人気ページ

スポンサードリンク

検索

28件のコメント

「フジテレビの10時間会見に「あまりにも絶望的すぎる新情報」が浮上、情報を改めて分析すると単に……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:MTA0OTA1N

    そりゃネット世代ほどテレビ離れが進んでいるだろうし、テレビを中心とした生活をしているのはどうしても高い年齢層が多くなるだろうからね
    若い世代にも興味を持った人達は居るだろうけど、会見をずっと見ていた若い世代は少数派だろうと

  • 2 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:MTAzOTIzN

    まあSMAPも昔のグループだからな。例の解散も2016年、既に8年以上前の話だ。
    それこそ今の10代なんか、よほど男性グループアイドルを追いかけてるとかでもなければ聞いたことは有っても興味はないだろうしね。

  • 3 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:MTI5MDM4M

    今までやってきたことのツケ

  • 4 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:MTg3NzgyM

    >だって会社でも騒いでるのは40歳以上のバブル世代だけだもん
    >若者はなんも興味ねえしどうでもいいよ
     
    つまり、若年層はまだこういった問題に理解がない、ある訳がないって認識なんだよね
    ビジネス的には深刻な問題だし、ある程度愛国心が育っていれば反日親韓のメディアが根底からひっくり返るかもしれないという、国民にとっても大事な問題にもなるんだけど
    どうでもいいと思っている人が本当はどうでもよくないということにいつ気付けるようになるかってのは重要だよ
    ちなみに会見自体は俺もちょっとしか見てないし、視聴率だけで測る意味はあんまりないように思う

  • 5 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:NTE1NzY3N

    そもそも「テレビなんてなくてもいい」層のコア層に主眼を置いてる時点でずれてる気がする
    若者に見せ居たいなら作った番組をYoutubeに流したほうがいいんじゃね?
    広告料と釣り合うかはわからんけど

  • 6 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:MTg0MDUwN

    ずっと騒いでるの工作員とかなのかね
    やたら日枝を辞めさせろとか言ってる感じ
    どっちかというと当該ディレクターだかプロデューサーだかの処分がどうなってるかの方が気になるんだけど

  • 7 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:MTA4NjY1N

    >会見の3.4%は普段のフジの番組のコア視聴率よりは高いですが、特筆すべき数字ではありません。20代や30代の社会人を含めた若者はあまり関心を持たなかったのかも。
     
    いや、やから関心もへったくれも、今の10代~30代の半数は地上波そのものをまったく見てないんやてば・・。統計調査でも結果出とるがな。
    NHKが受信料でゴネだしてからチューナー機能無しテレビしか置いてへん子も多いしねえ。そんだけあったら十分やろ。
    (´・ω・`)

  • 8 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:ODkxNTU2O

    大企業の関与や隠蔽があったのか?とか興味はあるだろうから
    普通にネットで見たか「まとめ」でアップされた内容を読んだんだろうな

  • 9 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:NDE0MjcyO

    アザラシ幼稚園で推しタイルの観察してた方が100倍有意義やぞ

  • 10 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:MTAzMDM0N

    関心があったら尚の事見ないだろう。
    このタイミングで会見した所で、大した情報が出てこないと予想できるから。

  • 11 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:MTEyMjM3O

    フジテレビも中居もキモいわ
    あれだけテレビから利益を享受して、HPに引退宣言で幕引きって大人として経営者としてもあり得ない。
    ちゃんと自分の口で説明して下さいな。情けなくみっともない大人だな

  • 12 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:Mzg1NzEyM

    >だって会社でも騒いでるのは40歳以上のバブル世代だけだもん

    バブル世代はもう50代半ば以降では
    氷河期連中ですら一番上が50代に入ってる
    まあどっちもテレビ見て育った世代だろうけど

  • 13 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:MTEyMjM3O

    まぁ、フジテレビだけじゃないんだろうけど、
    ここまで大きくなった以上、確り説明責任を果たして下さいな
    普段、あなた方媒体が政治家に言ってきた事ですよ
    視聴者が納得するまで、説明責任を果たして下さい

  • 14 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:MTM1MDM0M

    爺の顔を10時間も誰が好んで見るんだっての

  • 15 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:MTA3ODM3N

    あんなだらだら会見見てられるかよ
    後でネットで要点まとめたの見る方が有意義

  • 16 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:OTM4MjMzN

    見ていないってことなら、自分も見ていないけどな、ほとんど
    だって、フジの老害どもの言い訳を延々と流すだけで、結論は見えているものだっただろ
    関心は大いにあっても、チラ見すれば十分ってだけ

  • 17 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:ODkxNTc4O

    どうせ中身のある会見にはならんだろうという予見と、そもそもテレビに関心が無いという人が多いのでは

  • 18 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:ODk0MjMzN

    テレビって照明器具ですよね?
    オンにしてないと設置した周辺が薄暗いからつけてるんで
    わずかながら暖房にもなると

  • 19 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:MTExNjA1M

    >あんなの見てるの爺婆だけだぞ
    確かにワイの母ちゃんは「ネプリーグやってない、何なのこれ」って怒ってたわ

  • 20 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:NDk5MjcyM

    >>40歳以上のバブル世代

    なに言ってんだこいつ

  • 21 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:OTYxMjM4N

    そもそもコア視聴率って概念自体が、人工における年齢層別の比率を反映してない考え方だからそれも意味が無いという。

  • 22 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:NTA3MTk5M

    フジテレビは曖昧な回答しかしないし、記者は長々と演説したり絶叫したりするし。あんな会見、誰が見るんだよ。

  • 23 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:MTUxMDM2M

    > ダイパ悪くないですか?
    なんでやポケモン関係ないやろ

  • 24 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:ODkzNDAwN

    X見ててもいつまでフジ中居の話してんのって冷めた反応の方が多いし
    一部の暇人が騒いでるだけだわな



    おやおやようやく矮小化目的の工作員が湧くようになったな

  • 25 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:MTc3MDIzO

    >9:名無しさん
    >だって会社でも騒いでるのは40歳以上のバブル世代だけだもん

    バブル世代は50歳越えとるやろ、、、
    z世代の害か?

  • 26 名前:匿名 2025/02/05(水) ID:MTg0MTI1N

    あさま山荘事件みたいに、日本中がくぎづけになってやきもきしてくれると思った?
    ナチュラルにうぬぼれがある。

  • 27 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MjE5NjA3M

    フジが会見やってるよってネットで見て
    TVをつけチラッと見て本当にやってるなって確認してすぐに消す
    何時間後かにまだやってるってネットで見て
    再度TVをつけチラッと見て本当にやってるよって確認してすぐに消す
    翌日ネットで10時間もやってたって見てバカじゃねーのと思う

    どうせ禄な説明も無いってのは分かりきってるから
    まともに見る気にもならないのよ

  • 28 名前:匿名 2025/02/06(木) ID:MjA0MjA4N

    フジの件はめちゃくちゃ面白がってるしもっと掘られて欲しい
    でも10時間も見るわけねーわ
    つか、バカ学生の内容がないから長さでカバーしようとした冗長なレポートと同じことで、10時間もやるのは最初から内容がないのが明らかなんだよな・・・

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク