人気ページ

スポンサードリンク

検索

26件のコメント

「スマホを注視してバス停注意書きはスルーした人々、バス停が休止中だと気付かなかったため……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NDQ3MTI5N

    行儀よく待ってらして、のどかな風景だなあ(文章読んでない

  • 2 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NjQ1NTM2O

    ちょうど良いベンチがあったから座ってるだけやで、後から来た奴等が勝手に勘違いしてるんだろう

    — jas39 (@jas39ja) November 24, 2024

    いつだったか憑かれたのでバスのベンチに座ってたら
    後にどんどん待ちの列ができてていつまでたってもバスが来ない
    人はどんどん増える・・・・40分後にバスは時間通りに来ました
    そういう事がありました

  • 3 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:OTM4OTE2M

    バスに乗ってると乗る気も無いのにバス停で座ってスマホやってる奴居てムカつくわ
    バスは止まらにゃならんから徐行すると「えっ!何でバスが止まるの?」ただ座ってるだけなのにって顔してやがる

  • 4 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NDQ3MTI4N

    こいつら、ただの依存症ですからね。
    ビョーキなんです。

  • 5 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NjQ1NDc5O

    普段昼間しか通らない道を夜に歩いた時
    その道にある店が昼は客がマバラなのに夜は大繁盛店だった!
    こういう発見とか楽しいのになァ…

  • 6 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTM5MTA2M

    まあ何人か並んでたらその後ろに並びたくなる気持ちも分かるが、いらちな自分は何分後に来るかを知らずに待てない性分なので必ず時刻表を確認して気付いてしまうだろうな

  • 7 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:MjA3MjI2O

    バスの休止情報なんて普通2ヶ月程前からバス停とバスの車内で告知されるから大勢が知らない訳が無い、休止というのは投稿者のフェイク

  • 8 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NDgwNTkxM

    ※7
    と思いきや、集団心理で意味もなく待ち続けるってのもよくあること。

    この前も「休み」って書いてあるラーメン屋の前に行列ができてて、通りがかった店員さんが「今日は休みなんです・・」って申し訳なさそうに言って解散させてた。

  • 9 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTg0NjY3M

    ※7
    観光客とか普段バスに乗らない奴らが来る場合は、初めて知っただからな。

  • 10 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTAzMDU1M

    バス停で疲れて小休止とかで座っててバス乗らない時は、バスが来たとき運転手に向かって手で×印(乗らないよ、ゴメンネ!の意味)見せるくらいの配慮はしような。
    降車客がいないときは運転手は片手あいさつでスルーしてくれる。

  • 11 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NjQ1ODI4N

    (悪い意味で)日本はまだ平和だな

  • 12 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:MjA3MzA4M

    ※7
    普段利用してない人のことも考えような

  • 13 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTU3OTc5M

    そういえば昔のガソリンスタンドは定休日には計量器に「定休日」と書かれた黄色のカバーをかぶせてあったな

  • 14 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NDk3NDg4N

    ※7
    貴方が普段を知らないパターンですね。

  • 15 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:MjA3MjI4M

    ※17
    確率的に普段乗らない人が大勢集まる事は無い
    それに普段使わないバス停なら尚更時刻表辺りを見るのが普通なんだよ

  • 16 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:MjA3MjI4M

    ※17 訂正※12宛ね

  • 17 名前:名無しさん 2024/11/25(月) ID:Njg5MDI0N

    案内板の上にWifi付けて、

    スマホの画面に「 バス休止中 」を表示したら・・

  • 18 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTIxNTAyM

    病気だよ、頭のな

  • 19 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTQ1ODMxM

    ※18
    横断歩道の赤信号で待ってる最中に1歩踏み出すフリすると
    信号見ずにスマホだけ見てるアホがつられて渡りだすとか

    自分の頭で考えることができなくなったスマホゾンビなんか
    放っておけばいいのよ

  • 20 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:Njg5MDI1M

    今やだれもが持っている小さな板で情報を得る難易度は格段に下がっているはずなのに
    情報弱者は自ら更に弱い立場へと進んでいく
    情弱ってのはツールの問題ではなく、頭のデキの問題なんだろうな

  • 21 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTU3OTc5M

    ※20
    「検索したけど見つかりませんでした」と質問スレに来る奴が言っているフレーズで適当に検索すれば一発で見つかるケースが以前よりもすげえ増えた感じ。

  • 22 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTIxNTAyM

    ※21
    そのかわり検索汚せんがひどい
    検索結果最初の数ページがクソアフィサイトで埋まってることとかあるわ

  • 23 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NDQ1Nzg2M

    ※21
    検索の仕方を知らないからね
    それこそ「角度」を変えて健作しないと欲しい情報には行き当たらない
    情報は存在していても、それが検索者にとって楽に見つけられる形で存在しているとは限らない
    (もちろん一発で行き当たれば結構だ)
    だからいろいろ条件を変えて捜索する必要がある
    しかし、当人の引き出しの中身が乏しいか引き出しそのものが無い場合はさらっと見て即「無いわ#」と怒鳴り散らす
    無いのはお前の知能だ

  • 24 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:MTE1NTY4N

    「嵐山地区における平日の秋季臨時交通規制に伴う臨時経路変更について」か。

  • 25 名前:匿名 2024/11/25(月) ID:NTg4NjgyM

    ※21
    いくら検索エンジンが優秀でも
    頭で単語を覚えている記憶力
    覚えている単語から取捨選択する能力
    が皆無なら、インプットできないか、インプットが斜め上なんだから
    アウトプットも見当違いになるのは当たり前なんだよね

    何故か「検索すれば判るのに記憶するとかバカ」とか
    バカな奴ほど思ってるからね

  • 26 名前:匿名 2024/11/26(火) ID:OTU0NjgxM

    ちょっと違うけど最近こんなことがあった。
    某イベントで大勢の人。トイレも並んでて混雑。
    並んでるから全部のトイレが使用中かと思ってたら、ふと気が付いた。
    赤サインのないトイレがある。試しにドアを開けてみたら開く。
    なーんだ、いくつかのトイレは空室じゃん!

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク