「弓を背負って切岸を登り山城を攻略する実証実験、武術家の指導で教えてもらった技法を駆使すると……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MTQzMDM3N
崖登りならロッククライマーに何故聞かない?
崖地で草を掴まないのは、山育ちなら小学生でも知ってる話し。
胴丸や鉄笠すら着けずに崖登りとか、
何の兵種想定なんでしょうか? -
2 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MTQyOTY0M
高所からの弓矢は無敵、タクティクスオウガにもそう描かれている
-
3 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:Mjk1ODQyN
山地の爺はよく判らん処スイスイ登ってくし経験が全て
-
4 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MTg4MDc3N
ガキの頃に草掴んで登ろうとするたブチブチってちぎれた覚えがあるな
-
5 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MjQxNjQ5N
検証するのは大事~
-
6 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MTY2OTQ3O
ふ~む、身体を真っ直ぐにしていれば登れるのね。
ロッククライマーのように丸めたら登れない。 -
7 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MTg4MDg4N
こういうの見ると小田原城ってやっぱ凄かったんだな
-
8 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MTUwMTIwM
鉄筋掴んでるからやり直し
-
9 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MTQzMDQwN
※1
そういうな
そもそも上からの攻撃も石を落とさず弓縛りしてる時点でお遊びだ -
10 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MjAwMjcyM
鉄筋掴んでないか?
-
11 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:ODI5NDk4M
体幹ってOn/Off切り替えるものなんだ…
-
12 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MTQ4MzIzM
火縄銃の射角について言ってる人がいたが、火縄銃は下向きの射角は厳しい。
今の銃みたいに弾体と火薬が一つの形で固定化されてるわけではなく、前装式(火薬を銃口から流し込んでそのあと鉛玉(球形)を入れて棒で固定させる)なので、下向きの射撃だと鉛玉が下方向に落ちてく可能性大・・・。 -
13 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MTcwMDU0N
まあ実際の地獄は鎧着て登れども上から降ってくる石や岩に熱湯とか煮えた油に糞尿… 後弓矢に鉄砲に丸太とか?
-
14 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MTY0MjcwN
北条の城は赤土で滑りやすいとセンゴクで読んだ
赤土は雨なんか降るとツルツル滑るだろうし石垣よりタチ悪そう -
15 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MTU5MjEwO
普通は土塁の上にいる敵は長槍と石で攻撃してくるものだ
鎧も着ないで矢筒も無しで弓は背負った状態、土塁を登った後どうやって戦うことを想定しているのだろうか? -
16 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MTY3OTM2O
横矢が有効ってのは初めて聞いたかも
普段城壁に狭間がついてる平城ばっかりだから
こんど山城に籠城するとき参考にさせてもらうわ -
17 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MTQzMDgxM
先込め銃だと真下は狙えないんじゃないかな
-
18 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MTQzMTI1N
大事なのは体幹じゃなくて重心じゃないか?
-
19 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MTYzMDE1M
「弩」なら、上からも下からも有用だろうけど、
登る方は二射目以降の矢をセットするのが困難か。 -
20 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:MTU4Mzg2O
「体幹をしっかりさせる」の言葉の意味が完璧に意味不明で草
具体的なことがなにも伝わってこない -
21 名前:匿名
2025/01/08(水)
ID:NDgzOTAzM
具体的にどうすれば良いかの説明が無い
体幹言うだけ -
22 名前:匿名
2025/01/09(木)
ID:OTE5OTExM
和弓は上下非対称なので扱いは武家で訓練していないと無理
火縄銃の方が扱い易かったジパング -
23 名前:匿名
2025/01/09(木)
ID:ODgwODE5O
真下の敵には熱した糞尿や油を掛けよう。
-
24 名前:匿名
2025/01/09(木)
ID:MjI3MzY1M
※16
おまえ誰だよww -
25 名前:匿名
2025/01/09(木)
ID:MTcxNTYxN
どこの国の防壁も、横から射撃できるように塔とかが壁から張り出してるよね
-
26 名前:匿名
2025/01/09(木)
ID:MzA2MDA4M
こういうのって甲野善紀みたいな感じ?
-
27 名前:匿名
2025/01/09(木)
ID:MTczMDIyO
何を当たり前な事を検証してるの?!
草なんか掴んだら逆に危ないよ!!
都会しか知らないもやしっ子みたいな事言うな!!
衝撃レベルのアホさ加減。 -
28 名前:匿名
2025/01/09(木)
ID:MjEyMTI2O
だから城攻めは3倍の兵力が要るとあれほど・・・
-
29 名前:匿名
2025/01/09(木)
ID:MzA1NTcwO
急斜面登りで重要なのは全身の筋肉とつま先、重心移動技術と体幹は大事
草掴むなってコメントあるけど、草があるなら姿勢を安定させるために掴む
掴んでも抜けない草を選ぶのと、抜けないように力をかけないこと -
30 名前:匿名
2025/01/09(木)
ID:MTk0MTM0M
自分が知っているからと言ってそれを常識だと勘違いしちゃいけないよ
-
31 名前:匿名
2025/01/09(木)
ID:MTczMTc5N
足場不安定な場所で草刈機ぶん回して草刈は注意しようね。怪我したし
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります