人気ページ

スポンサードリンク

検索

31件のコメント

「アメリカの超エリート集団のハーバード卒に異常事態が起きている模様、能力よりDEI重視の採用を続けた結果か……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTQzMzc3O

    対して親ガチャハズレた君たち、どんな気分?
    ねえ、どんな気分?

  • 2 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTI0ODE3O

    英語が母国語のエリートですら大変なのに
    一部の日本人は、英語さえ出来れば大丈夫と勘違いしてるよね
    外国語を学ばせるより、高度な専門教育を受けさせた方が良い
    英語が必要な時は翻訳アプリか通訳を雇えば済む話だからな

  • 3 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTUyMTMxN

    言うか、そもそもが北米トップエリート校の連中は最初っから就職を目指してない連中が一定数おるわけで。
    いまは起業の他にもマネーゲーマーやとか、企業就職する以外の選択肢が増えただけやないのん。
    あのへんは、そない切実に失業しとるわけでもない思うんね。
    (´・ω・`)

  • 4 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTY0OTU2O

    中国様より遙かにマシじゃろ
    一族の希望として親族から金を借りて、自宅も処分して作ったお金を投資して子供をエリートにした筈が無職って笑うしかないだろう
    入試は実力、就職はコネという社会が悪いんだろうけどさ

  • 5 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:NTc5OTI1O

    ハーバード大行くような金持ちが卒業後すぐ働くわけねえじゃん
    ビンボー人の汚え物差しで測ってんじゃねえよw

  • 6 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTUyMTMxN

    ※1
    親ガチャ以前に国家ガチャ民族ガチャて言うのもあるしねえ。
    そもそも親ガチャなんて無数の運のなかのひとつに過ぎんわけで、親ガチャはずしたて言うてる子て、たいがい他の運もみな外してる所謂星の無い運命の子やよね。
    そもそも子ガチャはずした親のほうもたいへんなわけでね。
    (´・ω・`)

  • 7 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTU2ODgwO

    2022年卒の90%は卒業後3か月で就職してるんだが、ハーバード大行くような金持ちが卒業後すぐ働くわけねえじゃんとは?

  • 8 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTY0ODkzM

    本当に力量がある奴は就職せずに、自分で起業する。下では儲からない。
    で優秀な奴は就職。力量がないから寄らば大樹。
    そこそこの奴は役所に潜り込む。
    ダメな奴はFランだろうがエリートだろうがダメ。

    日本と大学や就職の事情が違う。とは聞いたこともある。
    マスゴミが見てきたようなウソ記事を吹いてるのか、本当に事情が様変わりしてるのかは知らん。

  • 9 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTc1MjM4M

    マジで金で買えるという
    日本の官僚も公費で買ってるという

  • 10 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MjU3NjQ5M

    立件共産党にいた自称ハーバードの学ラン詐称議員居たねえ
    ハーバード語るならまずこいつよ

  • 11 名前:匿名 2025/03/07(金) ID:MTgwNDU1M

    国内では、馬鹿さよ世代が中国人留学生ばかりを入れてるから、
    日本史学で中国人だらけになって、歴史捏造工作員育成に協力してる状態になってるやん

  • 12 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MTYzODgxO

    これ世界では不景気が起こってる事の現れでしょ

  • 13 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MjA2MTQ5N

    スレタイのようにDEI採用だとすると、現在はDEI枠での就職先はどんどん縮小してる真っ最中だしな

  • 14 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MjczNDExO

    >>13
    DEIなんて書いてないだろ。なにを見てるんだ?DIE。

  • 15 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:Mjk3OTkxM

    文系の仕事はどんどん減っていくだろうしエリート層は先行き暗いんじゃないの

  • 16 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:ODA5OTAzM

    就職文化の違いだな
    あちらは既卒即終了というわけでもなし

  • 17 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MjA2MTcxM

    企業もパヨはいらんだろ
    権利だけ叫んで仕事しない連中だし
    ハーバード卒という肩書があろうと、所詮はパヨ

  • 18 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MjQxOTA2O

    報道側と読み手の不勉強か

  • 19 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MTY5NjQyN

    ハーバード卒というよりはMBAの話ではないか。
    2010年代に日本でもてはやされたMBAだが、AIが実用化されてきて採用側のコスパが悪くなってきているのではないかと。
    今後はさらにパフォーマンスがAIに代替されるようになるだろうから、高等教育のコスパが悪くなるだろう。

  • 20 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:Nzg2NzUwN

    日本は相続税という富の継承をぶった斬る制度があるから実家が太くなりにくい。ただ、政治家の家は代々政治家で資産も一杯あるんだのな。政治家の給料だけだとピーピー言うしか無いと言ってるのに何でかな??

  • 21 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MTY5NTg1N

    もう途上国いって現代文明興して来いよ

  • 22 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MTU3MDI1N

    エンジニアは、テクニシャンじゃないってよく言われるんだけど、自分でやっちゃう方が早いから結果そうなるのよね・・・
    なお、儒教の世界でそれをやると作業者扱いになってクソな事になるのは有名な話
    毛沢東も壊せなかった・・・

  • 23 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MjA2MjM0N

    ハーバードの卒業式は6月なんだが、それはspringなのか?
    アメリカの新学期は9月だからといって、卒業式は秋と言ってるのもいるけど、なんだかなぁ。
    あっちの連中が、夏休みがないとでも?

  • 24 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MTUzOTA0M

    割合が急上昇したって話してんのに、金持ちがーって。

  • 25 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MTQyNjUxN

    ※20
    資産運用能力が高いから政治家やる余力もあるんだよ
    汚職で儲けていると思ってる?
    れいわ境界ならそう思うだろうなぁ、事実汚職で儲けてるし>大石不記載

  • 26 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:NDk1Nzc4M

    何かの映画で見たけど英語を話せる者がいないと思われた僻地を訪れたアメリカ白人の冒険家が
    現地部族の酋長に会うとハーバード大学の英語を話してたなんてあったな。
    世界各地の次世代エリートに英才教育を施してアメリカ贔屓にさせる事業は
    今後アメリカファーストで減ってしまうのかな?

  • 27 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MTg4NDU0M

    アメリカと日本を比べえも仕方ないよ。
    考え方が違うからね。
    例えば、芸能でもそうでしょ。
    アメリカの俳優の成り上がりとか、日本と全然違うでしょ。
    アメリカだと俳優で成功したら、次はその金で版権買ったりして
    監督やらプロデュース業やったりとか、俳優で売れる事なんて
    キッカケでしかないみたいな人が大勢居る。

  • 28 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MTc5NTYxN

    アメリカの優秀な学生は、大学卒業で就職しないぞ
    基本、Masterには必ず行くから、学部卒で就職率の話されてもなぁ

  • 29 名前:匿名 2025/03/08(土) ID:MTc5NTYxN

    >>23
    知ったかぶりは辞めろ
    アメリカの大学は日本と違って一斉に卒業なんかないから
    セメスター制が基本で、秋冬春夏が終わるタイミングで単位を取ってたら卒業できるから

  • 30 名前:匿名 2025/03/09(日) ID:MjMyMzMyM

    平等だか多様性だか公平をうたうアファーマティブ・アクションという下駄を履かせる選別の為じゃないの?優秀なアジア人合格枠が少なくなった。企業も民主等政権時は我慢していたけど、政権が変わったら優秀な人しか採用しないとか、かな?

  • 31 名前:匿名 2025/03/09(日) ID:OTI4NDUyM

    >政治家の給料だけだとピーピー言うしか無いと言ってるのに何でかな??

    金は幾らあっても足りない
    税金もっとくれ
    ヤル気がなくなるぞ?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク