「立川小事件の報道を見た現職教員が激怒、マスコミも個人でも勘違いが発生しているが……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2MTQ3M
学校に侵入して暴れた方が100%悪いのに、なぜかマスコミなどがどちらにも非があるようにしようとするのは、裁判で学校側に不手際があったことにして犯罪者の罪を軽くしたいのだろう
そこまで今回の犯人に忖度する理由は容易に思い当たる -
2 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MzMyNjIyM
マスコミに人の心とか無いからな
-
3 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:OTIxNTQwN
病院とかも一緒やで。犯罪者の肩持つマスゴミ、法曹界。日本潰したいんやろ。
-
4 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTQ2NzEzO
ネットでも、いじめられた側の勢力ということで
侵入して暴れた奴らを全部あるいは一部でも擁護する連中のまあ多いこと多いことw -
5 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:OTExODAzN
ビッグマグナム黒岩を呼べ
-
6 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjM2NjEwN
気持ちは分かるけど、感情的な言葉を使わず粛々と訴えた方がいいよ
-
7 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2ODk3N
学校に警察権力を入れないとのたまったのは、お前らだろうが。
だから警察は事件が起こってから対応すればよい。 -
8 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTEyNDMxN
そして警察も警察で
人手不足に苦しんでいるんだな。これが。
公務員の給料上げれば人が来るのでは? -
9 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2NzM5O
こういうのが続いて対策を取っていくと、結局はアメリカ化していくんだよな
銃の有無で程度こそ違うが
正直、アメリカ社会のようになっていくのだけは勘弁してほしいんだけど、否応なく進行している感じがするわ -
10 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjMyNTMzO
配備されてるサスマタみたいなの使うわけないはいかないんか?
-
11 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2Njc3M
一教師に言っても仕方ないが、
治外法権きどって警察の介入イヤイヤしてたら、警備員いても一人二人じゃ足りないだろうしなー。
まあ、腕力や武力の行使をすべからく暴力とか頭悪い事言ってる間は無理だろうな。 -
12 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2MTQ3M
とりあえず学校や教師を批判すれば
自分が尊大になったような気に成る頭の悪い連中が存在するからな… -
13 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:NDAxNzU4N
散々殴られて育った世代からすると、泣き言いってんじゃねー、としか
-
14 名前:名無し
2025/05/11(日)
ID:MjE2NjczN
こういう事件はどちらかが悪いから起こる。今回は学校がいじめを隠蔽して何も対応しなかったから。旭川のいじめ問題と一緒で教育委員会もグル。ひょっとしたら、警察もグルじゃないかと疑いたくなる。いじめられていた児童の母親が何回も掛け合ったが全く進展しなかった。君らの子供も同じ目に合っていて、学校側に言って、握りつぶされたらどうするんだ。黙って引き下がるのか?
-
15 名前:名無し
2025/05/11(日)
ID:MTk2Njc1N
元警察官が常駐とか出来る様になればいいのにな。
-
16 名前:OTL=3ブッ
2025/05/11(日)
ID:MjQ2MzQzO
米国の一部の学校では銃撃事件が起きた時、すぐ避難出来るように
教室内にシェルターがあったりする。勿論防弾仕様。
しかし不法侵入者を100%防ぐなんてなかなか出来んと思うわ。
出入り業者を装って・・・なんて事も有り得る。国や施設問わず。
戦えとは言わん。せめて警察が来るまでの間、生徒達の避難誘導ぐらいはしろや。
自然災害の時の訓練と似たようなもんだろ。最初から諦めんなや。
自然災害や自分が殺されそうになっても何も行動をしないつもりか?
「諦めたらそこで死合終了ですよ」 -
17 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MzMyMzA0N
最後のXのコメント「教員少ないなら、安全確保しきれない!」
いや、教員は警備のプロじゃないって話なんだから教員多くったって安全確保できねーよ -
18 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjMyMDc0N
※10
配備されてればいいってわけじゃない
サスマタとかを実際に使いこなすにも訓練は必要なわけで、業務量がパンクしてる教職員に日々の訓練まで科すのは無理だろうな
サスマタを配備するならそれを扱って暴漢を取り押さえられる警備のプロも同時に配備しろよって話だ
まあその予算がどこにもないんだけども -
19 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:Mjg0MDQ4M
用務員やとえば? 元自衛官とか警備員とか、これも人で足りないか、ならPTAがやるしかないな。
-
20 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTkyMTM1N
全ては司法がうんちだから
加害者に対してあまあまな判断しか下さないから
やり込めやすい相手にだけ厳しい判断をするゴミ司法 -
21 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjMzMDcxM
このひと、良いこと言ってるような気がするけど、
周りには他人事のように言う奴が沢山いてそれを停めようともしてないし、
なんだったら自分と関係ない業界のトラブルには
見当違いな非難をしてるのだろうね。
そもそも論で、
こういう無敵の人を作らない社会にすればいいわけなんだけど、
お前らは5人組の社会よりは、
無敵の人が沢山いていつ自分や家族が56されても不思議じゃない社会の方が絶対に良いって思ってんだろ?
これもそもそも論で、
ギャーギャー言うのがおかしい話だよなw -
22 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjI2Njc2M
例えば三者面談とか、合法的に中に入った保護者が「突然切れた」場合。
今回のケースを見るに有り得ない想定ではないと思うが、教師としてはどう対処する?
厳しい話になるけど、担任教諭は「この保護者は危ない」と予見できる可能性がある唯一の立場何だよな。
ただその為には教師の識見に加えて、「予見して備える権限」も必要になるけれど。 -
23 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:OTExNDAxN
おまいらの大嫌いな凶師がもっと苦しむ話だぞ、喜べよ
-
24 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjA0Njg0M
学校に警察官を配置したらいいと言ってる人がいたけど、
警察も人手不足で交番が留守のこともあるのにね。
警備員も足りないんだよ。 -
25 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjMzMDcxM
>>22
ワロタ。
日本って普通に良くあることを「ありえない」とか言っちゃうから
本筋を見失うんだよなw -
26 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:NDA4ODE1O
各小中学校に警官を常駐させろ
イジメも減るだろ -
27 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2Njc2N
マスコミのクソバカ横暴ボケナス行為を利権で黙って黙殺して反対派を封殺してたからでしょ?
報道の自由とかいう美辞麗句(爆笑)でね。
マジで4んでくれやクソマスコミ -
28 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjQ2MjE4O
前日に一回だけ揉めたのをイジメと決めつけて暴れるのクソワロタ
-
29 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2NTYzN
身内や友人に教員いるけど、教員として優先すべきものに注力出来ない状況だからな。
マスコミが長年学校や教員について過度に批判してきたせいで、学校側に余計な業務が増えすぎたんだよ。
そのマスコミが教員の負担だ低賃金だと………。
ヤバい教員を排除する仕組みや手続きは必要だけど、そもそも割合も数も極少だし、マスコミが要求するような形でのアリバイ的な負担を増やす必要無いよ。 -
30 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTExNjkwM
大きな店には警備員がいるが
いざ客が暴れだしたら
ほかの客にけがをさせないうちに
取り押さえられるかっていうとね -
31 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTExMDExO
学校教師は何時から労働者を名乗らなくなったのだろw
教科書棒読みしてるだけの公務員なのに害悪でしかない
いい加減、学校に学校教師は要らないと自覚して欲しい -
32 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjI5ODc2N
まず最初に伝えるべき情報を隠蔽したまま長文垂れ流してて草
-
33 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2Njc2O
すべての学校に憲法9条を導入すべき!
-
34 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTExMjM5M
民間の警備員だって酔ったチンピラの相手は対象外だよ…
-
35 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:OTExODg5N
なんか主語をでっかくして本質を見えなくさせてるような
令和の時代にもなって小学校現場でいじめ放置してるからだろ
下校中の生徒に道尋ねたくらいで不審者情報広めるくらい用心深い一方で子供同士のいじめ問題を隠蔽しようとするからこうなるんであって
宅間みたいな本当にヤベー奴以外は学校が呼び込んでる -
36 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:Mzc0MzgxM
基本的にマスメディアの人間は生きていて価値がないから取材を受けるときは取材をする側にもカメラを向けて撮影してネットに公開しましょう。
-
37 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjQ2MjE5M
エッセンシャルワーカーは安い給料で人員不足のまま完璧以上を求められる奴隷
-
38 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjEzNDEyN
教員の側の言い分も一方的すぎる気がする。
過去、教育現場では外部の介入を良しとしない傾向があり続けてこなかったでしょうか?
何かあれば即警察の介入を要請するようにしていれば、今回の状況もまた違っていたのではないでしょうか。これまでそうした意見に対して、むしろ強硬に反対してきたのが学校側、日教組や全教ではないでしょうか?
自分たちの手に負えない、ごまかしきれないほどの結果になってから、警備員がどうこう言われても、納得できない部分はあります。 -
39 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2NzM2N
暴れたヤツの名前はまだ分からないのか
-
40 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTExNTAwN
教員の仕事が大変なのは理解できるが
でもじゃあ予算つけて学校施設内の警備体制を強化しようとなると凶暴な事件をなるべくないようにするには警察官の常駐となるわけで
はたしてそれを関係者全体から賛同を得られるだろうか逆に「そこまでされたら・・・」と反対する意見も噴出するとは思うんだけどね
根拠として「学校内に警官がいることに恐怖を覚える子どもが出てくる」とオトナが勝手に言いだしたり学校内の問題を教員じゃなく直接警官に伝えるようになり管理者のメンツが・・・って意見とかもね -
41 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MzMzNjE1N
サンジャポで藤田ニコルが「子供達のメンタルケア」とか「思い出したら一生トラウマになる」とか言っていたけど、インタビュー受けてた子供の声が最後は泣き声になってんのを聞いていて、何を言っているのかと思ったね。
「教室での出来事がどうだった。」とか「先生がどう殴られていたのか」ってのを「必死で思い出して答えて」とかやってただろうに。 -
42 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MzMzNjE1N
今回の不審者は生徒の保護者や関係者の体で入ってきたのだから、校門に監視カメラ付いてるのアピールしてても効果ないんじゃないのか。
-
43 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjU5MTI0N
学校にガラスを割って不法侵入してきて
教員殴ってとか、とんでもない社会問題なんだけど
犯人の二人の名前が出ないって、ちょっと異常だな。 -
44 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjI2Njc2M
>>43
それは「容疑者の子供」が学校内に居る以上仕方ない。
たとえ保護者間のネットワークなどで周知の事実であったとしても、警察もマスコミも明かせる訳がない。 -
45 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:NDAyNjE1M
今回どんな対策したって
子供の親が二人を招き入れてるんだから無理だよね -
46 名前:名はない
2025/05/11(日)
ID:MzMyNDEyO
そういえば池田小の事件のとき、逃げた児童にインタビューしたリポーターが、友だちを見捨てて逃げたんだ?みたいなことを言っててものすごく胸糞だったのを思い出した
-
47 名前:名無し
2025/05/11(日)
ID:NDA3MDQ5N
イジメ問題をあやふやに誤魔化すプロ
-
48 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:Mzg4OTU3N
いじめを隠匿してた方が問題なんだが?
-
49 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:NDA0OTE2N
虐め放置してる方が悪いわ。思う存分殴られろ。そして虐められてる子供の気持ちを知れ
-
50 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjMwNjE4O
9条が学校を守ってくれない。どう言うこと?日教・組。
-
51 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2MTQ3M
身体を張っていじめを隠蔽してるからこうなるの?
-
52 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2ODY3N
『私は子どもを置いて逃げます』でOK?
-
53 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MjMzMTc5O
ミスリードのためだからな。0か100かでしか語らないことで思考能力を養えない。
存分に工作にハマってる思考停止状態。 -
54 名前:匿名
2025/05/11(日)
ID:MTk2NTYzN
イジメだなんだいってる人いるけど、現状分かってることは、正当な理由なく学校に入って(建造物侵入罪)、教師を血が出るほどに殴って(傷害罪)、ガラスを破壊した(器物損害罪)ってことなんだよ。
母親が事前に申し合わせて招き入れたんだとしたら、上記の犯罪の共謀共同正犯の可能性があるな。
イジメがあったとしても、全く別の次元の話。 -
55 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjM4NDMzN
教員の労働環境が悪いのは組合が政治活動ばかりして、本来の仕事をしないから
-
56 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:NTU0MTAyN
今回の輩をしっかり社会的に殺して見せしめにすればいいのに
なぜ名前を出さない
子供も含めて社会的に制裁すればかなりの抑止力になる -
57 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjIyNzQxN
きっとそういう方向で文句言ってる人は
武道の達人でチンピラ2人くらいなら一瞬で対処できる人たちなんでしょうね -
58 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjQxNTAwN
今回ヤカラみたいに、ターゲットが明確で犯意を持ってやってくるガイキチに対しては、人員など何をどう準備しても対処は無理。
-
59 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjMwOTkyM
暴漢が侵入して暴力を振るってるんだから想定外だろうよ
今回はシシャが出なくて良かったがまた起こりえる -
60 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjE0NTYwN
交番とか言ってる奴、最近の交番行ったことあるか?
無人交番ばっかりだぞ -
61 名前:匿名
2025/05/12(月)
ID:MjY0OTAxN
世の中をご存じない先生だなぁ
教育者に警護の技量を求めてるわけじゃないですよ
若者が教師になるのを避ける社会にして、日本の教育を破壊するのが目的なんだから
嫌がらせそのものですわ
言ってる側はマジでガチの人でなしだから開示請求して正体把握したらいい
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります