額に驚くのではなくて、自分の無さ、その「透明度」に驚くべきだと思う。
-
17 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MTI5ODA2M
結局、なにが言いたいのかさっぱり理解出来ない。
-
18 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjMxODEwN
うひー!! 絶対改行しないマンが
「俺のコメントを読むんじゃねぇ!」って感じでコメ書いてるw -
19 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MTI5ODExN
日本国民は請求を1回で済ませる人が多い?から諸外国と比べてしっかりしている?
あと、利率?の上限を国として定めているところが良いところかもしれない
という話?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります