「小惑星探査機「はやぶさ2」が故障して「セーフホールドモード」に突入、JAXAが遠隔操作で原因を調査した結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:OTc3Njc5N
さすがはやぶさの名を冠するもの、しぶとい
-
2 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTc4ODU0N
いつまで無駄なことに税金費やしてんだか
-
3 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTc4ODUxO
>>2
そうだね
君みたいな人に社会保障費使うのが一番無駄だよね -
4 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:ODI5MjY0M
>>2
最先端の探査機は、最先端の惑星間航行システムの開発に繋がるんだよ。
つまりパソコンに搭載するWindowsの様な、自動運転の基礎技術の開発も兼ねている。
宇宙開発では先に実証した方が覇権を握るからな。
だからアメリカも、後追いしてでも日本の様な探査機を研究開発している。 -
5 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjEyODg0O
なんで手元に無いものを検査検証して故障したものを再作動出来るのかが分からん。
ものすごいことしてるのはなんか分かる -
6 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjM1MTE1M
遠隔操作で色んな事が分かったり直したり出来るもんやな
いつも現場に呼び出される身としては羨ましい最先端技術の塊w -
7 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTAxMjM3N
手の届かないところに手を出せてしかも復活させられるとかどんだけだよ
-
8 名前:もてすそ
2025/05/10(土)
ID:MjU4MjEzO
もはや耐久試験。
-
9 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTc4MzE0M
例え回路が壊れてもその部分を迂回できる器用なプログラムとか組み込めるし俺らが想像も出来んような構築してんのやろうなぁと
-
10 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:OTk4NjQ1O
なんかボイジャーみたいになってきたな。
てか、初代とはだいぶ違うなぁ。 -
11 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjIzODM3O
こんなこともあろうかと数増やしといた
-
12 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTc4OTgwM
密度高い太陽風吹き荒れる内惑星系領域で10年以上も機能しているのが凄い
-
13 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MzI2MjI4N
無駄金使うな
-
14 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:OTk4NTQzM
Millet「♪唯一無二のJAXA、強気でいいじゃん」
-
15 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTAyNDgzM
宇宙関連技術が軍事技術に直結してるから、その方面で日本に先越されたくない奴らがムダガネ連呼してるね
どこの赤い国だろう(笑) -
16 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTAxNTM2N
「ロシア人民の命は無駄金にはならない
安心してくれ」
プーチン -
17 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MzY2MDA3M
はやぶさより遥かに無駄で害悪な生ゴミが泣いてらww
-
18 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTAyMjEyM
初号機からの改良でこんな事もあろうかとにならないのがJAXA
-
19 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:ODM3NzY2M
これだけ飛ぶと反対地球見えるだろう。ガセネタだ。
-
20 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTc4MzE0N
ロシアから買い込みロシア人に打ち上げていただき次号製造の目途も立たず
次回打ち上げが10年先まで定まらない韓国型ロッケトだが
皮算用だけは銀河のはちぇまれ広がってるK宇宙ビジネスこそ
「税金の無駄遣い」と呼ぶんだよ
実証試験もやってない韓国型月軌道離脱用エンジンを誰が買うんだ -
21 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MjQxNTQ5M
18
初代の時から「こんな事もあろうかと」のてんこ盛りだったけどな∙∙∙∙∙∙。
現在「よく知らない」は別に悪くは無いので、この機会にもう少し「知って」みよう。
楽しいぞ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります