人気ページ

スポンサードリンク

検索

25件のコメント

「小学生の『自分の名前の由来』を調べる宿題、君がゼルダの伝説をプレイしてトライフォースの意味に気づかないことを……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:NDEzMTIwN

    独自読みでない、普通に読める名前ならいいよ
    ハーフや帰化名でもないのにムリヤリな名前を付けるのは森鴎外だけでいい

  • 2 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTEzNDQ3M

    でも勝ち馬の名前なんて明らかに縁起が良いような
    その馬が勝ったけど落命でも無い限りは

  • 3 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjU4NjMwO

    ああ、苗字じゃなく名前なのね
    楽しい結果になる子供も居そうだな
    こういう宿題はDQNネームの抑制にもつながる・・・訳ないかw

  • 4 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTA5ODE2M

    当時、別嬪で評判の有名人の名前つけたと残念そうに言われるよりましさ

  • 5 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjgzOTAyN

    俺の名前なんてその年流行ってた一位だから調べる気にもならん

  • 6 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:Mjg0MDgwM

    海外の反応系サイトで家紋の話になると必ず
    「トライフォースがあるぞ」という反応が一つ二つ出てくる
    小田原北条家(後北条家)の家紋

  • 7 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:Mjg0MDgwM

    >>3
    一時期DQNネームサイトに入り浸っていた時期がありました
    幻の銀侍
    びゅわっぷる
    金星(まぁず)
    卑弥呼
    あなる
    爆走蛇亜
    たかしくん(くんまでが名前)
    健次郎(♀)

  • 8 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:Mjg0MTEyM

    江戸の昔なんざ辰年生まれの三男坊だから辰三、とかそんなんだぞ。

    そんな自分は生まれた時に人気だった芸能人の名前と同じ。

  • 9 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjU5MDcyN

    久しぶりに生まれたから久◯とか、末っ子だから末◯
    みたいのも普通だしw

  • 10 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTA3NjU1N

    たとえばサイレンススズカから鈴香ちゃんだとかなり良い名付けだと思う。

  • 11 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjY1MjcwN

    ひと昔前はエロゲのヒロインの名前からというのがあったなw
    今はどうなんだろ? VTuberから貰うのかな?

  • 12 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjM0MTA2M

    二人の子供に「愛」と「誠」と名付けた知人がいたなあ
    当事者たちはもう30代後半かな

  • 13 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:ODMyODQ5N

    由来がなんであれ日本人として恥ずかしくない名前なら良いんじゃないか

  • 14 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjExNzQxM

    宿題ではなくて親が書いて冊子か学校新聞のようなものか記憶が
    はっきりしていないが由来を印刷された物を学年中に配布された。

  • 15 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjE4NTI3M

    ゆうき、ちえ、りき、ならそんなに悪い名前でもないし別にそれぞれの意味を教えれば済む話だろう

  • 16 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTk2NTg0N

    兄は必死で考えたけど、お前は”おまけ”だから兄と一字違いにした、と言われて腹立ったの思い出したわ

    それに比べたら兄妹間で差別してないんだからゼル伝由来はまだ良い方だと思うけどな

  • 17 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjE2NzAxN

    歴史上の人物でも福沢諭吉はずっと本道楽の父親が欲しかった本が入荷した日に生まれたとかだし
    山本五十六は父56のときの子だからだしで…

  • 18 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjU5MTY1O

    競走馬ミホノブルボンから名付けられた方はテレビで紹介されていたような?強いからまだ縁起が良いな

  • 19 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:Mjg0MDgwM

    >>12
    荒木大輔から取ったとか言われたけど
    一過性の、そして大して活躍もしてない選手の名前つけられても困る

  • 20 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:NTA0MjU5N

    この手の話題だと自分の名前の由来を父親に聞いたらキレイな気の利いた答えが返ってきて満足してたら、横から母親に「なに格好付けてんのよ、あんた(父)の初恋の人の名前でしょ」って言われてそこから夫婦喧嘩始まったみたいな話を思い出す

  • 21 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:OTExMzk4M

    本人の感情以外でDQNネームの最大の最大の問題点は面接が5回以上あるような大手企業の面接で確実に落とされること
    (4回目以降の面接なんてふるい分けの為に落とす理由を探してるようなもん)
    DQNネームつける親の子だからあまり関係なさそうだけど

  • 22 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTk2Njc2N

    親が自分の名前に意味が無いとか言ってるのは、
    不味いね。
    カナなら音だけの問題だが、漢字は表意文字だから必ず意味があるのに。

  • 23 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MTk2NzM2N

    うちの地域では長男に「彦」の字、次男は問答無用で「忍」。長男至上主義で次男は控えて長男をもり立てろっていう暗黙のルール。おかげで名前を聞けば長男次男がすぐわかる。

  • 24 名前:匿名 2025/01/11(土) ID:MjMzNTQ5M

    まあ重要なのは由来よりも実際の名前だよな
    どんな立派な由来があっても金星(まあず)じゃあ話にならない

  • 25 名前:匿名 2025/01/13(月) ID:MjkwMzU4M

    勝手に適当な名前を付けられた子供はソレを一生引きずって行く事を、理解できている者だけ親になりなさい。いや、マジで。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク