人気ページ

スポンサードリンク

検索

18件のコメント

「弁護士事務所に勤める知人曰く、ここ最近「辞めた社員を訴えたい」という相談が増加。辞めた従業員の犯罪が発覚したわけではなく……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjE5NzkwN

    そのうち退職代行に対して訴えるのでは?

  • 2 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjExNjU1M

    訴えても勝てないからやるなら労働基準法を経営者有利に改正するために出馬するしかねぇ

  • 3 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:Mzg5NDkxM

    社員は「収益を生み出す物」扱い。こう言う会社では優秀な社員から退職する。21世紀なのに骨董品の唯物論を社是にする会社が存在する奇跡。

  • 4 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTk2Njc1M

    プラス方向になる方法も考えもしないくせにマイナス方向のアクションは率先して起こすの面白いな
    そんな奴が仕切ってるようなとこ誰も働きたくないよ
    知り合いにすら要らんわ

  • 5 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjE3ODc2N

    気持ちは分からなく無いけどね
    紹介会社通して入社しといて退職するやついるし
    それも紹介料の減額期限が過ぎてすぐ
    入社してすぐじゃないんだよ、1ヶ月くらいして急に来なくなるの
    紹介会社とグルになってんじゃないかって思うわ

  • 6 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjQ2OTE4O

    訴えて勝てちゃうパターンもあるんだよなぁ、雇った弁護士が相談時は強気でキレッキレなのに係争時になってから、あ・・・相手は自分と同じゼミの!?ってなって挨拶交わして、向こうからお手柔らかに頼むよwwwってなった途端に弱腰になって負け確になった。卒業して、勤め先もバラバラなんだから先輩面するのも大概にしろと言いたくなる、案に圧力かける慣例・・これこそ訴えてもいい案件だろ。

  • 7 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjYwMjE0O

    ※3
    でもお前、無職なんだろう

  • 8 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjU4NjMwO

    自己都合の退職だったら数か月前に会社に届け出て、、って規則があるだろ
    それでしっかり引継ぎをしたんだったら訴えるとか何言ってんだって話だな
    辞めて正解のブラック企業

  • 9 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:NTA4NDEyN

    退職代行業者を間に挟む正当性が出来ちゃったな

  • 10 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTk2NjEyM

    嘘松やろって言いたいけど、とんでもないアホが会社に一人いたら、そいつが相談するだけなら出来ちゃうからな・・・。

  • 11 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTk2NzM2N

    そりゃ社員を人ではなくコマ扱いしてれば辞めていくでしょうよ。一部の経営者が馬鹿すぎるのも、日本の経済が混迷する原因なんですよね。相手の言いなりに安く請け負って、現場に丸投げ。当然赤字になるから営業は同じように安い仕事を大量に受けてくるだけで仕事をしたつもり。社長は現場をなじるだけで営業には何も言わない。日本人は給料安くても黙々と働くって思い込んでる。んなわけないだろ。同じような業種の中小まとめてそこそこの規模の会社にすりゃあいいのに、頑なに社長に固執するし。

  • 12 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjQ2ODkyN

    判例見てみればわかるけど労働者権限が強くてサッパリ勝ててない
    何より損害の分量を決めるのが難しい
    採用にかかった費用とか値として出しているものでも負けている

  • 13 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTk2Njc1M

    責任者たる経営陣が寝食忘れて働けば良い話
    何のために労働制限かかって無いと思ってんだ

  • 14 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjU5MjA0O

    青バッジに加えてただの伝聞
    インプ目当ての嘘松確定

  • 15 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTE0MDIwN

    こんなもん、知り合いの弁護士とマッチポンプして依頼受けてアッサリ負けて双方の弁護士で代理費用山分けしてるやつもいるやろ

  • 16 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTk2MTQ1M

    日本は雇用側の教育を受けていない素人経営者が大半だからね

  • 17 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTk2OTIwM

    最初の発信者の話は、あくまで聞いただけで確定では無い話なのに、議論や批判出来るんだな。
    しかも弁護士がでは無く、勤めている知人からだから、信用性が下がる訳で、それを根拠に語る事は、噂話で盛り上がっている様な状況に。
    最初の発信情報が弱いのに、それをまじめに語る人達は曖昧な情報でも信用してしまう純粋な心の持ち主なんだろうな。
    個人的に本当の話かな?と疑う方が先に来てしまった。

  • 18 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjI0MTQ1N

    弁護士なんだから、事前にちゃんと雇用契約の条件を定めて契約した後に雇用したんだろ?(違うなら無能なんじゃね?w)

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク