人気ページ

スポンサードリンク

検索

24件のコメント

「帰りの会が終わらず「幽遊白書」が見れないと焦った小学生、「用事があるので帰ります」と大声で叫んでそのまま帰宅した結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:MjU0MTk2N

    前向きな話をしたり、こういう時はどうするべきかみんなで考えようって時間をきめて行うなら学級会も意味あるけど
    トラブル起こした奴に謝らせる+被害者側に無理やりそれを受け入れさせるための学級会は最悪よな…

  • 2 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NTE4ODY3M

    そんなに面白かったっけ?
    てんで性悪キューピッドの方が楽しみに読んでた記憶・・・・

  • 3 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NTM1NTM2N

    これがテレビ時代
    やっぱ不便だよな

  • 4 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NjcxNDYxO

    >>1
    学級会とかただの女子が男子をつるし上げて
    文句を言うだけの非生産的な時間。男子がただ謝らせられる。
    女は泣いたら勝ちみたいな誤った思想を芽生えさせる
    もしくは何でごく一部のもめごとに関係ない部外者が
    一蓮托生でただ巻き込まれるのかという非常に無駄な時間
    なんでプライバシー的なものを完全に無視してクラス中に
    何が起きてるかを公表するんですかね

  • 5 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NDY1MDEzN

    クロスボンバーしてごめんなさい

  • 6 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NTUwMDI0O

    帰りの会は先生が気持ちよく説教して気持ちよくなりたいだけな事が多かった
    女の先生は特にその傾向が強くて面倒くさかった

  • 7 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NDY0ODY4M

    俺も学年集会ブッチして巨神ゴーグ見に帰ったなぁ・・(涙目)

  • 8 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:MjE1Mzk1N

    めちゃめちゃ厳しい人達がふいに見せた優しさのせいだったりするんだろうね

  • 9 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NTM1OTYwM

    「謝れば済む事」で無いなら「帰りの会」では時間不足。コレは「宿題」案件。担任が無能杉。

  • 10 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NTQxNDYzO

    帰りの会とか言う悪制度は未だに無くなっとらんのか

  • 11 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:Mzk1MTI5M

    漫画では省かれた魔界トーナメントのアニオリ回ならしゃーない

  • 12 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NDY0NjI0N

    毎回2~3分で済むような話をわざわざ会を開いて何時間もかけるのは馬鹿げている。教師どものしょうもない形式主義にうんざりだった。

  • 13 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NDYzNjMzM

    背景を知らない前提で、用事があるから帰ったやつに「ひどい」と発言するのはどういう思考だ

  • 14 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NDY0ODcxN

    夕方再放送といえば
    トムとジェリーやろ?!

  • 15 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:OTU3NDUyM

    キテレツしか見れなかった地域もあるという。アニメという文化じたいが理解されない人々もいたのだ

  • 16 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NTAyMzE3M

    学級会ってほんとアホくさかったな

  • 17 名前:OTL=3ブッ 2025/04/26(土) ID:NTgyMjY3M

    漫画太郎先生のネタにもあったなあ。
    放課後にドラゴンボール好きの生徒を残して勉強をさせ・・・

    教師 「ほらどうした、早く解かないとドラゴンボールの放送に間に合わないぜ?w」

    生徒 「うえ~ん ひっぐ・・・グス・・、出来た出来ました!!!」

    教師 「どれどれ、うん帰ってよし」

    ダッシュで帰る生徒。それを見ていた教師が・・・

    教師 「バ~カ 今日は野球放送があってドラゴンボールの放送はねえんだよお~www」

  • 18 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:MjY2NTIyM

    ワイこういうので旅行の出発が遅れて、家族丸ごと特急に乗れなかったことある
    8時過ぎに宿に着く予定がほとんど日付変わってた

  • 19 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NTg3NTk5M

    大人になっても学級会開こうとするバカもいるしな。
    時間の無駄だからアニメでも見てた方がマシだわ。

  • 20 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NTE1MTAxN

    高校野球の予選の観戦ブッチしてゲーセンで遊んでたのを思い出した
    なお、15回まで延長してたせいで帰宅しても試合は終わってなかった

  • 21 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NTY1NTQzM

    これの途中で先生がヒス起こして職員室に閉じ籠りみんなで謝りに行って反省文書く羽目になったわ

  • 22 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:MjU5ODcyM

    学級会ねぇ。今なら、「双方主張と論点を翌日までに整理した上で放課後議論再開とする。無関係な生徒の時間を浪費するような事をするな。」とバッサリやるべき案件だな。

  • 23 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NTUwMTg4O

    あれは単純にその日一日の報連相の時間であり、つまり集団行動の訓練だったんだろうなぁ。要不要で問えば要らないわけがない。
    ただ、どう記憶を浚っても意義を見失って空回りしていたとしか思えない。とは言え非生産的かつ無益かつ個人的に有害なものが印象深いからそればかりが記憶に残ってるだけだろうからなぁ。忘れてしまったなんでもない日や有益だった日の存在を無視してはいかん。なんなら忘れ去られた日々の方が遥かに多い。忘れてるから断言できないが、多分。
    まぁ賛否の否が多いのは、そりゃそうだとしか。

  • 24 名前:匿名 2025/04/26(土) ID:NTUxNTc1N

    大人に成ったらシゴデキになるタイプだな
    メリットとデメリットを比べて必要とあらば些細なルールを破れるのは一定以上の責任を持つ人間に必要なスキルだ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク