「タクシーの支払い方法を聞かれて「クレジットカード」と回答、すると「そうこなくっちゃ!」って運転手が叫んで……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NDEwMjk3M
未だに、電子決済だと強盗に襲われても安全とか言うバカがいるんだな。
強盗的にはせっかく犯行に及んだのに全く金持ってなかった場合、激怒して即、殺そうとして来る事もある。
良い結末ばかりあると思うなよ? -
2 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:MzM4ODAwM
>>あとはおじいちゃん過ぎて使い方分からないから断るとかも結構多いですね。
学生の頃に通販の代引きで電子マネーを指定したら「操作が分からないからやりたくない」って逆切れされたけどその人も年配者だった
他にも「釣りがないから大きいのは困る」とか「その時間の再配達は残業になるから無理だ」とかめちゃくちゃだった
プライドかなんか知らないけどせめて低姿勢で来いよ -
3 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:MzM4ODAwM
>>1
例えば?
実際にあったのならニュースくらいなってるでしょ
言ってみてよ -
4 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NDAyNjM3N
スキミング
-
5 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NzEwNTQzM
タクシーの運ちゃんは良い方にも悪い方にもノリがおかしい人が居て結構楽しいんだよな。つかれてんのやろな
-
6 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:Mjg4NzQ4M
手数料的に現金のほうが嬉しいのかと思ってた
-
7 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NDI1OTQ3N
正直、小銭を触ると手が臭くなるのであまり触りたくない。
クレジットカードは迂闊に出して奪われたり失くしたりしたくない。
というわけで失くしても止められる、上限決まってる、毎日使うから失くしたことに気づける交通系カードをメインで使ってる。
札はそれほどでもないが、硬貨は確実に臭う。
お年玉で硬貨を上げる場合は洗ってから包んでる。 -
8 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NjcxMjE4M
キャッシュレスのほうが嬉しいとしても現金持ち歩かないわけにいかないし
あまり関係ないと思うが -
9 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:Mzc5OTI4N
交通系ICカードは廃れるだろうね
更新料の費用が洒落にならんほどかかるし -
10 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NTYwMDQ4N
電子決済だとチップがもらえないというのはデメリットにならないの?
-
11 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NTYwMDQ4N
>>1
>強盗的にはせっかく犯行に及んだのに全く金持ってなかった場合、激怒して即、殺そうとして来る事もある。
ヤクザの組長が言ったけど強盗殺人は無期か死刑で割に合わないからヤクザは絶対にやらないそうだ -
12 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NDkwNzMwO
電子IDとコンタクトレスクレジットは楽だよね。
読み込みも速いしサインもらったり、暗証番号入力ないから。ペイペイちょっと面倒 -
13 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:NTgyMjQ4N
クレカを最初に申請するとちょっと遠回りして手数料分多く取れるようにするのかも
-
14 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:MTk1OTkxN
都内で日本交通乗るときはGO Payかな。
乗ってすぐ支払いの準備出来て、降りるときは領収書うけとるだけだから楽ちん
たまにすぐメーター倒してくれなくて支払いの設定できないときあるけどw -
15 名前:匿名
2024/12/19(木)
ID:MzM5ODE4N
GOとか一度使うともう前の時代のものには乗ってられん
-
16 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NDcwMjIxM
あ、おつりは良いです
ってのは昭和の話だな -
17 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NDIzOTYzN
もう電子決済当たり前か、こえーなぁ
通貨発行権と技術手放す気か?造幣技術は捨てちゃあかんけどなぁ -
18 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NDcxMTM1N
帰ってきてからの配車センターとの現金の計算合わせみたいなのが
楽になるんじゃないか。50人乗せて現金だったら、50人分の
出納記録を付けないと駄目だとかさ。
逆に個人飲食店だと、毎日の仕入れに現金が必要だから
電子決算だと翌月の振込みとかになるので不便とか聞いたな。 -
19 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NjA0MzQ5N
900円までは千円出しておつりはいいです、だな
それ以下、それ以上はSuica一択
俺はタクシー会社が契約しているカード代行業者なんて信用しない -
20 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NTE1MTM5N
そんなもん世間にアナウンスもされてないのに
支払い方法どっちがいいかなんて客が気にして乗るもんなの‥? -
21 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NzQ3ODkzO
出張で早朝や深夜のタクシー利用時には釣り銭切れも多く、
万札しかないのでコンビニによってほしいと言って寄って貰っていたな
クレカは基本手数料割高はずだがキャンペーンでもしていたんだろうか -
22 名前:匿名
2024/12/20(金)
ID:NzQ3ODkzO
21です。
↑は電子決済が普及する前のお話 -
23 名前:名無し
2024/12/20(金)
ID:MzkwMDc2M
年が判っちゃうが・・・昔は現金払いで、小銭のお釣りがチップになり、1乗務でかなりの金額に・・・月にすれば何万円の小遣いんきなったのだが!
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります