「灘中灘高から東大に入学したエリート、「麻雀と囲碁の方がたのしい」と東大を辞めてプー太郎になった挙げ句……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTM3ODA1M
学歴なんて足切り基準にしかならないよなホント
本人の気の持ちようでどうとでも転ぶのが人生だ
それに必要な資質は学問では測れない -
2 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTc2OTk5M
青春ドブに捨てて受験勉強しても地底大がせいぜいのバカから見たら「もったいない」って思うけどな。普通にやっていたらニートにしかなれない無能とは価値判断が違うのは当然。
-
3 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTUxMTkxO
時代が違うってのもあるが、優秀な人は何処で何やっても結果残せるの裏山
-
4 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NTExMDYxO
本当の意味でつぶしが効く人
-
5 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTAyNzcwM
ちな40年前には初代ファミコンがありました。
-
6 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTUzNzk0N
馬鹿馬鹿しい。
人に拠り状況に拠り、様々な選択があるものを、全部一律にして、正誤の二択にしてしまう『頭の造りの単純さ』もさる事ながら、大学とは本来『そこでしか学べない事を学ぶために行くところ』であるという事実が、すっぽり頭から抜け落ちている。
『学問のために行っていない連中の目線』で大学を評価する事の愚かさに気付いてもらいたい。 -
7 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTExNjc1M
能力と知識がある人は、下の人達とは見ている世界が違うからね。
年食って思うのは、もっと若い時にそういう世界に入門できてたらなあと。
まあ、今日が一番若い日、だからくさらずに頑張るけど -
8 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTQxNzkxN
東大出ても財務省の犬にしかなれず、人の心を無くしてしまったら
生きてても楽しく無いでしょうね。 -
9 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODk0MjU3N
こんな人はいていいけど、意識して頑張る(天才~秀才型)の人が国を支えてるのですよ。映画みたいなのほほんとしてるエリートとか、増えたら有害。
-
10 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODk0MjU3N
不自然になることから逃げてはいけない。
ある一つの難問を理解できる時間が10分ですむ人間のみでは、この社会は支えられない。1時間かかるけど、何とか分かるレベルには優秀、っていう秀才型も揃えないといけない。
さすがに6時間以上かかるっていう人を必死にがり勉させて上に挙げるっていうのは違うと思うけど。 -
11 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODk0MjU3N
貴族とプロ戦闘員だけでやっていた戦争を、国民皆兵にしたナポレオン。常勝になった。各国も模倣。
同じように、貴族とひらめきの天才だけでやっていた高等教育の上澄みを、一般人に開いた国の筆頭がおそらくは、USAと日本。二国とも大発展した。皆兵制度をつくったフランスは日米をみて大学を拡充した。 -
12 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDk5MjcyN
元父親は京大出てサラリーマンしてたのが母と離婚後トラッカーの運ちゃんになってたわ。苦笑
-
13 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTEyMjMwM
※11
達観ですなあ -
14 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTYyMTQ1N
灘高 → 東大というエリートだから
遊び惚けた挙句中退 → 中小企業で定年まで
というルートを選択できたんでしょ・・・・・・ -
15 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTg0MjM4M
麻雀も囲碁も極めてプロにもなれなかった中途半端な人
-
16 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTg0MDI1N
地が賢いっていうか本物の天才的だと
枠の発想自体もまた余分な事っていう先余のみの達観なのか自信があるという感じになるから
決めつけの頭の固さよりは発想が自由みたいな感じになる奴多いよな -
17 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTYxNzU2M
こりゃ、どっちの立場行っても同じこと言うタイプや。
-
18 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTYyMzMxM
中小企業勤めは面白かったのかな?
面白く無きゃ続かない人なんだから、
当然面白かったんだろうな。
俺には想像できない。 -
19 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODkzNDcxN
近親者に似たような人いるわ。
在学中にヤバイと気付いて軌道修正、某巨大多国籍企業のお偉いさんになって定年後は数社の相談役とゴルフの日々。
ヘビースモーカーなことは学生時代の麻雀の日々せいにしてるけどw -
20 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTgzMDA1O
その親父さんが頑張った能力があったってのはあるだろうけど
高卒やニート期間があろうとどこかしら就職できていた
企業側も選り好みせず採用していた時代って事も大きいだろ -
21 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:OTYxMjQzO
そうか?織田信長は一部の戦闘のプロと徴募した農民でやってた戦争を金の力で一部の戦闘のプロが指揮する専業軍人達に変えたお陰で天下統一に先鞭付けられたんだが
-
22 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODk0MjU5N
>>14
中退→中小企業に就職
までは灘東大だからだろうけど定年までは本人の努力でしょうよ… -
23 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDkyNzg5M
これ何が言いたいかわかるか?
学歴自慢 -
24 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTAyNDI1N
こんな事ですら学歴自慢と捉えちゃう人がいるのね・・・w
私は人柄と捉えたけどね -
25 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTEyMjQ4N
学歴が有効なのは新卒だけなので。
学閥のある会社だとスタートラインにも立てんけれども。創価学会とか。 -
26 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:MTAxODQ1N
はあ
じゃあ高学歴の呪縛なんてものは存在しないってことでOK? -
27 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODkzOTg2N
呪縛ってか、本人がおちいるというより周りが呪って来るんよな。ポス主も呪いかけそうになってるし。
-
28 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:ODkxNjA2N
本人もどこかでコンプレックスに思っていることもあるからなぁ。
肉親だって本心はわからないもんだよ。そう見えるってだけでね。 -
29 名前:匿名
2025/04/05(土)
ID:NDE4ODgzM
俺もなんやかんや親の学歴自慢にしかとれんかった。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります