「「ジャパンクオリティ最強!!」と国産の浄水ヘッドがバリ島の水道事情に勝利、バリ島天然温泉状態だった水が……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:ODk4Njg4M
海外行くなよとしか
-
2 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MTgxMzY4M
よくわからんが
はじめから入浴剤の入ってるお風呂の水ってことだろ?
っていうか、入浴剤入りの風呂もろ過したら
黒々としたものが残るんじゃねw -
3 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MjM1OTAwN
こういうとこで途上国と先進国の差がでるのに
「経済ガー」とか叫ぶ馬鹿が多い。 -
4 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MTg0MzY0N
井戸水が河川からながれて土中濾過なく(してこれか?)しかもそのままつかってると。水質検査キット必要だな。
阪神ホテルはなんなんだ? 日本か? おなじなのか。 -
5 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:NzQ1Njg3N
※1
仕事で行ってる俺に対する挑戦か? -
6 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MjA4NzUyO
東南アジアに行く気が起きないのは
こういうところよな -
7 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MzM0ODA4N
※5 気にする必要は無い
仕事で海外に行くのは、ヒエラルキーが低い、犯罪を犯したなどの理由で国内(村)で仕事を得られなかったからだ
こう考える田舎者は多い -
8 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MjExNTk5N
バリってそれなりの観光地と違うの
そういう所の有名ホテルでもこんなんなのか
地元じゃ当たり前の水質なのか・・・・ -
9 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MTcxNTYxM
水質や水量、とにかく水に関しては日本が恵まれすぎてるだけ
ぶっちゃけチートレベルだよ
だから海外の水事情はこんなもんですよって情報共有は常にあった方がいい -
10 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MjY1MDA3N
バリって女性に人気の旅行先だから
それなりのランクのホテルは飲料水以外はちゃんとしてるんだと思ってたのでびっくり -
11 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MTg5MzUyM
国外に出るつもりがさらさらない俺にとっては、ホテル阪神が各居室で温泉に入れると言う方が有益な情報。
お湯が熱いと入りたくない。ぬるめにしてゆっくり長時間浸かってみたい。 -
12 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MTgzMTg4M
20年前までは日本の水道も、オゾンや活性炭なんて使ってなかったけどな。コストと水質はトレードオフ
-
13 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MTgzMTg4M
ちな、ああいう発色は植物のポリフェノールだから害は無い。掃除したらwwで出てるのは濾過するための活性炭 閲覧数稼ぎの為にフェイクニュースを流すのはどうかと思うよ
-
14 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MjMyMzg2M
ウチで使ってるのと
同じシャワーヘッドだ -
15 名前:匿名
2024/12/09(月)
ID:MTcxNDkzN
海外行くと水道水が茶色いのは普通だよなぁ。
-
16 名前:匿名
2024/12/10(火)
ID:MjEyNDI3M
奥田民生のソロを思い出してる。ここでこのまま恋をして、裸で暮らす夢を見た。水しぶきと太陽が。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります