人気ページ

スポンサードリンク

検索

24件のコメント

「『たった1年でこんな状態になる』と27万円かけた高級コーティングに目撃者絶句、こんなコーティングに意味はあるのか?」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTE3NTYwO

    そういうのに納得して異常な大金をつぎ込むのが「車好き」と違うの

  • 2 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTEyMjQyN

    撥水コーティングは逆にこまめに洗車しなきゃならんってのはすでに共通認識だと思ってたんだが
    撥水して水滴になったのがレンズの役割になって直射日光でコーティングを侵食して焼き付いてしまう
    だからこまめに洗車しないと
    撥水コーティングは「水滴が弾けて綺麗に見える」だけがメリットくらいに思ってた方が良い
    まめに洗車するつもりがないならコーティングしないか水が極力流れ落ちる親水コーティングにしないと

  • 3 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:NTExMTYyM

    コーティングの「ノーメンテナンス」を「雨ざらし、野ざらしでも問題無し」とか思ってる奴いるよな

  • 4 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTAxODY5N

    10万越える高いコーディングなんか価値なんて感じてないけど
    それはそれとして1年後の状態を見せて1年前のコーティングに文句言うのはおかしいだろ
    お前の1年間のメンテがダメだったんじゃねーのって思うよ

  • 5 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTEyMjM3M

    値段相応でこんなもんだけどちゃんと説明したら売れないから仕方ないね
    綺麗に維持したいなら屋内駐車で屋外止める時はカバーして月一磨かないと無理じゃね

  • 6 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTI5MTY1N

    車って贅沢な趣味やね

  • 7 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:NTEyNDAzN

    屋根付き車庫もないのにトヨタの黒なんか選ぶからw
    あとコーティング屋は近場の個人店で腕のいい店選べ
    大抵SNSで情報公開してるからそれ見て選べ

  • 8 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTUxMTkxO

    コーティングに出す金があるならそっちより屋根付き駐車場確保すべき

  • 9 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTI5MTQyM

    保証期間内なら施工したところに相談してみたら?

  • 10 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTUxMTg1M

    結局クリアー塗膜の厚いものが最強 コーティングがいくら強いといっても塗膜の厚みと比べてみれば分かる あんなに薄いコーティングが何年も保つわけないし
    屋根なしの駐車場なら劣化も激しいだろうし、たまにGSでワックス洗車した方が財布にも車にもいいよ

  • 11 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTA2MTEwN

    そもそもそういうコーティングなんだろ?

    金をたくさん出したら、
    どのコーティング業者に出しても、
    自分らの考えた現実には存在しない最強のコーティングをやってくれるとか
    考えてるのは、
    かなり頭のおかしい人だよねw

  • 12 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:NTExMDYxO

    塗料メーカーのクリア塗装マシマシコーティング剤+対傷フィルム
    ヘッドライトのポリカーボネート劣化防止フィルムも忘れずに

  • 13 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTAzMDM2N

    漆にしとけばよかったのに
    ってこと?

  • 14 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:OTkwMDYyN

    洗車で拭き上げしなかったかのような感じだなw
    水道水に入ってるミネラルはガラスコーティングに固着しやすいからなー
    純水器使って手洗い洗車してるが青空駐車でもここまで汚くならんな

  • 15 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTAyMzkzN

    ウォッシュムラムラ

  • 16 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTU3NjMxM

    コーティングってそういうもの
    青空でノーメンテだったらこうなる
    水中のミネラルが反応してコーティング成分と反応を起こす
    なので、純水で洗い流すか、ふき取りをまめにしないといけない
    ワックスよりも耐候性があって水弾きも良いので、メンテナンスする限りは良いコンディションが保たれる

  • 17 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTE1OTc1N

    そのお金で屋根付けた方がマシ、
    と思ってテント型のカバー買って使ってたんだけど
    大風で全壊して下の車ごとグチャグチャになった思い出

  • 18 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTA1NTI5N

    屋根なしなら撥水コーティングじゃなくて親水のほう

  • 19 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTI4OTU4N

    フィルムはフィルムで、カッターの刃の後があちこちに入って車を傷だらけにされてしまう

  • 20 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:MTMyMTgzM

    車大事ならまず車庫持てってこったな

  • 21 名前:匿名 2025/04/05(土) ID:OTYyMDI2M

    常にビカビカにしてないと気が済まないくらい陶酔してるならそれくらいのお金を使ってもいいとは思うけど、汚れが目立たない程度で満足してしまう自分としては、自分で月1回洗車でいいや。

  • 22 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MTE0Mzc0M

    日光の焼き付きでずいぶんひどくなるもんだなぁ

  • 23 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:NjIxNjk1M

    ボンネットの反射、天井照明だろ?
    ガレージ内撮影じゃないの?

  • 24 名前:匿名 2025/04/06(日) ID:MjIwOTQzN

    何が問題かさっぱりわからん
    車キチガイはマジで頭おかしい

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク