人気ページ

スポンサードリンク

検索

7件のコメント

「引き出しを開けたら「破裂寸前の充電器」を発見したタレント、「これどうしたらいいんだぜぇ!」と狼狽えまくってしまう」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:Njc4ODA2N

    >膨張したバッテリパックは、使用を中止し、速やかに新品のバッテリパックと交換してください。

    いや、だから交換したものをどう処分すんのかを知りたいわけだが・・・・。

  • 2 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:NDIxOTUzO

    電器屋の回収ボックスとかゴミの日の回収とかは断られると思うけど、自治体のクリーンセンターとかに相談すれば持ち込み処理は受け付けてもらえる場合が多いぞ
    電話して相談したり自力で処理施設まで運んだりしなきゃだから楽して捨てることはできないが処分方法が無いなんてことはない
    面倒くさいのは仕方ない

    こんなんなるまで放置しないことが一番大事

  • 3 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:NjUyNDU3M

    バケツに水くんで水没させてから長いドライバーで穴開けよう

  • 4 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:MTk5NzA5M

    個人的にはPSPのバッテリーでしか経験してない(3台買って、その内一個 現在も3台とも所持)
    田舎者としては、「取りあえず、処置方法が分かるまで土に埋めとけ」って言いたいが、東京のマンション住まいとかなら無理なんだろうか・・・・・・

  • 5 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:NDcxMzUxN

    製品として売っていいレベルではない
    これ売ってる会社がPL意識が信じられん

  • 6 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:MzkyNTY0M

    可哀想に、今後は自治体が引き取ることになりました(おそらく市町村は今、条例を改定してるってところだろう)
    こうなれば、製造メーカーから金を取るべきだと思う(今、自主回収をやってる連中もそっちに制度切り替えで)
    国内代理店がないところは「関税」でお願いしたい

  • 7 名前:匿名 2025/04/20(日) ID:NDAxNTg5M

    ラジコンやエアガン(電動ガン)所有者では当たり前に知ってるリチウム系バッテリーの処分知識を一般人に求めるのは無理っすよね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク