人気ページ

スポンサードリンク

検索

11件のコメント

「フルーツトマトの尻腐れを「闇落ちとまと」と名付けて販売、すると購入してくれる爺ちゃん婆ちゃんが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/05/09(金) ID:MjQzMDU4N

    へー、これ美味いトマトなんだ
    見かけたら買わなきゃ
    バナナも黒くなってるのシュガースポットと言って熟してる証拠だし

  • 2 名前:匿名 2025/05/09(金) ID:NzQ2MzU3N

    野菜や果物は形がいびつだったり色が不揃いで商品にならないようなモノのほうが味は美味しいことがよくある。

  • 3 名前:匿名 2025/05/09(金) ID:MTYwNDgyO

    アタックオブザキラートマトやな

  • 4 名前:匿名 2025/05/09(金) ID:MjExNjAzN

    うちも結構トマトは作っているけど見かけ無いなぁ
    フルーツトマトの話って訳じゃないから、やっぱ育て方の問題か

  • 5 名前:匿名 2025/05/10(土) ID:MjA1OTc1N

    市場に出せないものは道の駅にありそうだね
    普通に食べられるから安いなら買いだな

  • 6 名前:匿名 2025/05/10(土) ID:MTkyMzg2N

    腐という文字が誤解を与えてるよね
    名前変えて正解だな

  • 7 名前:匿名 2025/05/10(土) ID:MjU4MjUzM

    尻腐れトマトは土壌が酸性だとなる症状。石灰をまいてアルカリ性にしてやれば一発解決。

  • 8 名前:おふよや 2025/05/10(土) ID:MjU4MjEzO

    「闇落ち」という命名がよくないと思うんだ。

  • 9 名前:匿名 2025/05/10(土) ID:MjIzODM2N

    こういうトマトはメッチャ味濃くて甘いよな

  • 10 名前:ライカー提督 2025/05/10(土) ID:MTczNTU3M

    7
    そうだけど、雨が少なかったり、甘くするために、水分控えていたら、カルシウムを吸収出来なくなるため、生理障害で、こうなる。
    なので、カルシウム水を、葉面散布することで、ある程度解消される。ただし、日中を避ける。
    手間とコストアップにはなるが。

  • 11 名前:匿名 2025/05/10(土) ID:MjA1MzYxM

    話の本筋と関係ないけど、「極道主夫」じゃなくて『極主夫道』なんだ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク