「万博パビリオンで外国人職人らが指示を無視、設計のミスを修正せずに突貫工事をしたために……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjMxODA4O
蛮族博覧会なんで
-
2 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MzM1NTA5M
あれ?論調かえたね。ここもスポンサー変わった?
-
3 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjMyMzI2N
必死に成功した事にしたい勢と必死に失敗した事にしたい勢の下らない言い合いはともかく
取材された業者が顔出し名前だしでもせん限り、無関係な第三者は好き勝手な事しか言えんわなとしか -
4 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjMxODEwN
日本企業が海外で作る橋とかでも現地の業者が勝手やって事故を起こすのはたまにある
そんな国からの外国人を人手不足だからと日本で建設業に参入させるのはリスクが高すぎる -
5 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjMyMjk4O
なんで批判許さないコメント多いんだ?
2億円の未払いとか粗探しレベルじゃないだろ -
6 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:NDQxMjI0M
>イベント会社から提供された灰色の部材に、独自で調達した赤色の部材を接合し、寸法を合わせる。
設計図通りにやろうとするからそういう無駄な事をする羽目になる。
依頼もしていないことを相談もなしに勝手にやって予算オーバーしたのなら、その支払いに応じないのは当然のこと。
本当に必要なのは、諸々のイレギュラーの結果、図面通りには出来ないことをクライアントに納得させることだった。
これが中国の業者なら図面無視してアリ物で適当に仕上げるし、追加報酬出さないのなら工事を止めてサボタージュするぐらい普通にやる。
日本の職人の常識は通用しない。それが世界だ。 -
7 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjU4MjcxO
ウソなら逆効果だが何らかの瑕疵があるなら確実に批判しないと、また札幌でオリンピックをやりたいとか言っているバカな政財界を黙らせられない。
さすがに1250億円だった建設費用のみでの見積もり(総費用は数兆円とも言われるが)を、リングを作るとか後から言い出して300億円追加で税金おかわり! となれば、普通の国民なら起こるでしょ -
8 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjMyMjkwM
外国人と仕事をするという事はそういう事。今の段階で成功したか失敗したかなんて個人の主観に過ぎないので、終わってから工業収入や各業界業種の業績やレビューが様々と出てくるだろうし、それらを見てからでないと判断材料に欠ける。
-
9 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MzkzODQ2M
> それだけ必死なんだよ、成功しそうだからな
残念ながらその可能性はまず無い。
GW4連休初日の5月3日の入場者数が120,696人(うちAD入場者17,886人)
盛りまくって「入場者数2000万人超えたから成功」と言い張るだろうけど、会場の建設費だけで2350億円もかかっているのにどうするんだよ?
大赤字は確実で、その借金は大阪市と府が背負う事になる。
いっそ「大赤字こそ成功の証」とでも言い張りますかw -
10 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjMyNTA3M
万博はどうでもいい
メインはこの後カジノ -
11 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:NDU5NTAyM
こんなとこで擁護してないで毎日万博に通ってやれよ
-
12 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MzkzODQ2M
>>10
それもまず失敗は確実だ。
万博記念公園が万博閉幕以後にも集客を維持するには、レガシーとなる施設が必要。
その意味で前の万博の太陽の塔は、現在でも通用する立派なレガシーだ。
関西万博にはそれが無く、今さらになって「大屋根の一部を残そう」なんて言い出してるが計画性が無さすぎる。
維新の連中は相当なアホやでw -
13 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjkwMTQ5M
>終わったら解体するんだよな
>その費用とかどーすんだろ
古新聞の処分費を考えてない新聞社とは違いますヨ -
14 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjU0ODgwN
とりあえず雰囲気だけ万博は危ないやばいってやりたいだけで大した事ない話ばかりやんけ
どんなもんでも目くじら立てて粗探しすりゃこの程度の小さな粗は色々出てくるで、わざわざやらんだけで -
15 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:Mzc3MDcxM
万博というよりいつもの途上国仕草が露呈しただけ
日本人の目にも途上国仕草が目につくようになったんだ
近代化に失敗して植民地になった国は理由があるんだよ -
16 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjYxNjIyN
>毎回万博で後進国がやらかしてるんだわ
万博だけじゃなく各国の現場の日常が再現されてる… -
17 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MzM1NjUxM
外資系ってだけやなく会社名出そうや
-
18 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjMxODEyN
多様性があっていいじゃないか
存分に味わえ -
19 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjMyMzI3M
ならばパビリオン封鎖して未払金請求すりゃいいのに。
恥かく大使館が代わりに支払ってくれるのでは? -
20 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjgyMDA4N
エコーチェンバーが激しくて、
万博が成功するんだか、失敗するんだか、さっぱりわからない。
五輪も同じ。
※エコーチェンバー言いたかっただけです -
21 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjkwOTgyN
昨日の記事で入場者数250万、関係者数50万らしいが
まあ大雑把に言って10万/日ってこところか?
このペース維持ならラストスパート込みで2000万くらいは行きそうだが
これは成功と言えるのか微妙なところ -
22 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MzU4MjkzM
維新が関わってるところは悉くつまらんと聞いた
各国が好き好きに建てて持ち込んだ部分は割と面白いと。もちろんイタリアなど一部の国だが
まあ始まった以上成功したほうがいいのはそうだが、批判を許さないという雰囲気もどうかね。真っ当な批判は受け止めないと成長できないよ?
維新信者ってどうも融通きかないよな。ほんと宗教みたい -
23 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjcwNzMxO
>>5
万博信者だからだよ。AI信者みたいなもんで、必要ならアンチ側を騙ってさえみせると思うよ -
24 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjcwMjAxM
こことかも見ててわかるわ。
どんだけ大阪でのイベントや開発に失敗してほしいんだか… -
25 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MzM1MzYwM
万博批判する奴らが何時もの面子だからな
五輪批判ワクチン批判となんでも批判して日本を陥れたい連中 -
26 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MzM1NDQ1M
大阪維新はこうなることを当然知ってて誘致したんだろう
日本人の血税を海外に流す為に -
27 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjU3NDM4O
税金税金いうなら、不摂生で透析になってる連中なども
批判していただきたいと思う
そっちの方が明らかに無駄遣いだし
なんかの大イベント批判ばかりするのはどうかと -
28 名前:匿名
2025/05/13(火)
ID:MjI1NDE5M
で、何人?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります