人気ページ

スポンサードリンク

検索

43件のコメント

「米の転売屋が大爆死することで「ある物が激増する可能性」が指摘されている模様、消費者からすると確かめる方法は……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:NDk1NTUyM

    この国は安倍晋三から急激に下品化した、逆に立憲共産党やれいわ新選組になっても下品化しただろう、要するに朝鮮キチガイカルトが絡んだら全てが腐敗するという事だ、フジテレビ見てもそれがよく分かるだろう

  • 2 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:MjY1NzQ3M

    周り回って全体的な米の買い控えと
    うどんそばパンパスタへの移行が
    進みかねないので
    農水はしっかりと対処してほしいね。

  • 3 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:NDYzNjE3O

    災害時に一個1,000円で「格安販売」するんじゃね
    だって性根が腐った特亜だから

  • 4 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:NTAwMjc2M

    どうやったって掴んだ高値より儲けるすべはないだろうからもうやらんだろうなってのが救いか

  • 5 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:NTE4ODE4O

    いよいよ廃棄せざるを得ないとなったら寄贈の名目で町内会とかにぶん投げるとか
    あるいは完全放置でネズミの巣窟になるとか

  • 6 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:MTYxNzM0M

    質・量・確実性が大切だから今まで取引が無い怪しい個人や
    聞いた事がない新規のバイヤーからは仕入れないだろう
    大規模なチェーン店ならともかく、個人やそこまでではない
    店舗が変な所から試しに仕入れてしまうことかな。

    サンプル求めたら怪しい態度を取るような分かりやすい所なら
    きっぱり断りやすいが、性質が悪い所だと下手すりゃサンプル
    だけは他から仕入れて出す事すら考えられる。

    それで変な物を出してしまったらそれこそ食中毒とか店の存続に
    すらなってしまうし騙されたと気づいて店で出さなかったとしても
    店が損失被る事になってしまうからマジで注意した方がいい。
    今回売り逃げる事が目的だから端から信用作って継続的な
    ビジネスをしようなんて考えて無いだろうから。

  • 7 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:MjE1NjAwN

    通常は保健所許可がなければできないが
    ただし、性質上 身勝手な路上販売可能なので謎の弁当屋出てこない理由はないんだよな
    昔から米に関する事件多いので逮捕者も出るほど悪い事件起きそうで怖いんだよな
    これについては国の指導まで及ばない自由販売に進んだ結果だと思う どうすることもできない
    出来ることはスーパーでよく見て買うほかはない・・・
    身勝手な路上販売取り締まりは警察などの役所の仕事だ

  • 8 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:OTY4MzkyN

    メック戦士Vtuber……?

  • 9 名前:ふふ 2025/02/26(水) ID:MTE5Nzg3M

    普通に思いつく不安だと思うけどね。
    黴米弁当で医療費圧迫ってシナリオは。

  • 10 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:NjUwODg0M

    カビ米の前例があるからな

  • 11 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:MjE1Mzk2M

    転売ヤーが使いそうな手は事前に潰していかんとな

  • 12 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:NTA3NDEwN

    鳥インフルの時にチキン屋が流行るのと同じパターン
    テレビでも宣伝し始めたらガチやな

  • 13 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:NjcxNjkyM

    手間をかけてまで大損するような処理をするわけないがな。

  • 14 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:MzAwNTcxN

    中国人の外食店もだな

  • 15 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:NDY1MDE0M

    コクゾウムシ云々は根本的に精米に問題があるぞ
    きちんとした精米所では虫が湧きにくい
    精米機のメンテがいい加減だと糠玉が蓄積してこれに蟲の卵が産み付けられてる

  • 16 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:Njg2NzY2M

    加工食品や弁当じゃわからんよね
    産地表示みて中国産避けても中国産だったりする
    ピーナッツなんてほぼ中国産しかない

  • 17 名前:匿名 2025/02/26(水) ID:OTYyMTUzN

    あとは祭りの屋台でメシものが大量に増えるだろうな。
    もともと数年前の虫がわいた粉とか使ってそうだし、絶対食わないけど。

  • 18 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:NDgyNDkzO

    そういえば今日、コメダ珈琲がおにぎり屋をやるってニュースでやってたね。

  • 19 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:NTE0NDM4M

    怪しいおコメ転売ヤーさん

  • 20 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:NDgxNDU2N

    妙に米粉パンとか流行らせそうよな
    上新粉に加工されたらもう分からんし

  • 21 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:MTAwMzA5O

    亀田製菓が大量買い付けしたりしてー

  • 22 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:NDgxNDUyN

    あと、Uberとかのゴーストレストランも怪しいな

  • 23 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:NjA0MzQ4O

    設備のいい精米所だとコクゾウムシの幼虫や蛹の入ってる米粒は除いてくれるが、卵は見えづらいので精米後に残ることがある。
    米粒に穴開けて中に産卵するから糠取ったくらいじゃ取れんのよ。
    一方メイガ類が食べるのは主に胚芽と糠で、糠が集まる場所には確実に産卵に来るし、精米の表面にわずかに残った糠でも成長する。市販の米袋の中に卵が混じってることすらある。小麦粉やパン粉もやられるので油断ならん。
    そういうわけで、精米したらはよ食え。少量なら冷蔵庫に入れるのもいい。

  • 24 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:NTg2NzkzN

    >価格高騰の要因やこうした事態を放置した政府の無策ぶりが浮かび上がってきた。
     
    だからねー。
    政府の責任の前に、ありもしない南海トラフを喧伝してIQアンダー85層や情報弱者層の不安を煽りまくって、本来生産量が足りてた米の不足を最初に作り出したおまエラ通名人マスゴミに最も責任あるやろが。
    祖国そっくりの他罰主義無罪リスカブスやったからって、問題が消失するわけじゃねえぞ。
    そこをほったらかしにするから日本人視聴者がどんどん離れてくんだよ。
     
    実は野党へ入れる優秀民族を応援するために今の米不足もマスゴミが買い漁ってやってんじゃねえの?
    その書きっぷりはそういう疑いを感じるレベルだぞ。

  • 25 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:NjI2MjY2M

    イオソの異様に不味い弁当のご飯はなんやねんあれ?

  • 26 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:Njk3MzU0N

    ※3
    米の山の中で災害発生を祈ってるとか怪しい儀式すぎるだろ

  • 27 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:NTIxNTk3O

    ※1
    お前は安倍に呪われてるから身辺整理くらいはしとけよ。

  • 28 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:ODE1NjYyM

    メルカリのせいも大きいんじゃないのか? 元々転売ヤーの多いサイトで米の売り方をわざわざ宣伝してたのなら影響は少なからずありそうだが

  • 29 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:MjY5NjA3M

    元から信用できない筋じゃん

  • 30 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:MjIzOTAwM

    まあ急参入してきた転売業者が、そう簡単に弁当販売とか出来るとも思えんけどな
    路上の弁当販売業だってそれなりに準備も設備も必要になるし、そもそも弁当における米の原価率がそこまで大きいわけでもない
    個人飲食に卸すと言っても、店側も下手に怪しい業者から買って食中毒騒動でも起こったら致命傷になるし、余程のバカじゃなきゃ手出さんだろ

  • 31 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:NDIwMzQ5M

    事故米不正転売事件みたいになるのか

  • 32 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:NDgyNzUxN

    中国人がやっている中華料理店なら転売米を使うかしれんけど、カビでも生えなきゃ食っても問題しね。

  • 33 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:NDgyODk5O

    これからは大手の外食チェーン店以外は信用ならんくなるな。
    とくに外国人が個人的に経営する飯屋なんてもう無理やん

  • 34 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:NjkxNDY0N

    新大久保で転売ヤーvs真っ当な商売潰される飲食店がバトルして自浄作用が進めばよい

  • 35 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:NDgyOTA2N

    これを機にユーザーが店をちゃんと吟味するようになって
    ゴーストレストランが潰れてくれるといいんだけどな

  • 36 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:OTU2MDI0M

    自分の食べ物くらい自分でつくる事が基本。

  • 37 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:Mjc0MTQ4N

    米粉は安いコメが材料
    高い米では元が取れないぜ

  • 38 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:NjAyNjY4N

    真面目にキッチンカー運用している人涙目だな
    SNSの迷探偵が自分の憶測でしかない情報をさもあり得る事態としてバラまいてるんだから
    どうせ非難しても「転売屋が吠えてる」とか「まじめにやってる人は関係ない」とか言い出すし

  • 39 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:NDgyNzQ3N

    天保の大飢饉と同じルートを辿ってるな

    結論
    人間の中身と経済の根幹は何年経ってもそうそう変わらない

  • 40 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:NzE1NjI2N

    とりあえず話題になってる新大久保の飲食と
    外国人転売屋のコミュニティのインド料理ベトナム料理中国人の経営する中華はスルーするわ

  • 41 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:OTkzNzM4N

    別にいいけどなんか問題あるの?
    その分値段は格安にしなければどんな販売方法だろうとも売れないだけ
    利益が思ったよりも出ない、時間ばかりかかるという教訓を植え付ければ何でもいい

  • 42 名前:匿名 2025/02/27(木) ID:Mjc4NTM1N

    メルカリは法規制するべき。余りに無法地帯すぎる

  • 43 名前:匿名 2025/02/28(金) ID:Mjg2OTgzN

    今回の件で日本人の米離れも加速しそう、実際一人暮らしのわしも去年の夏以来ご飯を炊くのは週に一回でそれで2日は過ごしてる、あとはパンやパスタ他麺類じゃ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク