「富士急「ええじゃないか」死亡事故、色々な意味で最悪な原因が発覚して衝撃を受ける人が続出」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:Mzk5NDE3M
富士急は、一度に二人も担当スタッフ失ったわけだ。
-
2 名前:名無しさん
2025/03/04(火)
ID:OTI3ODAxM
故意の可能性もある
-
3 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:OTQwNDc3O
人災か
システムで対応するのも良いんだけど作業マニュアルの徹底と指差し確認で事故を防いでいる現場もあるんだから -
4 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:NzUzNDA5N
命札無視して操作する馬鹿は一定数居る
-
5 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:NzE0NzEzM
殺人の可能性が否定されたのかね?
-
6 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:NDE0NjE5O
難しい問題なんだけど「安全第一」の言いすぎも事故を誘発するんよ。慣れ過ぎて「言葉」だけ頻繁に唱えて「意識」が伴わなくなるのと、意識が高くなりすぎても「不安全を注意された相手が最悪な空気になる環境」ができてしまい、注意や改善提案がし難くなる。
-
7 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:MzMxMzc0O
工場の事故事例であるけどブレーカー落とそうが点検札つけようが動かすやつは動かすからな
-
8 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:MjY0NjUwO
点検や修理の時のLOTOは基本中の基本。忘れる奴や無視する奴は徹底的に教育。
-
9 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:ODYwNDAyN
ヒューマンエラーがあっても最悪の事態が防げないなら、それは対策になってない
-
10 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:ODUwODI5M
お悔やみ申し上げます。にしてもかわいそすぎる・・・
車輌に潜り込んでの作業って、電源切るのはもちろんだけどそれ以外にポカミス対策しないのかね?
「物理的な歯止め(車止め)」とかね? -
11 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:ODk1MzMyM
あまりにも現場ネコすぎる・・・
-
12 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:ODI0NTU0M
ワンオペならばコノ事故は起きなかった。恐るべきは「無能な味方」
-
13 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:MzMxMzc3M
富士急の高速バスって、高架下の直線道路にある横断歩道の上に当たり前のように停車するから、そのうちやらかすだろうな、と思ってた。
そう言う社風なんだよ。 -
14 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:MTg0OTM2M
「よし!」のかわりに「ええじゃないか!」と
-
15 名前:匿名
2025/03/04(火)
ID:Mzk0MjMxM
点検中は操作盤に赤旗たてとけよ
-
16 名前:匿名
2025/03/05(水)
ID:OTQxODU4N
ジェットコースターで死亡事故を起こした大阪のエキスポランドは事故きっかけで閉園したけど
今回はジェットコースター営業中の事故じゃないからなのか園自体は普通に営業しているんだね客が入るなら利益考えたら止められないか -
17 名前:匿名
2025/03/05(水)
ID:NDg5MzQ0M
工場業界では、点検作業者が電源のカギを持っていっても、予備カギ持ってきて電源入れる奴がいる。
-
18 名前:匿名
2025/03/05(水)
ID:MTE3NzgzO
客じゃなくてよかった。
点検は、外注業者だろうから、そっちの責任だしな。 -
19 名前:匿名
2025/03/05(水)
ID:ODkzNTU2N
セーフティプラグ抜いても予備のプラグ持ってきて刺すやついるから、ロックアウトが主流になってるよね
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります