「重大インシデントで7桁欠損を出して業務外にされた同僚、「こいつも結構やらかしてますよね?」って道連れにしようとするも……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:NDM4NDk4M
インシデントって重大な事故や事件が起こる前の状況若しくは小規模な事故が起こった状況だろ
なにいってんだか -
2 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:Mzc5NDU4M
まあ切りきずがそれなりにあっても一発致命しょうとは比較にならんしね
でもどこにでもいるんだな道連れにしようとする奴 -
3 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:NDM3OTM2O
ミスをしない人間はいないからな。
有能な人間なら定量的に判断する。損害やリスクの量で。 -
4 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzAzOTU4N
「アイツもしてるじゃない!」は思ってもいいけど、口に出したら一番駄目なやつ。
-
5 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzI0NDkyN
道連れになんかしたら敵が増えるだけだろうに
-
6 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MTQwOTY5N
7桁欠損って何だ
ラインでも壊して百万個不良品出したとかそういうやつか?
インシデントで損害数百万円では規模としては大したことないと思ってしまう -
7 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:NDAwNjg4N
道連れを作ろうとしている時点で反省してないのがよくわかる。
-
8 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzUwMzE4M
とは言え「ちりつも」な話もあるからなぁ。
「質ではなく量」でホントに同類ではないと言い切れるのか判らん。 -
9 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzUwMzE4M
>>6
例えば、証券会社で注文の桁を間違えて、エライ損壊が発生したなんて話もある。 -
10 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzAzOTUyO
改善できていない時点でもっと深刻
1件の重大インシデントより、一切改善できないほうが救いよう無いわ
チリツモとかではない
一切反省が無いからこいつも重大インシデントを起こす
それに七桁って言うと相当に見えるが、言い直すと数百万レベル(多くても平一人の年収)なので、余程の零細企業じゃない限り計算に入れるべき範囲の損失だわ -
11 名前:匿名
2025/04/17(木)
ID:MzYwNjQ1N
ミスをするかどうかよりも、そのミスを自力でリカバリーできているかが問題
ちょっとした忘れ物とか大して困るもんでもないしリカバリーも簡単だが、重大な問題は自分の責任でリカバリーしようが無いからアウト
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります