「中国需要の激減に苦しむドイツのサッシメーカー、日本の某企業を利用することで復権を目指している模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:ODQ2Mzk1O
日本の窓は技術革新がなさ過ぎた
-
2 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NjI2NzM5N
そんなにイイモノならとっくに日本に流通している。
-
3 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NjI2NzM5N
また在庫が書き込んでいる。
「日本の窓は技術革新がなさ過ぎ」の根拠を述べよ。
>1 日本の窓は技術革新がなさ過ぎた -
4 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NjI1MzcxM
♪シューコーシューコーシュコシュコシューコー
-
5 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NTAwNjQxN
低湿気地帯のドイツ製品が高湿気地帯の日本で使い物になるの?
-
6 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NTgxOTI2N
サッシィ池田
-
7 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:Mjg3MDQyM
リサイクルとか低炭素とか消費者にはどうでもいいんだよ
それより断熱性だよ断熱性、高性能って言うからには当然既存のアルミサッシよりマシな何かがあるんだろうな -
8 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:MTAzNTQ0O
敗者連合、敗者連合さんじゃないか
-
9 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NzIyNjM1M
最近まともなの?相変わらず勘違いしてるの?
-
10 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:MjMyMTk0O
>LIXILのプレミアルは、リサイクルアルミを70%または100%使用して製造したアルミ材。
金属の専門家的に、どうやのん?これ。
そもそもアルミてリサイクルしたほうが安いよってあんな激しく回収されてるんや思うんけど。そない珍しくめでたいことやのん?
(´・ω・`) -
11 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:MjgzMTUzM
アルミサッシを憎んでる向きには嬉しいニュースじゃないか?
-
12 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:MTczODA4M
なんだろう、ホンダと日産を見てるようだ
よく見ろ、ホンダだと思って技術提供しようとしてる相手はトヨタだぞw
レクサス(YKKAP)もいるけど、どんな勝算があって日本展開を?
YKKAPの樹脂サッシなんて、欧米でアルミサッシのシェア失った敗因だろうに -
13 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:OTUyODU1M
日本での知名度圧倒的に足りてないけど大丈夫そ?
-
14 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:Mjc5NjIwO
マイナスとマイナスを掛けたらプラスになる理論か?
-
15 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:MjczOTQzN
いくらなんでも今更感はあるな
LIXILが代理店的立場だとは言っても、LIXIL自身がサッシの製造販売やってるわけで -
16 名前:匿名
2025/04/28(月)
ID:NDk5Mjk3N
LIXILにドイツの法則が…
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります