人気ページ

スポンサードリンク

検索

24件のコメント

「かつて世界最強の名を恣にしたブラジル、伝統を投げ捨ててヨーロッパ式を導入した途端に……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NjgxODIwN

    VARが一番の原因だと思うんだけどなぁ
    演技を散々揶揄されてたじゃん

  • 2 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NjUwMDQ4M

    根本は成功を夢見て国民全員がサッカーをするという環境がなくなったからじゃね?

  • 3 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NjgxNzgxN

    MMAじゃ相変わらずブラジルは強いぜ

  • 4 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NjgxODMyM

    個人技でボール持っていくサッカーじゃなくなった

  • 5 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NTQ0NjEzO

    俺のブラジルは94W杯のロマーリオで終わった
    98は監督のジーコに干されて選考外だった

  • 6 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NjA4NDU4M

    >>2
    また相対的に周辺国が急激に実力をつけたのも大きいよな
    ブラジル一強ではなくなってしまったんだね

  • 7 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:MTA2NzQwM

    7-1で大分指摘されたはずだが・・・国民が許さないって要素も大きいか

  • 8 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NjI2MzgwN

    ※6
    やよね。
    他の中南米勢の実力が底上げされてきたんが大きい思う。
    (´・ω・`)

  • 9 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:OTg0NDYxN

    随分前からサーフィンやスケボーなんかの横乗り系の方が人気あるんじゃなかったか

  • 10 名前:名無し 2024/12/29(日) ID:NjE2NDUxN

    日本では昔は優れたコーチ(指導者)との出会いから始まった、野球、サッカーなど。気の長い話だ。良く聞くだろ名監督。世界のサッカー強国は近所の兄ちゃんでも酔っぱらいの爺でも超上手くてコーチ要らずで幼少期を過ごす。これが文化の差。
    が、YouTubeの登場で小さい頃からいつでも超1流のテクニックや指導を【勉強】出来る世代になった今ではその国民の取り組みの姿勢や気質が強さの差になって来た。勤勉、真面目、ラテン、貧困、ハングリー、ets. 
    小さい頃からの団体行動に義務教育(最低限の基礎教育)にいつでも有名コーチ【YouTube】が合体したら団体スポーツが弱くなる訳が無いって事。全体的に底上げ出来て誰が出ても強いチームの出来上がり。それが昨今のアジアサッカーが強くなって来た理由。
    ブラジルが弱くなったって訳では無く、他が強くなったって話。

  • 11 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:MjQwNDI4M

    才能がサーフィンに逃げてる可能性あるな

    ブラジルがサッカーだけの時代は終わったんだよ

  • 12 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NTE4MjExM

    アルシンドに、成っちゃったよ〜、、、

  • 13 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NTE4NjY3N

    戦い方が変わったんだろうな
    呂布が先陣切って突っ込む強さより諸葛亮が指揮する強さの時代になったみたいな
    世界的にはフィジカル弱目な日本があそこまで強くなったのが対照的だ

    あとは単純に、ブラジルが経済発展しちゃってハングリー精神がなくなってきたのかも

  • 14 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NTc0Mjg2N

    元日本代表監督のファルカンは、ゴミ拾いから何度か
    テスト受けてあそこまで上り詰めたらしいけど、
    もう時代が違うんだろうな
    あと娯楽の幅が広がったのも大きいと思う
    ラグビーにおけるニュージーランドも同じ
    もう国全体が一つのことに熱中するわけではなくなった

  • 15 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NjgzNjgwM

    あんま関係ないけどアオアシを読んだらまだハングリー精神至上主義みたいな話やっててワロタ

  • 16 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NjEzNzg3N

    ※10
    随分、長い文章を書いてるけど
    最後の一行で十分だなWWW

  • 17 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NjE0NzQ3M

    サッカーやるよりプログラマで学士なり博士号とって働くほうが安定するからな。
    サッカーやる以外で安定する道ができただけだろう。

  • 18 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:NTYwNzYyN

    ※3
    そりゃ治安悪いのは相変わらずだからな、そういう国は格闘技が盛んになる
    例えばオランダも護身術としての格闘技ジムが一大ビジネスになってる

    ※15
    モチベーションとしてないよりある方が有利なのは間違いないだろ
    ブラジルでも人生賭けてギャンブルやる以外の選択肢が増えたってだけの話

  • 19 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:Mjk0MjI3N

    2002年優勝した時は失点した?ならば10点ほど取ればよかろう
    っていう得点ランキング上位ほぼ全員ブラジル選手とかいう脳筋ぶり好き

  • 20 名前:匿名 2024/12/29(日) ID:MTA4OTEyO

    ブラジルは昔から試合日程のスケジュールが無茶苦茶だった
    3日後の試合が変更になったり試合日が被ったり、日本に来るブラジル人が「Jリーグは凄い。3月に決めたスケジュールのまま9月迄変わらない」と当たり前の事に感心するほど
    南米気質と言いたいが隣のアルゼンチンは試合日程きちんと組めている
    他にも移籍や選手の扱い監督コーチの解雇などクラブの方針がその場その場でくるくる変わる。18歳で海外に出ていくのも金や名誉の為だけじゃないブラジルサッカー界そのものがブラック企業化してブラジル国内クラブに長く所属するだけ便利に扱われるだけだから

    その辺を含めて2000年代からブラジルサッカーの衰退を予言する声は数多くあった
    長く強豪で居ると現場でない上層部程ふんぞり返るってのは日本の水泳や女子バレー体操でもあった話もっと負けないと復活はダメだろう

  • 21 名前:匿名 2024/12/30(月) ID:NjUyNzIwN

    「ほしいまま」の漢字表記なんてよく知ってましたね
    「欲しいまま」と誤記するやつが大半だというのに

  • 22 名前:匿名 2024/12/30(月) ID:Mjk5ODM4M

    平家物語の『栄枯盛衰、盛者必衰、諸行無常』ですな

    20世紀後半にも、しばらくワールドカップ優勝から遠ざかってた時期もありますし

  • 23 名前:匿名 2024/12/30(月) ID:NzA2NzAzM

    ※2
    そんな感じが一番する。
    あと人生を好転させるチャンスがサッカー以外に出来た。
    例えばIT技術とかさ。サッカーよりも少人数で場所も取らない。

  • 24 名前:名無し 2024/12/30(月) ID:NzA2MjUwN

    ブラジルを弱くしたのは任天堂です。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク