「米農家を訪れた弁当業者を自称する男性、「今収穫しているお米、売ってくれませんか」とJAより大幅に高額な買取価格を提示した結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mjg1MzA1M
ま、農家としてはより高い値段で買ってくれる業者に売るのは当然のことだな
そういう業者を野放しにする農水省の責任問題
安定した食料供給を維持する、そのための農水省だろ -
2 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzU5MTk1M
>60キロ当たり7千円ほど高い
1キロあたりたった117円アップ
儲かるはずだよ -
3 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NTg5MjAxM
ホントに好き勝手されているな
色んな所に入り込んでるからこれが当たり前になるだろうね -
4 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mjg1MzEyO
こういう業者もいるだろう
そんな雑魚が群れたところで日本の相場に影響与えられるわけ無いけど -
5 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mjg2MTU0N
試しに5キロのお米に目薬一滴分の灯油かけてみ?
臭くて食えなくなるから -
6 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDgzNjgxN
いまごろ売ろうとしたところで劣悪な貯蔵していたから
誰も買わないと思うぞ
虫が湧いてるかもしれない -
7 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MTY0NjgwO
そら農家にモラル期待するのは間違ってるわな
そもそもコメがないのはもともと安くコメを仕入れてたスーパーとかで、
そこから買ってた消費者がバカだったから今こうなってる
コメ不足でコンビニのおにぎりなくなったか?
牛丼チェーンのコメが海外産になったか?
ちゃんとルート持ってて生産者と関係構築してるとこからはコメなくなってないんだよ -
8 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mjc5NDcwN
輸入関税かけたり補助金出てるんだから農家はちゃんとやれよ
やっぱり戦前のように小作人に落とさないとダメやな -
9 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NTk1OTYyM
お米用の冷蔵庫に入れてあるので、古古米を最近まで食べてました。ちゃんと温度管理すると美味しいです。今は古米(令和5年)を食べています。
-
10 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzU5MTkxM
実は農水省の失政でもあるんだあけど、言えないよねw
農水省は需要予測を出していて、それに合わせて米の作付面積を決めてるだろ(計画農業w)
需要と供給を釣り合わせようとするから、需要予測をミスると今年のようになるんだよ
今までのバッファーは一昨年の不作で使った後の直ぐでタイミングが悪かったのは認めるけどさw
買い占め業者が居たのは事実だけど、余裕を持った生産をしてないからなんだよ -
11 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzE0MDUxN
※7
初代は農地解放で土地成金のくせに先祖伝来とかほざく大ボラふきで、かつ平然と開発業者に土地売るし
それ以降の世代も似たり寄ったりだからな -
12 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzI1NjY3N
いまだに中国がw とか言うてるのがバカ右翼
-
13 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NTg5MDQyN
農水省の役人の無能が世間に知れ渡ったことは喜ばしい
-
14 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzMyMDI5N
つっても、普通は買う米ってメーカーや銘柄固定で怪しいものとか貧乏人しか買わないしな
買占めの投機対象としては世間に迷惑かける割に利益薄いと思うけど -
15 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDEzMjIyM
国民の生活必需物資を投機対象としたものを死刑に処し、資産一切合切を接収するって法案が出たら、どうする?
俺なら諸手をあげて賛成するね。 -
16 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NTQzMDQ1M
>>12
普通に中国人ブローカーが各地の農家駆けずり回って大量買い付けしてるわけだが。
これは昨日今日の話しじゃないし、日本だけの話でもないんだが。 -
17 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mjg2MDcyN
もう一切合切の中国人を日本から追い出せよ。クルド人と一緒に。
-
18 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mjk2Njk5N
クソ煽り記事だろ
建設会社の事務所に一トンの米置いといてどうすんだよなんぼ利益出ると言ってもカスみたいなもんだろ -
19 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mzg1ODQ4O
食料買い占めとか法で罰せるようにして欲しいね
-
20 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDkyMDM0M
別にグルメでもなんでもないけど
飯の良し悪しだけはハッキリ分かる
まずい米のスーパーや弁当屋、飯のまずい店は二度といかん -
21 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDkyMDM0M
中国人は地方の酒蔵とか何故か味噌屋とかも買収してるわ
知り合いの酒蔵は売ってしまった。
売った後に中国人が買ったんだと知ったらしいけど -
22 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:NDEyNDY5M
また農家が契約破りをやってんのか。米価の高騰の原因じゃん
石破や自民のの支持層の地方農家から、目をそらすために買い占め業者がーってステマをやらせるわけだ -
23 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzM4NTMxM
平成の米騒動のときも農協への入荷量より米袋販売数の方が多かったって話だったな
目の前に札束ちらつかされれば経営の苦しいコメ農家は売っちゃうのはわかる
買いあさる転売業者が悪い。米穀取扱許可制度を再整備しないとどうにもならん -
24 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzA1NDA2N
高騰前は、全量出荷を強いる農協は糞とか言ってたのに、この変わり身の早さには草
-
25 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NDM4MjMzN
近所にも値段高いからと評判の悪い業者に売ったのいるわ
父親が米がかなり安くなったとき回ってきた県外の業者名乗るやつに
値段が高いからと、出荷していつまで経っても代金支払われなくて
痛い目見たのに -
26 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzYxMTI2N
>>7
>牛丼チェーンのコメが海外産になったか?
カルローズを混ぜて使いだしてる外食店はいくらでもありますが -
27 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MTQwODUyN
このタイミングで農水省のせいとかいってるのは草
もっと早いタイミングで言えよw -
28 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzAzMTM2O
農家や土方を過大評価してるやつ多すぎだろ
そんな考えて生きてないよ
大半は目先のことしか見てない -
29 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NjM4NDU4O
※27
最終的に中国人がネットで情報工作してる云々って話にしかならないもんなぁ
※12みたいなのがいるからそういう結論にしかできない -
30 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzA0MDQ3M
バルサン焚いた米なんて食いたくはねーな。
露頭の中古米を業務用に仕入れるなんてことはしないで欲しいところ。
もしこんな例が出たら外食産業、破綻してしまうな。 -
31 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzI2ODUwO
米騒動()が起こるずっと前だけど
かなりお高めのブランド米がスッゲー安く売ってたからって
親が買ってきて、食べたらクッソ不味いのなんの。
味はまだ一定のラインではあったけど、食感がパサつきあるし
古い本の様な匂いがきつかった記憶。
保管状況の悪い米だったからやすかったんやなぁ
精米年度も古い訳じゃなかったからよーやくと疑問が解けた。 -
32 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzA0MDQ3M
政府は米取り扱いの免許でも作れや。んで品質管理できる倉庫と知識持ってるか確認。それに応じて買える量限定すればいい。違反したら懲役刑と罰金のあわせ技にすりゃバカはよってこないだろ。
-
33 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NzgwMjQ1O
問題は政府の備蓄米と転売ヤーの粗悪保管米の区別がつかないことなんだよなあ
どっちも安く売られるだろうけど目印付いてるわけじゃないから -
34 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzIzOTA1N
同時期に全国で組織的に動いてる訳で親韓親中派の政府やお役人が知らんわけ無いだろ
絶対に何だかの形で関わってるよ -
35 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NTE0MDUyM
あー、これはテレビだんまりだし今の政府は全力で庇うよね
日本人の命なんかよりも大事なものがあるんです -
36 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NjI1NzgwN
TBSでは中国人って放送してたけどフジテレビは何者かとか一切言わなかったな。
まあ安定のフジテレビ。 -
37 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NDAwNDE1M
農水省もJAも実在するかわからん業者にヘイトが向かってホッとしてるだろうな
SNSで保管にも金がかかるしどうやっても品質劣化していくと指摘があるが、素人でもわかることを投資する側が知らないわけもないのにな
どこでもミスをすれば見苦しいくらい隠蔽するのは散々見てきてるはずなのにこんなに簡単に騙されるのが不思議だよ
個人的には「投機的な買い占め説は胡散臭い」の記事が一番真実に近いと思ってる -
38 名前:名無し
2025/02/17(月)
ID:NjAwODM0N
ここ数年のJAを悪者にするスレやまとめすら
中国の壮大な仕込み化と疑うレベルだな -
39 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzAzNzc1N
頭の悪い蛮族中国人が※欄で必死に火消ししてて草
-
40 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:Nzg0OTc3M
今は何でも値段が上がる、食料品はステルス値上げ込みで1.5倍になっている実感がある。
すると米の値上がりも妥当なものかと思われる。
米だって、原価を反映しないといけないだろう。 -
41 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzM5MjQyM
今朝のワイドスクランブルに解説でキヤノンの奴が
去年の収穫は40トン少なく、コメ不足だった処へ新米を前倒しに出してるから市場の在庫がもうないだけで
誰かが買い占めてるとかはデマだって言ってたぞ
まぁその根拠もちゃんと示してないから、本当の事言ってるとは思えないけどね -
42 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzUxMzc5N
スクラップ屋や土建屋以外にも
迷惑な犯罪民族の中国人が買い占めしてる報道がされ
さらにネパール人まで買い占めに参戦してる
スーパーや外食屋や弁当屋が農家から買い付けるには良いがね
うちの昔から農家から直接買ってるし
転売目的の臭え外人や他業種は問題 -
43 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:MzAzMTQ1M
害中駆除が必要ですね
-
44 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NjI1NzgwN
>>41
農水省が米が投機の対象にされて買い占めが行われてるって発表してるのに何言ってんだその馬鹿? -
45 名前:匿名
2025/02/18(火)
ID:MzgxNTY3M
>>36
じゃ危ないな、北朝/鮮系だろTBSって?煽ってんな。
そもそも中国人だとしても虫湧こうが売って金に換えるだけだからな、食うかどうかは買ったやつが決めることだからね、こういうのが常態化するとしたらまあ嫌ではあるが止めようがないからな。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります