「祖父の家を掃除したら「ヤバい代物」が発掘、すぐさま警察を呼んだらパトカーが4台きて……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NDUzNDI2N
そっと 奥深くにしまっておけばいいのに
俺ならそうする
定期的に油の塗りながら -
2 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NTI4NDk5M
警察官の猜疑心が強いのは、
本物の犯罪者があの手この手で嘘言い訳減刑狙いしてるということ
何のスキルも要らない事務的作業だったら下請けやバイト雇えば済む話だし -
3 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjY3NDcxO
明治維新の頃の遺物でカチ込みかけるやくざがいるとでも
-
4 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzM1NzQ4O
こういう場合は司法を貶める方向に世間を誘導する言い方をもっとするといい
日本をダメにしている元凶が東大法学部卒の財務外務法務警察官僚なんだから法学部の価値そのものを棄損するように草の根運動しなきゃいかんよ -
5 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:Njg4NDUyM
即溶鉱炉行きなの?もったいない
博物館とかで保存できないものなのかな?
例えば海外だといくらくらいの値段が付くんだろ? -
6 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzUyNjc5M
昔、爺ちゃん家から明治の頃?の銃剣とかサーベルみたいなのが何本か出て来てちょっと面倒だったって話を聞いたことあるな
銃だともっと面倒くさそう -
7 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTU1NTMwO
びっくりされたでしょう。
私も、20年以上前にじいちゃんが亡くなった時に、土蔵から38式歩兵銃が出てきましたよ。
葬儀の最中だったので、大変でしたわ。
駐在さんを呼び、確認してもらったら本物!
ばあちゃんに軍隊時代の写真をみたら、じいちゃん憲兵だったらしく、拳銃もあるかも? てなことになって大変だったわ。
おっちゃんの渋い顔が、目に浮かびますわ。 -
8 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjI3OTU5M
パトカー4台って暇すぎる
-
9 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjY4MjgxN
これは明治時代の郵便保護銃みたいだね
-
10 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzEyODg3M
坂本龍馬が愛用していたなら古式銃だろ。
-
11 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NTMwNzMyN
>パトカー4台来て
ヒマなんだろ。
いっちょ噛みしておけば罪をでっち上げることが出来たとき、自分も逮捕に貢献しましたと点稼ぎが出来るかも知れないからな。 -
12 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:Mzg3NDI1O
警官が同じ事を何度も聞くのは、証言にブレがなく、真実を語っているかの確認なんだよな。
あれ適当に答えたり、聞くたびに内容が変わると余計に疑われて面倒。
だから言葉の通じにくい外国人を相手にしたくないんだろうな。 -
13 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NTEwNzIzO
市場価格1500$か、それなりに数はありそう。
パトカー4台とかXで話盛り過ぎじゃないの。 -
14 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MjY4MjgxN
遺品の銃届け出ると容疑者扱いになるのかよ
そりゃ正直に届け出る人減るわ
年代物で、仮に正常稼働しなくても銃刀法違反になるのか? -
15 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:Mzg3MzE5N
銃じゃないけど爺さんの死後軍刀が出て来て、それは父親が警察署に持ち込んだ
その後、また日本刀が出て来て再度警察に持ち込もうとしたら「こっちから行くから待つ様に」と
その後私服が二人来て、日本刀を刃、鞘、鍔とバラシて並べて父親に指ささせて写真撮った後持って帰ってったわ
日本刀一本で大げさなと思ったわ -
16 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTQ5Nzc1O
犯罪者扱いじゃなくて犯罪者かもしれない扱いだろ
本当に犯罪者扱いなら即座に拘束される
天と地ほど違うわ
通報されただけの警察に実情なんて分からないんだから誘き出されて撃たれる可能性とかまで考えなきゃいけないし -
17 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTUxODMyN
自分なら届け出しないがね、そのまま眠らせるか川か海に投げ捨てる。
-
18 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:Mzg2Njk4N
相続してからしばらく経って実は実銃ありましたーとか言われたら
別ルートで手にしたものを相続にかこつけて処分しようとしてると疑われてもしょうがないでしょ -
19 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NDEzNDE1M
今の日本が比較的安全なのは銃刀法の功ではあるが、それはそれとして銃刀法そのものが穴だらけな上に恣意的に用いられすぎているっていう問題は解消するべきだと思う。
160年前のものなんて十二分に文化財レベルの代物。それを法律が許さないから鋳つぶします、というのはあまりにも乱暴。
悪法もまた法、法治国家であれば法に基づいて運用するものだが、悪法を悪法のまま放置するのもまた法治国家として正常とは言えない。今に言われ始めたことではないのだから。
というか硬性憲法に引きずられすぎて法学者が憲法どころか法律の改正すら許さないレベルで頭が凝り固まってんのほんと異常だろ。人が生み出したものなんだから完璧なんてありえねーんだよ。改善しろ改善。 -
20 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:Mjk0MTA5N
展示保護とか海外のマニアに売るとかして欲しいね潰すんじゃなくて資産活用して欲しい勿体ない
-
21 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MTI1NzgwM
こういう話を見るたびに逮捕されたどこぞの漫画家の話を思い出す。
-
22 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:Mjk5NTc4O
元のポストにもここのコメント欄にも警察を嫌いすぎて冷静な判断力が無くなってるのが多いな…
-
23 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:MzUzNTUxM
西部邁さん言ってたな
「日本は刀狩りのやりすぎ」ってほんとそう思う
馬鹿馬鹿しい -
24 名前:匿名
2025/02/15(土)
ID:NTI5ODkxN
ゴールデンカムイで郵便配達員が持ってた奴か!!
文化財として博物館に寄贈とか出来ないものかね? -
25 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:Mjg2MTY2O
警察はどんなものでも民間人に一切武器を持たせないように画策してるからね。この間はレールガンも無理やり違法化して懲役刑にしようとしたし。
-
26 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzQzODgxN
例え火縄銃でも家で登録されてない銃器の類が出て来た時は絶対に触らず、見つけた時点で警察に電話
この際、触った(初め銃とは気が付かずなら気が付くまでならセーフ)ら相当書類上面倒なことになる
それで本文でも古式銃と真正拳銃の区別付いてない人いたけど、単純なこというとこの坂本龍馬も使ったこの拳銃の弾、今でも普通に市販されてて使えるのでアウト
只こんなこと普通の人が分かるわけもないので、初めに例え火縄銃でもと書いたのはこの関係
「火縄銃なら大丈夫なんじゃ?」と思うだろうが、明治以降に現在も販売されている弾が使えるように改造されてることが結構あるのでほんと触らないことに越したことはない
最後になんで触るとNGかというと、法的には銃刀法に違反する銃と分かっていながら所持してた疑いが残るので
最悪(そして残念ながらよくあることだが)でも書類送検ですむことが多いのだが、下手すりゃ銃刀法で前科が付く上に、つかなくても書類送検されたことがあるという記録は残る
これが全く事情知らない第三者がみたとき、予想もしなかった不利益(本人だけでなく家族の結婚、保険、住宅を作るときの借り入れ等々)があることがあるのでほんと用心しような -
27 名前:匿名
2025/02/16(日)
ID:MzQzODgxN
※24
一応、発射能力そなえたまま郷土博物館に飾ってあるのが1丁あるのだけど
そこの館長だか職員、盗まれた時のことをそなえて、銃に詳しい人なら意味不明の発射出来ない措置をしたのよ……
因みに、銃を美術品として見た場合には不可逆のとんでもないことしてくれてる
詳しくは書かないけど、そんなことしたって簡単に発射可能にすることはできるし、美術品としてはもう最悪なことしてくれてる
警察もそのままで特別にいいって言ってくれたんだから、発射できないようにしたいなら専門家に聞いた上でその手の措置とればいいのに、なんであんな馬鹿なことしたのかと……
なので個人的にはこういうことした博物館がすでに前例であるので、そうなるくらいなら警察署で処分された方がまし…… -
28 名前:匿名
2025/02/17(月)
ID:NjI5MDgyM
※27
シリンダーか銃身に鉛でも流し込んだのか?
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります