人気ページ

スポンサードリンク

検索

10件のコメント

「新日本プロレスで「100年に一度の珍事」が発生して大惨事寸前に、団体設立以来初の展開だった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MTg4MDkwM

    惨事にならなかったんだったら何より
    そして棚橋が社長なのか、ちょっと見ない間に、いつの間に

  • 2 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:ODExNzMyM

    ロープワークしていた若手がとんでもないパワーだった可能性

  • 3 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:NzgyMTQzN

    ちゃんと事前の安全確認をするのは大事
    まあ、その方法が人が実際に使ってみてなのはちょっと危ないが

  • 4 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:Mzc0NDY2M

    昔、地元の公共体育館で興行あった時に夏の糞暑い時期で夕方からの公演に向けてリング設営を覗き見てた
    重そうな鉄柱をレスラー自らが軽々と運んで組み立ててた
    リング上ではゴング前に流血騒ぎ起こすことで有名な非常に仲が悪いのが2人で仲良く談笑しながらやってた

    サーカスもそうだけど設営って独特の雰囲気あって好きだなあ

  • 5 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:Nzk4ODM0O

    社会人プロレスだったかな?土方君がいた頃にリングの片付けを手伝った事ある。柱はレスラーが運んでたかも?帰りに選手のサイン入りカレンダー貰った。

    昔のNWO時代の新プロが1番面白かったかな。

  • 6 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MjgyOTA0M

    リングの組み立てやってた友人が驚いてたが、普通の体格の自分が跳ねても弾まなかったそうな

  • 7 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MTM2Mjk2N

    プロレスなんて100年も歴史ねーじゃんw

  • 8 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MTU4NDUxN

    曲がりなりにもニュース記事の地の文で
    >鉄柱のうち1本がバキッと折れたという
    これはないだろうと思ったらデイリースポーツかw

  • 9 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MTg5MjQ3M

    >>7
    日本のプロレス興行はね。日本人プロレスラーだと19世紀に遡る。

    海外プロレスは更に昔。

  • 10 名前:匿名 2025/03/09(日) ID:MjY0NDA2O

    天龍のやってたWARの地方の試合でリングが届かなくて中止ってのがあった
    インディー団体でリングが届かないんで体育館のマットを床に敷いてやったってのもあった

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク