「ディズニーが社運を賭けたDEI映画『白雪姫』、あまりにも不人気評価が殺到しすぎたために……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MjA2NTM5N
スルーホワイト
-
2 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MjA2NTAzN
褐色姫とか黒色姫を創作すればいいのに
-
3 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTg4NDQ5M
ノーホワイト
-
4 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTc5NTkxM
肌の色云々以前に、主演女優の言動が終わってた。
ひたすら作品と共演者に喧嘩売って原作侮蔑に終始してたからな。
日本でのプロモでも主演女優じゃなく声優にばっかスポット当ててなんとかごまかしてた。
最近手のひら180度返してしおらしくて優しいイメージで売ろうとしてるらしいけど手遅れ。 -
5 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTUzOTE0M
嘘の色を無理矢理ねじ込むのは原作に対して失礼では無いのか?
アタオカとしか思えない -
6 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTg4MDkwM
それなりの覚悟を決めてポリコレに賭けたのと違うのか
ブームが来ると思って率先して意識が高い所を見せようとしただけ?
海外の企業は理念と言うか、そういうのが「なんちゃって」ってのが多いな -
7 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTY5MTk3O
試しにマルコムXやキング牧師を白人が演じる映画を作ってみれば良いのに。
-
8 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTg1NTU4M
プク太の世界時事ニュース
というヨウツベのチャンネルで
この手の話題を詳しく取り上げてるからオススメ
今回のは氷山の一角でこれから広がっていくのは確実 -
9 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MjA2MTczM
あと、白雪姫のレイチェルゼグラーはお目覚めのパレスチナ支持だけど女王のガルガドットがイスラエル支持(というか、ガルガドットはイスラエル出身)なのもあるだろコレ
-
10 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTc2NTk4N
日本人の敵は天皇
-
11 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTYyODI3N
>いひょうをついて白人のアラビアンナイトとか
冗談ぬきで黒人ヘラクレスだぞ
擁護派いわくギリシャ神話の神は人間じゃないから黒人でもいいんだと
ヘラクレスはギリシャ生まれの人間やろが -
12 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTU3NjAxM
USAID廃止しないと強行されてたろうな。
-
13 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTQyNjU1M
白雪姫じゃなくて革命家の映画って聞いたけど
ん?ってなったよ -
14 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTY3NTU2M
ディズニーの収益のうちテーマパーク事業が好調でこんな映画に社運はかけてない
-
15 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MjA2MzcxN
単純にヒロインがブ…だからキツい
南米系にも美人はおるやろ -
16 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:ODI5MDAxM
まぁ王子が変態なのは現代倫理観やと事実だろう
両想いの相手を呪いから救う為にキスした眠れる森の美女と違って、こっちは片思いの相手を探してて、その死体を見つけたのでキスしたら偶然復活しただけだからな
原作は赤の他人の綺麗な女性の死体見つけたので棺ごと持って帰ろうとしたら途中で落として衝撃で毒リンゴ吐いて復活しましたってオチ
何で持って帰ろうとしたのか触れてはいけない
まぁディズニーの方がまだマシ…か? -
17 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTUyNDU2M
「公開前から主演が原作に対してアンチコメしてる」
松重豊「」 -
18 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTY0NDMyN
当然見てないが小人おらんの?
あれこそ多様性やろがい。 -
19 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTUzMTA5M
もう白雪姫のタイトル詐欺じゃん
新しい話で作ればよかったのに、見ないけど
天使にラブソングを見たいなでいいじゃん -
20 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTg4MzMzN
ディズニーの社運掛けるなら
白雪姫の人選もっと頑張れよw -
21 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:Nzc4NzA2N
日本は元々世界的に見ても映画の興行売り上げが高い方で、本国で大不評だったアニメ『ウィッシュ』もそこそこ成績を出したくらい、ディズニーブランドが強いから、今回の『白雪姫』も売り込みに躍起なんだよね。
もうほぼ赤字は間違いない映画なんで、失敗したけど日本では好評だった、映画自体は悪くないが運が悪かったと主張する準備をしてるのかな?
ちなみに大雑把な見方だけど、映画は製作費の3倍くらいの興行収入でペイすると言われてます。興行収入の半分は上映館に入り(契約にもよる)残りも宣伝費その他で経費が掛かるからです。
で、『白雪暇』は最低2~3億$の製作費が掛かっていると言われてます(諸説あり)。で、今の予想では興行収入は良くても2憶$前後なんですよ・・・。 -
22 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTQzMDgxM
それでもディズニーのプロパガンダは止まらない
-
23 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTQyNjUxN
映画の一本に社運は賭けてなかろうとも合算の赤字はなんぼだw
権限を握った基地外が過去の成果を自分のものにしようと上書きを謀った
現ディズニーの指導部は金の亡者ですらないミザリーとメアリー・スーの融合体なんよ
※21
日本では魔法、それこそ吹き替えによるガチのマジックが発動するからね
平日昼間に放送されていた、名作大作の抱き合わせで買わされた駄作が流しに耐えていたのは吹き替えだったから
信じられないC級でも吹き替え陣が豪華(まぁ毎度のメンバーなんだが)なのですごく面白いものを見た気がしていたwww
日本では吹き替えによって奇蹟を招来できる
たとえばリュック・ベッソン「レオン」の吹き替え版を観てみよう
基本も良い作品だが
ジャン・レノ=大塚明夫
ナタリー・ポートマン=久川綾
ゲイリー・オールドマン=田中正彦
レオンちゃんのためなら死ねる☆彡
これ以上ない強力な布陣、何度でも視聴できる(主に流し聴きに堪える)
黒鼠アニメが日本で勝っているのも、鼠儲という鉄板層の存在だけでなく吹き替えという改竄が可能だからだ
これで鉄板層以外の客を呼びこめている
そのフィルタなしでゼグラーの悪意を浴びせられたらそりゃまぁ不評が渦巻くだろうよ
臼雪姫がアレなのは役者の属性がアレ以前に話と演技がうんこだからだと思うな -
24 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTUzMjY3O
そもそも論としてグリム兄弟が出してたのは彼らの創作ではなく昔から語られてきた民話を編纂したもの
だから新説Schneewittchen(雪のように白い子)をサブタイトルにしてればこんな荒れる展開にならなかったかもしれないね
過去からもう元ネタから離れてしまってるやん的な大胆なアレンジをしたスノー・ホワイトだって作られてきてるんだし -
25 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTQyNjUxN
日本の興行も映画タイトルの日本語化を止めたから、灰かづき姫ならサンドリヨンと言い換えできるが
<白雪姫>はどうにもならんしなー
「鏡よ鏡」だと爆発力に欠ける
修羅雪姫はちびっこに見せてはいけない梶芽衣子・・・ -
26 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTYyOTg0O
桃太郎の変化過程を見ちゃってるようなもんだろ
本来は桃からなんて生まれない
どんな話も子供に語り継ぐならわざわざ差別や性に繋がる要素は無くていい
桃バイアグラとか色白じゃなきゃなれないとかって方が本来は邪魔だろう -
27 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:NjYzMjY4N
小人はあかんの?あれは妖精の類いでしよ?
-
28 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:Mjk0NjAwN
>ポリコレが無かった時代、せめて昭和に
ポリコレという固有名詞が登場する前でも、表現を制限したり無理に盛ったりする圧と改変はあった。見えない角度でもかならず指を5本描けとか(障害者や部落差別)(パタリロの指が4本なのはそれに逆らったギャグ)、キング牧師やマルコムXが全盛のころはカッコいい黒人とふにゃださ白人を描けとか(手塚治虫のエッセイマンガ)。柴田昌弘のエッセイマンガでは、基地外とか狂ったとか編集に改変されてしまうと言葉狩りにブチ切れている -
29 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTg4NDU5N
自己評価が異常に高いよね、こういう枠で採用された方々って。
-
30 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTUzNzk5M
黒い髪白い肌青い目バラのような唇とテンプレがあるから
-
31 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MjczMzQ0N
中世ヨーロッパでは「7歳女児」は性の対象だったから、20代前半であろうお妃さまより可愛い!というのがなんの抵抗もなく受け入れられていた(7歳男児は就労していたし)
まあ……王子さまが女児の死体に執着するのも当時の価値観としてはありなのかというとw(ネクロフィリアも流行ってたとはいえ)
ペドやネクロフィリアはアウトって言えるディズニーが、なぜブラックウォッシュはありなのか -
32 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTQyNjUxN
ブラックウォッシュ=早うどけ六等国民
これじゃね
先に差別反対を掲げそれを口実に自分に敵対する勢力を排除しようとしているだけ
なんのことはない腐儒と声闘だよ -
33 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTQyOTU1N
白雪姫は元々ドイツへの不法移民でした、って話?
-
34 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MjA2MTQ5N
主演のゼグラーが口を開けば暴言を吐く過激なwokeで、全方位相手に散々罵倒しまくったせいでディズニーは火消しに追われる羽目になったんだよな
爆死したSWアコライトもそうだったけど、主演がポリコレ抜擢した活動家女優なんて作品への強烈なセルフネガキャンにしかならんわ -
35 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTQyOTU1N
ポリコレ=文化大革命
-
36 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:OTU4NTAwN
>>37:名無しさん
>>まったく!
>>ポリコレが無かった時代、せめて昭和に戻りたい!
昭和の時点でポリコレやってたんだわこれが
USAIDの援助で学生運動や風と木のなんちゃらっていうのに代表される昭和のホモマンガ推進、ロマンポルノなどそれこそ国家転覆系もモラル破壊系もやってた
中国の文革やポルポト革命も同様USAIDが援助して起こした事件
結局随分前からはめられてんだよ -
37 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:NjYzMTI0M
DEI勢にもし自覚があったなら
白雪姫を屈服させた女王の完全勝利ストーリーになってないとおかしい -
38 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTY0OTEwO
「白は否定されなければならない」が社是だろ…。正体がバレたンだから、今更隠しても、もう遅い。今後は熱烈に支持してくれる「ノイジーマイノリティ(差別主義者)」ダケを相手に商売しろょ…。ここ数年は最高に「不快」でした。サヨナラディズニー。
-
39 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MTg4NTQwN
日本アニメなんか細工しなくてもホモレズ作品いっぱいあるだろ
全作品にホモレズ出さないと氏ぬ病気なんか -
40 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:Nzk4ODQ0M
主役のねーちゃんが醜すぎる。
悪役みたいだ -
41 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:NjcwMjExN
過去に童話モチーフのオリジナル作品を沢山手掛けてきたんだから
キャストありきで映画作りたいのならオリジナル作品でやれよ…
誰でも知ってる作品をブラックウォッシュして
イメージを乗っ取ろうとする下品さが最悪にキモい -
42 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:NjYyNzc0M
確か18禁エロゲに『黒雪姫』という作品あった気がする。
タロットカードの暗示を取り入れた作品だったかな。
あっちは面白かった。 -
43 名前:匿名
2025/03/08(土)
ID:MzAwNDQ4O
白雪姫なら主演は絶世の美少女にしておけよ
他は弄ってもいいがソコが根幹の物語だろ -
44 名前:匿名
2025/03/09(日)
ID:MjEyMTkxN
※26
地方の伝説だと「桃から生まれた」が多いぞポリコレ
「若返って子供つくった」版は都市部の草双紙だ -
45 名前:匿名
2025/03/09(日)
ID:NzE4NzA0N
黒人俳優主演の「ターザン」はいつ?
-
46 名前:匿名
2025/03/09(日)
ID:NzQ2MDg3N
誇り高きディズニーには、後10年はDEIを徹底して欲しい。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります