「米国が当てにならぬと判断したイギリス、速攻で日本に交渉を持ちかけてきた結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/03/12(水)
ID:MjUzNzk2O
つくづく現総理の愚鈍さが悔やまれるな
-
2 名前:匿名
2025/03/12(水)
ID:MjUzMjE0O
鈍感力も力の内
国家は指導者の力量に依存するもの
三枚舌チャーチル然り -
3 名前:匿名
2025/03/12(水)
ID:NDQxNzI3M
こんな大事な局面に石破と言う最高に無能な総理がいる日本・・・・
-
4 名前:匿名
2025/03/12(水)
ID:MjMwOTY1O
国家の興亡、何枚舌でも生き残れたもの勝ち
-
5 名前:匿名
2025/03/12(水)
ID:MjUzMjQ4M
何枚あるんだか分からないブリカスの舌先に
簡単に乗るな
乗った奴らの結果がパレスチナとイスラエルだろ
EU日本その他とトランプの両天秤かけて
美味しいとこどりだよ -
6 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjkxODQxN
まあ英も脱EUした時にTPP飛びつくくらいには行き場なかったしね
あとここのまとめにいたトランプ信者たちは今石破叩いて精神安定図ってるみたいだが
自分たちの間抜けさいい加減自覚しろよ -
7 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjMxODA4M
イギリスは信用ならんがイギリスと同じ陣営にいるのがもっとも無難ではある
欧州は今トランプとやり合っているが
イギリスと結束できないなら日本は欧州に近寄ってはならない
イギリスに距離を置かれるならば欧州はロシアにもアメリカにも太刀打ちできない -
8 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjMxODE2N
あまり言いたくはないが日本は基本的に約束は守るからな
外交的にはチョロいと思われかねんから悪い部分の方が目立つが -
9 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjcyNzU0M
今のアメリカはアメリカの都合だけで物事を進めようとしているというか、一定のギブ&テイクすら期待出来なくなっているからね
政治や外交のレッドラインや不文律すらトランプ政権は無視しているよな
トランプ政権はゆっくり改善するのではなく、後先の影響を考えずに極端な政策や外交を選んでいる -
10 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjkxNDM3N
入ってて良かったTPP
-
11 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjkxNzk4N
誰に話を持ち掛けたんだろう。石破は無駄だし、宮沢かもな。
-
12 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:Mjc2ODA3N
ブ リ カ ス 仕 草
-
13 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MzI1NDQyM
イギリスは貧乏になるが勝つ方にいるからな
付かず離れず儲ければよろしい -
14 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjkxNDM3N
トランプのおかげで日英同盟が完全復活する
-
15 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MTMzMjcyO
念のため敵国条項を外してもらえませんかね
ハル・ノートも対米戦争も全部コミュニストの差し金だったんですから
一致団結してロシアを討つためにもここは一つ -
16 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:NDQ0Mjk0M
お前らの大好きな優秀なレビット大統領報道官が「コメに700%の高関税」とか面白いこと言ってるのに触れないのかな、いつものあいつはふわっとしたこと書いてごましてるけど。
-
17 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:Mjc1NTc2M
まあ歴史は繰り返すよ、順調に流れに乗ってるしさらば日本。
-
18 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MTk3NTY0N
まじでこの4年はアメリカあてにならんからリスク回避は必要
ただブリカスも搾取する側だからどっちかっていうと食品と資源のある途上国と結ぶべきか -
19 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:NDQyNjI3M
トランプがマスクと一緒にテスラのショールームでこの車は安くて皆んな欲しがるぞと原稿を棒読みしているのはもう何がやりたいんだか。
-
20 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjMyNDM1O
日英同盟なんか組んだらいつの間にか枢軸国にされてアラブの敵にされてるよ
-
21 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MTA3ODA0N
もういっそのことTPPを軍事同盟にまで発展させるのも有りかと思ったが、現状では実質的に日英豪同盟止まりだろうなぁ。
アジア版NATOなんてイロモノよりは実現できそうだが、自由で開かれたインド太平洋戦略の一部にしかならないで結局忘れ去られる気がする。 -
22 名前:
2025/03/13(木)
ID:MzM1NTIyM
脳内妄想しすぎだ。英国なんて仏並みに信用ができない国が、そんな安直な行動を取るかいw
-
23 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:Mjc1MTA4O
>>10
岸田総理のおかげやろ。
EU離脱して経済が不透明となったイギリスとロシアによる武力侵攻を受けたウクライナをTPP入りさせて、日本から太平洋、マラッカ海峡、インド洋、紅海、スエズ運河、地中海、大西洋を一つの道で結ぶ構想を練り上げた。
さらにウクライナが入れば小麦に関しては日本の食の安全に結びつくし、いままで縁が無かった東欧での商機も生まれる。 -
24 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjkxODM1N
日英同盟でイギリスが恩恵を受けた部分を全部歴史から消して、恩を着せられるところだけしか話に出さない連中なのになw
読んで気分が悪くならない歴史の美談みたいなのしかみないとああなるのかもね -
25 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MTMxNjE0N
日英同盟とか浮かれてる奴らはアホか。
あの国そんな甘い連中じゃねえだろ。石破や岩屋が交渉出来るのか
不安すぎて話にならん。食い物にされるだけじゃねえのか。 -
26 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjUzODA3M
TPPの安倍総理の遺産を愚かな石破や岩屋風情が活かせるとは思えないね
さらに英スターマーは極左で岩石とは合うだろうが、
トランプ大統領とは基本的に仲が物凄く悪い
外交音痴の石破内閣で関税合戦を戦うってほんと辟易するわ -
27 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjY3ODkwM
>>10
ソレをいうなら「作ってて良かったTPP」だね、日本の立場だと。
この際、アメリカを計算に入れないブロック経済圏を作って圏内でグローバル経済を回すしかあるまい?
どうしたって資源小国の日本は自国内だけで経済活動を完結できないのだから。 -
28 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MzA1NjQ2N
こういう時だけ笑顔で近づいてくるブリカス外交の本領発揮
-
29 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MTI3MzQzM
NATOからは米国とブルガリアを除名して日本と台湾を加盟させよう
-
30 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjgyNTMwM
エゲレスって見切りは早いんよねー。
そこはええんけどねえ・・、いつも早々に見切ってはくるけど一発で決められる大技がのうてダラダラと小競り合う塩試合して常に辛くも判定勝ち、てイメージの国やよね。
(´・ω・`) -
31 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MTMyODczN
EUが当てにならん。
アメリカが当てにならん。
じゃあ日本だ!ってか?
お互いにメリットらしいメリットは
あまり無いぞ。
メリットを追求するには
遠すぎる。 -
32 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:Mjc1NTc2M
まず日本の味方が全部イギリス連邦という事実。
アメリカも元イギリス連邦の末席の一つ。
日本は米英と不平等条約結んでいた事実から見るに、嵌められてんだろ?地球を使った対立軸で。 -
33 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjY3ODkwM
>>31
近攻遠交は国家の基本戦略。
日米同盟は結構例外で、トランプは片務的だと喚いているけど「互いに敵対しない」関係がこれだけ長期間続いているのは、それだけで双方にとってのメリットなのだがね。 -
34 名前:名無しさん
2025/03/13(木)
ID:NDgzMDIyN
冗談だろw
今更イギリスと仲良くしていい事なんて何もないがw?
国防以外に意味なんてねーw -
35 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjMxODE0O
イギリスとはほどほどの付き合いでいいよ
裏切り癖のある奴、口が上手い奴は要注意
まあ世界中そんな奴ばっかりな感じだが -
36 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MTM0ODMwM
イギリスは約束はかなり守るタイプだぞ。
例の三枚舌外交もそれぞれの条約はきちんと履行してる(その結果はアレだけど)。
映像冒頭の中谷元防衛大臣は日本語だと現役なのか元なのか分かりにくいし、英語表記だとGen.Nakatani(Gen=general=将軍の略称)で日本が軍部大臣現役武官制の国だと勘違いされるややこしい名前の人。 -
37 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MzAxNTMxO
敵に回すと厄介な奴らだから
二枚舌に警戒しつつ
上手く付き合うのが吉 -
38 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjkwMTczO
でもイギリス君トヨタ他日本企業追い出したよね?
-
39 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjMyNTA2O
英・我が国の独立性の為に日本よ金を出せ
独・原発を強化しなければならない、日本よ金を出せ
仏・EUの強化を図るためにも、日本よ金を出せ
他・日本よ金を出せ&出せ -
40 名前:名無し
2025/03/13(木)
ID:OTI4NTU0M
ばかなのか?今起こっていることはそのイギリス潰しだぞ
オバマの時からな
EU離脱に追い込んでボッチにしたのに岸田と茂木が余計なことしてTPPに加えた
宏池会と経世会は敵なんだよ
カナダがアメリカに楯突いているのは実質イギリスだからだぞ -
41 名前:名無し
2025/03/13(木)
ID:OTI4NTU0M
日露戦争も英独が露を煽ったんですよね~
独が我西へ向かうから貴殿は東へ向かえって
英は武器売ることと露が弱ればいいや程度にしか -
42 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MzA2MTU5M
前回は対ロシアだったけど今回は対アメリカか
でも英国人はいつも矢面に立たないからなぁ… -
43 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MzkzODQ2M
>>40
そのイギリスと日本は地政学的状況が極めて近い。
イギリスがアメリカに叩き潰されて日本が無事で許されるとか認識が甘すぎる。
食料 資源 核兵器があればとりあえず日本は維持できる。
米国がブロック経済に移行した場合 前者2つはTPPから
最後の一つはイギリスから得ることが理論上は可能だ。
そしてイギリスも構図は同じ。 -
44 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjUyMzQ2M
イギリス自体が全く信用出来ない上に、トップが無能の石破じゃロクな結果にならない事は目に見える
-
45 名前:
2025/03/13(木)
ID:MzM1NzQxN
英国連合が味方にいれば中国にはなにかとけん制になる
アヘン戦争アレルギーだからね中国は -
46 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MTA5NzQxN
他の人が言うように2枚、3枚、5枚舌の英国は信用しない方がいい。あからさまに日本の金と技術頼みだからな。協力はしても距離は置くべき。台湾とは共倒れしても悔いはないけど。米国、中国、英国、ロシアは信用するべからず。
-
47 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjcyNzU3M
>>45
それから英国は国際海域の概念を作った国だし、日本と共に南シナ海と台湾海峡という国際海域の保護を中国に提示するって大事なんだよな
日英連携はそれだけでも十分大きいんだぜ -
48 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjI2MzgzO
イギリスと最も遠い国だから
利害関係が一致しやすいだけで
日露戦争とかもただの先兵のつもりが
勝ってしまっただけだろうしな -
49 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:Mjc0MzUyM
日本にすり寄るために作ったPR動画が
渋谷スクランブルとかシンカンセンとかJALで
BGMが和琴っぽくしてある、いかにもな動画なのが超嘘臭い
でもこういうひと昔前の外国人のホンスゴイデスネに
コロッと騙される単細胞な国民が未だに多いからチョロイんだろう -
50 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjUxMTQ5M
ブリカスとか三枚舌とか喚いてる奴が多いしまあ納得はするが
なら先進国で今の米国を含めて英国以上に協調できる国ってどこよ?
まさか日本一国で全世界を相手に出来るとか思ってるわけじゃないよな? -
51 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:MjkxODM1N
>>50
突っ込まれてるのはイギリスに夢見すぎな連中だろ
協調自体はいいと思うよ
イギリスにとって最重要の同盟国がアメリカであることに誰も異論はないと思うけど、その状態ですらAIIBで欧州で先陣を切ってアメリカを裏切った
(後に中国とトイレ前で会談する羽目になってたようだけど)
いわんや日本との関係なんてさらに吹けば飛ぶような軽いものでしかないだろうってことさ
あとなんでイギリスへ政治の不信=世界全部を敵に回す前提なんだ
そういうところだぞ -
52 名前:匿名
2025/03/13(木)
ID:Mjc2OTgxM
日英が仲が良い時は日本が躍進する
-
53 名前:匿名
2025/03/14(金)
ID:MjUwMTg3M
日本も四枚舌外交やって、
なおかつ感謝されるような外交力を持たんと。
N党の立花なんかのさばらせておくようじゃなぁ… -
54 名前:匿名
2025/03/14(金)
ID:MTE1OTgyN
>日英同盟とか浮かれてる奴らはアホか
じゃあ何処と仲良くしたらいいんだよ
お前ら全方位に文句言うだけだろ、まさか中国ならOKとか言わないよな -
55 名前:匿名
2025/03/14(金)
ID:Mjc4MTcwM
あの国は2枚にも3枚にもなる舌を持ってるからな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります