「フジテレビ記者会見が歴史的な記録を達成しながら幕を下ろした模様、この会見を実施してわかったのはフリーの……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:MjgyNDg1M
能無し記者の追求かわせたからって
会見が成功した訳じゃない -
2 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:MTAzNTQyN
まあ答えは決まってるよな。マスコミのみなさんが散々口にした言葉を今こそ送ろうじゃないか。
疑惑はますます深まった。 -
3 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:MjMyMTk0N
電波権力扇動者マスゴミのフジテレビに質問する記者も記者マスゴミだったというのが改めて認識できたよ。
-
4 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NTkzMjc2M
今頃日枝が女子アナはべらせて祝勝会してそうw
-
5 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NTk1ODcxM
日本の縮図だったな
-
6 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NjU5OTc2O
日本のマスコミが全部ゴミと証明されたような記者会見だったな
-
7 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:OTg2NTMyM
1秒も見てないけど、10時間質疑って絶対に同じような質問かぶりまくってるだろ。長くその場にいたら仕事してたことになる。って無意味な残業やってる昭和脳丸出しのコスパ最悪集団。その会場にいた記者400人で自分達の仕事ぶりに疑問を感じる奴は1人もいなかったんか?
-
8 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NTcxMDMzM
これ、タイミーが間に入って
素行の悪い記者や知能に問題のあるイソコレベルの記者は二度と入れないようにしたほうがいいんじゃねw -
9 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NTcxMDMzM
>>7
伝聞の伝聞なんだが、
質問にもなってない単なるヤジの合唱大会になってたようだね、
質問の出来ない記者は記者ではないっていうのを
本人たちに理解できる知能がないからどうしようもないらしいよw -
10 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NjA5MTgxM
一部しか聞いていないが
東京トリエンナーレの質問していた記者がいたが今したところで状況は変わると素人でも解ると突っ込んでいる自分
フジ社員による上納があっかどうか切り込めよ -
11 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:Mjc5NjI0N
質問する側がレベル低すぎて
普通一度出た質問はしないだろ
ある程度記者連中で質問まとめて来いよ -
12 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NTc2OTk0N
「時間をかければ結果が出せた感」とか、今時費用対効果を重視するスポンサー企業にとって、否定すべき概念なのだが?
全く見てはいないけど、他局も「異例の長時間」としか触れていない辺り、中味は全くと言って良いほど無かったのだろ?
それでスポンサーの信頼を回復できると思っているなら、感覚がズレているとしか。 -
13 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NjU5NTcxN
※7
国会議員、あんなんでよく給料貰えるなと思っていたが、フリー記者に比べればちゃんとまともに仕事してたとわかる10時間
どこにも還元されない徒労の10時間 -
14 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NjU4MzM0N
24時間テレビの特番やれば良かったのに
-
15 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NDk5MjgwN
牛歩会見www
「追及側」にも阿呆を集め、視聴者が根負けするまで粘っただけやんけ
恥知らず -
16 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:MjgwMjc2M
「第三者委員会が設置されたから詳細の説明できなくなった」
ここを理解せずにムダに時間かけてる連中が頭おかしいだけなんだよなぁ -
17 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NjU5NDY5M
そもそもディレイ放送するって時点で信用おだとおもうが?
どこの世界に謝罪会見でディレイするところがあるんだよw
企業姿勢からして、お話にならない -
18 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:ODQ4MjgwM
質問する記者たちは、会見時の質問の仕方を勉強したら。どこの大学か知らないけどちゃんと教えとけよ。若い時マスコミで飯食って、大学に再就職した者たちよ。教授たちがだらしないのかい
-
19 名前:名無し
2025/01/28(火)
ID:NTAwMzkxN
思う 港社長を始めとする経営陣が素直に女性軽視した事を認めれば、10時間以上もの会見にはなら無かったじゃないかな。
会見を見ると フジテレビ経営陣は一貫して被害女性を思って 中居氏を起用し続けたと言うが、被害女性の立場や感情を考えれば、中居氏を排除すると言うのが、一般的な考えだと思う。
結局 記者会見に参加 記者はフジテレビ経営陣の非を認めさせようと追求するも、フジテレビ経営陣は 見苦しい言い訳をして非を認めないから、長々と攻防が続いた感じがする。
そもそも、中居氏とのトラブルの切っ掛けを作ったのは明らかにフジテレビ側なのに何の反省も見せないから 何者かが雑誌に漏らす事は無かったじゃないかな。
最後に中居氏と示談が成立したと言うが、金銭で黙らせ、反省したと言う誠意が見られ無かった点も、怒りを増長させた感じがする。 -
20 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NTk0MjMwM
まさかの自民議員の印象爆上げでワロタw
-
21 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:MTA0Mjk2O
「素直にごめんなさい出来ないとこういう大人になるのよ、恥ずかしいよね」
子供がめっちゃ納得していました、
お礼申し上げます -
22 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:MjczNzYyO
フジテレビも示談に関して守秘義務の適用を受けているんだろう
-
23 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NTc2OTk0N
>>15
いやそれやっても、今どきの視聴者は「最初から見ない」だけだからねぇ。 -
24 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NzIxNzcyM
登場人物の33タブばかりが気になった会見でした。
-
25 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NTAwMzQzN
マンデーフットボール見ようとテレビつけたら記者会見やっててビビった。
20秒くらい見て消した。 -
26 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NDk5MjkzN
では〇〇の記者会見を開始します。
〇〇についてと、それに続いて□□について、の発表です。
質疑応答の時間はありません。...ご不満ならばお帰り下さい!
どの道、この会見以外の各手段で、世間への発表は行いますので。
↑
が主流になってもフリー記者のせいにして責任回避できそうだな。
フリー記者があのレベルだと。 -
27 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:OTUwNTU4M
だらだら時間だけ長い中身スッカスカのこの世の無能を凝縮したような世紀の糞ゴミ会見やろ
メディア関係者って馬鹿しかいないんだろうな -
28 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NTkzMzYwN
会社のよくある意味のない会議みたいな出来だったな
終わった後で何だったのあれ?ってなるやつ -
29 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:MTE3MTM4M
質問も回答もAIに要約させろよ。
-
30 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NTU0Njc0M
今までクソ記者はネットでしか話題にならなかったが地上波で流れたいことでジジババにも浸透したな。
「新聞止めよう。こんなのが書いてるんだぜ」 -
31 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NTMxNTU0M
フリーの記者ってフリーターでしょw
そりゃそうよね -
32 名前:名無し
2025/01/28(火)
ID:NTQ2MTA2N
日本のこの手の記者会見?くだらなすぎる!!!
中居はそっちのけで、日枝追求!!!
似たのも業者同士の最高経営者の責任騒動かよ!!!
日テレは渡辺恒雄が亡くなったので終了、次はTV朝日かTBSどっちかな??? -
33 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NTkyMzQ2M
まあフジにやとわれてた連中も結構な数居るんだろうなw
無駄に騒いだりどうでもいい質問でとにかく長引かせるというw -
34 名前:匿名
2025/01/28(火)
ID:NTAwNzExO
質問者がカス過ぎてだらだら長いだけの会見だったわ
AIに質問させてAIに答えさせた方が良いレベル
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります