「健康な中1男子に準備運動をさせてから600m走らせた中学校、すると信じられない展開を迎えてしまい……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:ODc5OTExN
運動前から不調を訴えてればともかく、
問題ない状態でこれは学校悪くないわ -
2 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MjAwODcyN
大学の時に12分間走ってのがあって、ガチ勢は4000m近く走ってた。
400mトラックで何回も抜かれた。 -
3 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:OTE5ODk0N
持久走出来ないと
危険から走って逃げる事が出来ないぞ。 -
4 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:ODk4NjkwM
いやこれデスノートに名前書かれたろ
-
5 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MTczMDI0M
本人や周囲に気づかれてない先天性の心臓疾患とかあるからねえ。
-
6 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:ODk4Njg4N
明らかに生徒側に肉体的欠陥があったのだろう。
本人が自覚してないだけで、親が隠してたか? -
7 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MzMxNDI1N
どうして習熟度別(能力別)授業にしないのかな
社会科や民族・人権教育の時間は、混合でいいけどさ、あウアウあーの子まで含めて
正直、算数数学の授業は公文式に外注したほうがいいだろもう
体育の授業は、基礎軍隊訓練の部分(前へならえとか行進とか)だけは全校同一でいいけど、ほかの実技は能力別にしないと。劣.等感がすりこまれるだけどころか、こういう生命にかかわる事例も出るわけで -
8 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MTczMDg0M
デスクワークだって最低限の体力はいると思うのだが将来は中国見習って寝そべり族にでもなるのだろうか
-
9 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:Mjc3Mzg1N
>好きな時に辞められるシャトルランでいいのに
シャトルランでも結果は同じだったんじゃねえの
今時の中学校の持久走なんて「辛くなったら無理せずそこで辞めていい」が前提だぞ
多分シャトルランだったとしても限界まで辞めずに倒れてたと思うよ -
10 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MzA1MDc3M
ナイトスクープでやってたラグビー中学生が急死した奴と同じような感じじゃない?
-
11 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MjcyMTI1M
>>7
なるほど、完璧ですばらしい意見っすねー!不可能だという点に目をつぶればよー!
どうして出来ないかって?どの学校にもそんな人材の余裕なんかあるかよ
外注だぁ?そんな金なんざねぇよ -
12 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MTg3ODE2M
自覚していない基礎疾患があったんだろ?
-
13 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MjY1Mjg2M
急変後の手当はきちんとしたんだよな。
-
14 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MTg3ODE2M
死因については調査中としていますが、調査結果は個人情報なので発表しませんw
本人の意識の回復を待って聴取しますも出来ないしな。 -
15 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MTg3ODE2M
酸欠・意識朦朧・自律神経ダウン・酸欠が戻らず呼吸停止か。
どの時点で呼吸が止まったか救急隊員に聞いてみよう。 -
16 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MTYwODEyM
マラソンの5km走とかならともかく600mだろ…?
どんな疾患持ってたのか知りたいわ -
17 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MTgzMzgyN
こんなの死んじゃう・・・!って思いながら小学校で1.5kmの持久走何年もやってたが一度も死ななかったな
今思うとやっぱり学生時代の運動は必須だな、マジで嫌だったが -
18 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MjcyNTY3M
疾患持ちなら何十年も前から見学になるはずだから突発的なもんだろうな
大人になっても急いで走るなんて事はあるから持久走を経験しておく必要はあるだろうから、流石に無くすなんて議論にならんだろうが、兆候含めて何に注意すべきだったかは公表すべきだとは思う -
19 名前:OTL=3ブッ
2025/05/09(金)
ID:MjAxNTU0M
中学の頃、毎年冬の時期になると朝の授業が始まるまでの間
校庭を走る事が奨励されてた。勿論走らなくても良いけど
俺も友達もまだ暗いうちから校庭を走ってたわ。別に賞が貰えるわけじゃあないけど。
あれは良い経験だったわ。外で走るのが嫌ならマウンテンクライマーをやろうぜ。 -
20 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MTk1Mzk4N
この件で最近の若者が~俺達が若い頃は~ってすぐにクソデカ主語使う人ほんとしょーもない
-
21 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MjExNjAzM
自覚の無い持病か何かあったんじゃないかな
-
22 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:OTEzODI4O
何が原因かわからないと何も言えないな
-
23 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MjExNjAzN
走るという行為が体育の授業から消えるのか
30分間ウォーキング -
24 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MjMyNDU4N
令和じゃなくても体育の授業中に~ってのは
当時小中高生でもそれぞれでそこそこ聞くような話だったな -
25 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MTk0MzgyM
そもそも中学校と言うことは小学校の持久走じゃ問題なかったって事だから何らかの病気に罹患してたってことなんだろうか
-
26 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MjcyNjYyN
たぶん無自覚なだけで心臓に疾患を抱えていた可能性が高い。
心電図で発見できたと思うので、中一の春の健康診断に心電図を追加して
長距離走などはそこで異常がない事を確認した後に行うようにするべきか。
本人は「運動したらこれぐらい胸が痛いのは当たり前」と思っているから気がつかない。 -
27 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MjM3OTMzM
反ワクが動き出す
-
28 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MjAyMjgwM
極々例外的な事例だとは思う。
故人の御冥福を祈念致します。 -
29 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MTgxMDI5O
子供が亡くなるなんて悲しいなぁ…
-
30 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MzMxMjQ2M
急性ぐらいだろ、それならどうしようもない
デブだっておっそいけど測定の1500は走る -
31 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MTkzNTkwN
まずは原因究明。例外的な事故はしょうがないで済ませたらいつ迄も低確率で生徒が命を失い続けることになる。義務教育なら尚更。
-
32 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MzMwNDQ3O
いや、自衛隊のレンジャー教程でも朝一のランニングで亡くなった人が居たから、一概に「最近の子の体力不足」とは断言出来ない。
心臓の鼓動と心拍の上がり方が上手く噛み合わなければ
心室細動を起こして、心臓のポンプ機能が失われ、1に脳 2に心臓自身に血が通わなくなってしまう。 -
33 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MjEyOTAzM
※20
頭にブーメランが刺さっているぞ -
34 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MjEyMDA1M
痛ましいな、冥福を祈る
中1,2なんてまだ持久走途中でやめたら恰好悪いとか思ってる頃だろ?
学校もそうなんだが教師だけでは手が届かん
事件周知徹底して、本人も無理しない、周りの子たちも気づいたら止める環境にしないとな -
35 名前:匿名
2025/05/09(金)
ID:MzE4Njc0N
俺もこういう死に方をしたい。
働けど働けど尚吾が暮らし楽にならざりジッと手を見る。 -
36 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTAxNTM2N
体を鍛えておかないと
これから、そうなる可能性が増えるかも -
37 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTc4Nzk1O
これでコロナワクチン接種してたらそれが理由って事にできないだろうか?
-
38 名前:匿名
2025/05/10(土)
ID:MTAxNTM2N
>>37
それ、何度もやりすぎて
反ワク以外誰も信じてくれない状態
ちゃんと結果がでてから騒げばいいのに
こじつけで騒ぐからそうなった
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります