「某社会学者の著作が「切り取り」されていると読者が批判、切り取られた部分の周辺もしっかりと読めば印象が……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NjY3MzYxM
これで「戦争するチョパーリには股開かないが、徴兵で鍛えているウリナラ男子には大股開いて誘っちゃいますぅ」だのほざくからな。この嘘つきバイタとその珍者どもは。
-
2 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NDQ3MTI5M
左巻きの一番恐ろしいところは、真似事の自己批判をすることはあっても、他者からの批判は一顧だにもしないところよな
プライドお化けが同一の目標達成のために群れているけど、プライドの為に内ゲバもセットで付いてくる連中 -
3 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NTg3Nzc3N
こういう人がどんなにやらかしても「立派な肩書き」を持ち続ける事が出来る、ってのが、、、
日本のアカデミーの病んでいる部分、闇だねえ -
4 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NTMwMzYxM
まるで戦争が他人事みたいだな
男が戦わなかったら女が撃たれるんだぞ
知らないのかもしれないが、実は女も社会の一員なのだ -
5 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NDc2NDI1N
結局守られるし、自分は外にでて男を探さないし
なにもしたいねんー! -
6 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NjMwNDk3N
えらく都合よく、略奪に来る男から守る前提で持論を述べてるけど、普通にこっちからも略奪に行ってるって視点から考えてみような。
-
7 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:OTMwMDQ2O
本当に文章力だけはあるというか
読みやすい文章だから
しれっと嘘大げさ紛らわしいを混ぜ込んでも瞬間的には違和感感じさせない
そういうテクニックだけは尊敬する -
8 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NDQ2OTkzM
バカデミーがおかしいのは日本固有の問題ではないけど。
-
9 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NzM2MTUwN
戦時中にまた開けば許されるとでも?
後顧の憂いを残して進軍するほど甘くないぞ -
10 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NTg4NTIzN
敵から見て守ってもらえるなんて自分にそんな価値あると思ってんの?
全ての前提条件が狂ってるから導き出される結論も狂ってるね -
11 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NDQ3MTI4M
すごい
印象が360°違う -
12 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NTI0NTAyM
「日本の女を自分の女として守ろうとする日本の男より、敵の男の方がいい男かもしれない」
と書いてて、切り取りでもミスリードでもなく、まんまなんだが?
左翼って生まれつきの馬鹿だから全く日本語が読めてないね。 -
13 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:MjA3MzE2M
ええと…
前後の文章を読んでも印象は変わりませんが…
むしろ、返って不快度が増したのですがそれは… -
14 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NDgxMTk2N
「平時は」って
じいさん(男)は山に柴刈りに
ばあさん(女)は川に洗濯に
だろ。
なんで男がサボってるって決めつけてるんだよ。 -
15 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NTI0NTAyM
>>11
ID:NDQ3MTI4M
↑
ねえねえ、どう違うの?境界知能フェミばあさん。 -
16 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NTU5NTkyN
この人ビジネスでおかしい事書くから、どこまでマジなのかわからんけど
先史時代の戦争なんて食料資源の争奪戦なんだから女子供も皆殺しよな。
女なら生かして略奪してもらえるなんて、マントヒヒじゃないんですから。 -
17 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NDQ2OTkyM
※15
アンチ乙
いいから全部読んでみなって
本当に印象が360°変わるから -
18 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NTg5MjY1N
>>15
「360°」違うって言うとるやんけ……
ツイフェミがムカつくのは分かるが
落ち着け -
19 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NDcyMDQ5O
周りを読んでも何が言いたいのかさっぱりわからん
敵のほうがいい男?でも護られたくないし、男は弱い女に付け込んでくる悪い存在だからいらないんだよね? -
20 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NDk1MDc0N
以前女の地位が低かったのって、要するに
女が弱いからでしょう
そういう野蛮な世界だったっていうこと -
21 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NTA5MjM3M
守られなければ敵の男と戦うだけだぞ
-
22 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NjA4ODYwO
フェミは特亜の尖兵なのに
これが特亜に輸出されてるのウケる -
23 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NDQ3NTQ1O
攻めて来る側は、基本的に利益を求めている来るし、制圧出来たら後の裏切りを警戒するから、勝った側にすり寄りる人物は、普通に信用度が落ちるから重宝される事は無い。
これ書いている人は、負けた側は地位が下がる事を理解していない。
勝者が敗者を尊重する事は少ないのは歴史が証明しているのに。
負ければそれまでの地位は失われる、なぜ負けても同じ待遇をもらえると考えるのか意味不明。
だから昔から身内の男性が負ければ、そこに属する女性も終わるのを認知しているから、盾になる者(男性)を優遇して来た、それは女性自身を守る為でもあった。
味方の男性を軽視して、外敵は自分を優遇する、物語の世界でも直ぐに退場する者の考え方だな。 -
24 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:MjU3MzEzO
なんで日本人にも優しく扱ってもらえない女が敵には優しく扱ってもらえるって前提なんだろうなぁw
-
25 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NDQ3MTM1O
こじらせたブスによくある症状。
-
26 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NTE1MTczN
このブレなさ加減「だけ」は感心する。
ここまで徹頭徹尾主義主張にブレがない人はホント中々いない。
例えばポッポみたいな「最後に会った人の意見に染まる」人は爪の垢を煎じて・・・飲まれて変な化学反応を引き起こされても困るか。 -
27 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NjY3MzYxM
海外の強フェミだと「戦いは男だけの仕事じゃねえ。女も国防で戦う」って軍隊に入るんだが、上野珍者は「手足縛られて反撃できない人間をリンチ」しか考えてないからねw
-
28 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:MjU5MTM3N
思春期か子供の頃に、男に対するルサンチマンを拗らせるなんかがあったんだろ。しかも被害者ポジじゃ無いところで。犯罪被害とかだったらそれを利用しない訳がないから
-
29 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:MTc4NTM3M
同じ人間なのだから話したら分かり合えるという幻想を、全力でぶち壊しにくる上野珍さんの著書いいよね。
とても共感性のある人でも「うんうん、全然わかんない~」って笑顔で言いそうな内容に、とても新鮮味を感じます。 -
30 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:MjU3ODgzO
この人の中で「男」ってどんな存在なのかちょっと気になる
「いざというときおれはやるぜ」とだけ言ってる役立たず、ってことなんだろうか -
31 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NDQ1ODAxN
フェミニストというのは何らかの精神疾患なのかな
-
32 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NTU5NTkyN
※30
業界で地位を得るために創造した、不都合な属性全て持たせた仮想敵だろ。
本気で男を嫌ってたら所帯持ちの男と10年も事実婚状態で不倫して、嫁が死んだらこれ幸いと入籍して添い遂げたりせんわ。
で、その男の存在は死ぬまで隠してたっつーね。
信者はいい面の皮だよ。
家族関係じゃむしろ母を憎むファザコンみたいだし。 -
33 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NTIyNzAxM
あっちの人は結論ありきで書くから整合性のない主張になるんだよなあ
-
34 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NDQ2NzgxO
水汲みが重労働とか、アフリカや南米の話しだろうに。
日本で遠距離(山越え)の水汲みする地域なんてあるの?
井戸か用水路引いてるはずだが?(現代なら上水道完備)
井戸汲み程度を重労働というなら仕方ないが。 -
35 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NDQ2NzgxN
この人の主張は、女は股開けば命助かるんだから
男は女を護ってやるとか威張るなという事か。
侵略者がいい男に見えるとか、どんな感性してるんだろう? -
36 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NDQ1Nzg2M
底意もとい本意を誤解なく汲み取られて狼狽しているんだろ
「そういうつもりだけどはっきり言葉にするなヽ(`Д´)ノ 」
言質を取られないようにするスキルだけは高いね -
37 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NDQ1Nzg2M
ちなみに日本国内の広い範囲特に都市部では井戸水利用はほぼ禁止な
井戸水汲みが重労働だという認識そのものが薄れてしまった現在にこの喩を持ち出すのは如何なものか
古すぎるぞ婆 -
38 名前:名無し
2024/11/25(月)
ID:NDgwNTg3N
男は外敵から、女じゃなくて平和を守ってるんですけどね。それを「いい男かどうか」で侵略を肯定し、平和を否定する権利が自分たち「女」にはあると思っている所が批判されてる訳だろ。
そういうダメダメな本質はみんな最初から解ってた事。それを「切り取りジャー」で正当化出来ると思ってるあたりが、上野とジェンダー学が学問でも何でもない反社会煽動だという理由ですよ。 -
39 名前:名無し
2024/11/25(月)
ID:NDgwNTg3N
「印象が変わった」とか、信者が必死にバレバレな呼応工作やってるのが嗤える
-
40 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NTYxMjY2M
こういうのを目にすると言論の自由の信奉者をやめたくなってくる
-
41 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:OTM0OTI1M
>>40
やめたら? -
42 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:ODgzOTQxM
こんなアタオカBBAでも人文系なら東大名誉教授になれるわけで
人文ってマジでいらんやろ -
43 名前:匿名
2024/11/25(月)
ID:NTE1MzQ2M
書籍版の「金太郎飴」で草。
-
44 名前:匿名
2024/11/26(火)
ID:NDk1NTczN
今の家事は楽でいいな
-
45 名前:匿名
2024/11/26(火)
ID:MzE5NzU3N
敵国の戦闘力を削ぐために、平和時に男性の女性化を画策するって聞いた事あるけどさ。結構日本って乗せられちゃってる気がする。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります