人気ページ

スポンサードリンク

検索

15件のコメント

「フランスで爆発的にヒットした日本映画のリメイク版、制作協力のJR東日本がマジでやりたい放題やった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/12(水) ID:MjE0ODc1M

    「新幹線大爆破」は高倉健が犯人役なんだよーと紹介すると、若い人はみんな驚く。
     昔はヤクザとか服役後とかそういう役ばっかりで珍しくないのに。

  • 2 名前:匿名 2025/02/12(水) ID:MjUxMzAzM

    中国版を作れよ。あ、そう言えばあそこは平気で埋めるんだったw

  • 3 名前:匿名 2025/02/12(水) ID:NTUxMDQ1O

    新幹線がシンカリオンなら
    TGVはティジヴリオンか?

  • 4 名前:匿名 2025/02/12(水) ID:MjgzODcwN

    美術は成田亨

  • 5 名前:匿名 2025/02/12(水) ID:MjM1Mjg3O

    いや国鉄って40年くらい前の話されても令和って時代も会社も変わってんだから価値観も変わってるだろ、これだからデンチャオタクは、いやオタク全般か自分も別のオタクだから余計に言いたいけど自分が知ってる常識が世間一般も知ってる常識な訳ないっての理解しろよ
    そんなんだからオタクきもいって言われんだよ

  • 6 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:Mjc5NjMxN

    鉄に親でもコロされたか

  • 7 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MzA3NTI2N

    >>3
    ユーロ伯爵。

  • 8 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:NDc3MzMyM

    懐かしいなぁ
    高倉健、千葉真一、宇津井健、丹波哲郎、北大路欣也、小林稔侍、竜雷太、
    名優たちが遺憾無く存在感を発揮した名作だよ

  • 9 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjkwMTczO

    いや国鉄だから協力しないじゃなくて当時(1970年代)の世相考えれば嫌がるのは割と当然なんだが
    過激派による連続企業爆破事件の真っただ中で「新幹線が大爆破」とか「模倣犯に新幹線が狙われたらどうすんだ」って怒るよ普通
    むしろタイトル変更で協力するって申し出するとか最大限の譲歩だよ

  • 10 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:NDQyMDEyM

    海外公開版は冗長な人間ドラマ部分をけずっててオリジナルよりテンポよかったらしいな

  • 11 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:NDU5Njc2N

    東映版は このあたりなら誰も住んでないからええやろ
    ということなのか 山口の某僻地がXX地点のモデルになったんだったか?

  • 12 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MzA2MjM4M

    日本沈没とか、僕らの七日間戦争とか
    ネトフリは、そういう日本が破壊される映画とか
    革命だ!みたいなの改悪してリメイクするよね。

    これもプロパガンダ映画だろうね。

  • 13 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:NjEwNTE4O

    >>9
    映画版公開翌年の1976年には道庁爆破事件がおきて2名が亡くなっているからな。日本赤軍が色々やってた時期でもあるし。

  • 14 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MjMxODA4O

    ※12
    太平洋地区統括が特亜だから
    ネットウリックス
    「プルートゥ」は上出来だったが金出しただけ
    脚本まで口を出して非難どころか無視されたのが日沈アニメ
    日本語で書かれた原作を読む能力がない他国人が脚本書いちゃいかんよな

  • 15 名前:匿名 2025/02/13(木) ID:MzM1NzA2N

    国鉄時代の話でヤってるんだから国鉄うんぬん、だろ?
    今のJRうんぬん、とかわらん。

    で、リメイクしたやちは人気なのか?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク