人気ページ

スポンサードリンク

検索

15件のコメント

「「公務員はブラック体質すぎるから年度末で辞める」と宣言した公務員、辞めてから一ヶ月が経過した結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/22(火) ID:NDIxMDUwM

    公務員にしろ会社員にしろヤバい人がいるだけでどこも酷い事になる
    住むところもな
    公務員は部署によっては移動もあるから逃げれる可能性もあるが

  • 2 名前:匿名 2025/04/22(火) ID:NDkzODc1N

    まあこの人は公務員向いてないようにみえるから、辞めて正解では。

  • 3 名前:匿名 2025/04/22(火) ID:NjY0ODExM

    1か月で死ぬほど後悔って
    退職の時の覚悟ってそんなに軽くていいものなのか?
    自己評価が高すぎるとかか?

  • 4 名前:匿名 2025/04/22(火) ID:NjQ3NDkxN

    窓口と電話がクソって要するに対人サービスがダメな人じゃん
    そりゃ公僕向かないよ…って、民間はそれ以上に向いてないんじゃ?

  • 5 名前: あ 2025/04/22(火) ID:NDQ2NjM5M

    今時役所のブラック体質を知らないのは情弱としか言いようがない

  • 6 名前:匿名 2025/04/22(火) ID:MzkzNDc5N

    一般企業で働いたことある奴なら、公務員なんて楽勝なんだがなw
    よほどボンクラか向いていなかったのか?

  • 7 名前:匿名 2025/04/22(火) ID:MTgyNDM4O

    >年度末に公務員辞めるんだけど、ブラック体質過ぎて有休全部使い切れなそうなんだけど。
     

     
    あれ、退職手続きに問題がある場合は別として、退職時に残ってる有給はそのぶん勤務日数扱いで換算して全額が出るよ。
    こん子は、ほんとにぜんぶ有給とって休む気やったんかww
    アホや。(´・ω・`)

  • 8 名前:匿名 2025/04/22(火) ID:MzkzNDc0M

    延々と公務員のクソなとこを挙げてるけど民間の方がもっとヤバいんだよなあ
    それを知らない蛙くんなんだわ

  • 9 名前:匿名 2025/04/22(火) ID:NDU4OTAwO

    1か月程度で死ぬほど後悔って言われても・・・
    とにかく言葉が軽すぎるんよ

  • 10 名前:匿名 2025/04/22(火) ID:NDI1MDA4M

    >>7
    有給が金に換算できるという一点だけでも、公務員が7割の勤労者が務める中小企業よりもはるかに恵まれたホワイト職だと気づけないから不満をためて辞職する。
    自分語りだが退職時に有給31日すべて捨てて1円もなかった。この公務員は底辺扱いして、普通の公務員は超絶ありえないブラックw底辺乙とSMSであざ笑うのだろうが、勤労者の5割はこの程度の待遇ではないだろうか。
    2年で9日も有給を使えたのかと驚く待遇の人が少ないことを願うw

    この世間知らずの元公務員様が、満足できるようなホワイト転職先があるといいなw

  • 11 名前:匿名 2025/04/22(火) ID:NTY4MDY4N

    民間経験しないで公務員様やるとこんなんなるのかねぇ
    どこがブラックなんだと思うわ
    これだから新規採用の応募者で元公務員はお断りっての聞くと仕方ないと思うね

  • 12 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:NDg2NzA1M

    可能性は二つ。
    職場がブラックだったか、当人が無能以前に有害だったか。
    私観では後者。今のご時世、役場であろうと上司が衆目の面前で罵声浴びせるって、逆に相当やらかさなければ難しかろう。理不尽だったならそう主張しそうな語り口なのに語らないし。繋がろうぜと呼び掛けてる時点で繋がる相手がいないわけで、つまり職場での擁護も引き止めもなかったみたいだし。何より一月で後悔って考えなしにも程がある。まぁ偏見だが。

  • 13 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:NDEwMTIxM

    残業100時間は確かにブラックだけど内容次第なところもあるな・・
    楽な残業100時間と過酷な残業100時間では雲泥の差がある

  • 14 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:NDEwMTIxM

    窓口と電話についてはとんでもないクレーマーに遭遇したのだと思う
    それには同情する

  • 15 名前:匿名 2025/04/23(水) ID:Njk2NTYwN

    基本公務員は仕事に慣れないように数年毎に無関係の部署に配置換えされるからな、上司も仕事に慣れてないだろうし合わない人間は合わないわな
    この人は多分それ以前に合わなかったんだと思うが

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク