「「完全に滅ぼす気じゃねーか」とロシアの『ウクライナ分割和平案』に周囲絶句、一番左のところですらやばすぎるぜ……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDAzOTI1M
両方ほしいのだ
全部ほしいのだ -
2 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MjA5Njk0M
停戦したい奴が出してくる案じゃないな
ロシア人になりすましたそのへんの武器屋が言ってるんじゃないの -
3 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MzY2ODA1M
現状、実効支配してる土地だけだったら、トランプは喜んで握手してただろうに。
で、各国の政権交代のタイミングを狙って10年スパンで飲み込んでいく。これなら、制裁もなぁなぁにしつつ、ウクライナを狙えたかもしれない。
何というか、感情だけで動いてるんだなロシアくんは -
4 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDM4MjM4M
ウクライナの西半分は、ポーランドに返却で良いだろ。
-
5 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDM4MjM4M
開戦前の「東部3州の独立を承認する」を抜かして尾鰭を付け捲くり~
第3次世界大戦にしたいドイツ、政治が機能不全の最中w -
6 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:Mzc1Mjc0M
侵略前に戻すくらいのプランならトランプや他の国も飲む妥協点でロシア国内からの批判は置いといて納得しないウクライナには各国が圧力なり支援なりで丸めこめばそれで何とかなるのにここでやらかすのは流石ロシア。
-
7 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:Nzg4NjgzM
ロシア人の交渉の仕方は、最初に一発殴ってそこから開始。
だから最初に思いっきり吹っ掛けてくる
まあマフィアと同じだわな
ドア・イン・ザ・フェイスなんて平和的な手法じゃない -
8 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:Nzc2NTk4N
こういう時採ってはいけない選択を真っ先にするのが三国人
-
9 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDM4MjM4M
まっ、ドイツが内輪揉めの最中だから、何も決められないだろうな。
事の発端はロシア製の天然ガスなんだから。 -
10 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:Mzc1NTk0O
黙ってモスクワに角打っても良いレベル
-
11 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDMyNzQ1O
単にこれ以下の条件では、プーチンの面子が立たないだけだろう。
何しろ「NATOとの緩衝地帯」を作るつもりが、新たに北欧からも敵視されるわ、北朝鮮に媚びを売るまで国力低下させるわで。
かと言って、これを蹴られたらプーチンはもう、最後の手札を切るしかない。原発を壊して「ノーマンズランド」を作る、なんて事をするかも? -
12 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDE3ODkxM
有言実行力に定評のあるトランプ氏すらマジで手のひら返ししそう(小波
-
13 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDM4MjM4M
「ミンスク合意は無効」とぬかす、我侭な連中が起こしたような戦争だわ。
-
14 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDE3MTk0M
仮にロシアのこの行いと要求が国際的に認められるのならば
ロシア国内、特にウラル以東で独立運動を煽ることなんて何ら問題が無いな -
15 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDQ3NDEwN
譲歩してやった感で相手に恩を売るつもりかもしれないけど恩になってないな。
-
16 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDM4MjM4M
「ロシアが悪い」を前提に置くと、都合の良い情報だけ集めて何も見えなくなる。
-
17 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NTc4NzgxM
もうロシアにまともなブレーンいないしなあ
現状の快進撃だってウクライナの息切れが要因としては大きいわけだし
別にロシアが強くなったってわけでもない
ドクトリンは開戦直後と相変わらず大量突撃っぽいしな
その大量突撃も稚拙で、ただひたすらに人的資源かき集めて突撃させて浪費して毎日1キロ伸びるか伸びないかってそりゃねぇよって感じだけどな
ほぼ抵抗のない陣地に突撃してんのになんだあの犠牲の数は。実は練度不足もいいところで味方同士で撃ち合ってんじゃねぇの? -
18 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDM4MjM4M
ロシアの内情が判るなら、ロシア軍の動きも察知できるよな。
つまり全てデマって事。 -
19 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDkzNzMzM
最初からまとめる気が無いだろww
と言うか、いまだに旧ソ連の国はロシアにとっては属国と思っているんだろうな -
20 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDQ2MDE5N
アタマぷ〜助だからトチ来るった事言い出すんだよ
今時百数十年前の理論で侵略戦争吹っ掛けてアタマっから核だ核だ騒いだ末に
アメに一喝(『使ったら不幸な結果を招く』よーするにやったらヤルぞ宣言)されたらダマる程度には◯ってないというw
(相互破壊保障の上に成り立ってるのが冷戦以来の世界だってのは理解出来る正気は残ってるらしいwww)
独裁病から逃れられないのが中露の権力者の末路www
(イエスマン以外はトバすか◯すか逃げてるかだからマトモな情報も上がって来ないってのに口だけは出すw 最悪w) -
21 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDcwMDU1M
力なき宗主を盲信して、国民を無駄死にさせた傀儡国家の末路
日本人も三跪九叩頭かコサックダンスの練習でもしといた方がいいぞ -
22 名前:悪魔
2024/11/21(木)
ID:MjA2ODcwO
やったら、やり返される、覚悟が、あるのかな
-
23 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MjEyMTc3M
ロシアが8つくらいに分裂して終わりよ
-
24 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MTc0MTM4M
これは・・。(; ・`д・´)
そもそも、これって分割案て言うのん?
紛争地帯を残してて終戦を目指してない分割案て出す意味ない思うん。
単なるグラデーション制圧計画やんw -
25 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NzE1MDEzN
すげえのは露助はもっとよこせと言っているところだな、黒海周辺国もロシアの領土とか主張している。
※21
半島に帰ればいいんじゃない? -
26 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MjEwMTk5N
そのような事で半分になった国が
飢えた虎を隣において何年もつというのだ…
「海皇紀」より -
27 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDQ0MTAxN
ぶっちゃけ、商売人のトランプがただの不良債権のロシアを残すのか?って疑問の方が大きいからなぁ
将来の損失考えれば損切りでロシア潰した方が得だし -
28 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NzcyOTQxN
ひれ伏せとは言わんが全て明け渡せと
そんなの通るわけなかろうよ -
29 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MTc0MTM4M
ロシアがICBM発射、ウクライナ空軍が発表 被害状況不明
By ロイター編集
2024年11月21日午後 5:33
https://jp.reuters.com/world/ukraine/PXA2DAS5IBOOZDKHH6DLPN3DPU-2024-11-21/
言うか、プーちんはストームシャドーに応戦してきたみたいやよ。
これ、そろそろ誰か強制終了かけへんとマズい思うんね。
トラさん共和党政権始動までに無理くりまとめようとしてくる可能性あるんやないん。
(´・ω・`) -
30 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDM4MDYxO
え、なにこれ?
どうせ「紛争地域」には解決の名目で送り込むだろうから、
完全にウクライナを消すつもりじゃないか -
31 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDcxNDM2N
こんな案出すような国相手に24時間以内に終わらせるって
トランプの計画破綻してるやんw -
32 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MTczOTcyO
ロシアによるウクライナ侵略の仕方を中国は真似るんだよね。中国が今後の日本侵略をする時のやり方としてね
クリミヤ侵略後にドンバス等4州を占拠の流れが、尖閣侵略後に沖縄九州侵略みたいな感じ… -
33 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDcxNDM2N
>>27
商売人が政治をかじることはできても戦争を知らない
商売人が有事で政治やるのがそもそも的外れなんだよ -
34 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDk0NTEwM
ソースが1つだし飛ばしっぽいけどな
これをトランプ大統領にむかって面と向かって言うのなら「お前の仲裁なんかクソくらえだ」って言ってるようなもん -
35 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MTc0MTM4M
※32
口だけ番長漢民族で定評ある中国の場合、いきなり国力の大きい日本へは100%こんから大丈夫よw
中国国内に流布しよる戦争大義名分もいまんとこ台湾しかあらへんしね。
沖縄九州制圧て、それは韓国が北に南進された時の昔からの臨時国家つくり計画やよw
(´・ω・`) -
36 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:Mzc0NDYwN
事実とすれば国内向けだろうな
この期に及んで指導部が花畑でなければ、泥沼化してモスクワの権威が低下した
そこで「勝ってますよ」と宣伝し愚みんを喜ばせる(→支持率安泰)
本当にこの案が受諾されると信じているなら末期の旧帝国軍参謀本部でも馘になるわ
こりゃロシア本領の区分案だろw -
37 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:Mzc0NDYwN
※35
本土を失陥させた間抜けな亡命政府が福岡=九州割譲を要求する上から目線のアレか
あのプランは今でも生きているのだろうか -
38 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MTc0MTM4M
ロシアと北朝鮮、チャーター便増便へ 平壌会合で合意=タス通信
By ロイター編集
2024年11月21日午前 10:42
https://jp.reuters.com/world/north-korea/TEQSC7QMNRLJNASDMFSIVF7ZAA-2024-11-21/
言うかねえ・・・。
頼るのが北しかないって時点で、もう終わってる内情が見え見えなんけどね。
あんなとこ味方にしてどうこうって普通は考えへんがな。クラス最下層の取り柄なしパシリとマブダチんなるよなもんやよ。
(´・ω・`) -
39 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MTc0MTM3O
※37
日韓トンネルと同じで、バリ生きてるでしょw
軍艦つくれないのは絶対イヤニダ!て、韓国政府が涙ぐましい赤字ダンピングを続けて鉄鋼と造船を生かし続けてるのんは、他に積極的動機があらへんもん。
北とは地上戦にしかならへんわけやし、その時に逃げて九州を攻めて殺戮制圧できる軍艦が無いと困る言う、それだけですがな。
(´・ω・`) -
40 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDcxNDQzN
ロシア兵の犠牲がとんでもない数だし半端な分割和平じゃ国内支持持たないだろ
しかも働き手世代の男性が減ってるのだからそれこそウクライナを植民地化して奴隷としてこき使うくらい考えてそう -
41 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDQ2MDg1O
ロシアが頭悪くて助かったな
日本含む周辺国はロシアが永遠に経済制裁されて
ずっと小競り合いで回復する暇さえない今が都合がいい -
42 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:Mzc0NDYwN
あー弾道弾攻撃とセットの恫喝か……
どうせICBMでもCEPが10キロあるような出鱈目な攻撃しかできんのに
降伏しないと核攻撃するぞってやったらお前らも終わりなんだが -
43 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:Mzc0NDYwN
【NHKニュース速報】
「ロシア軍がICBM発射」 ウクライナ東部に ウクライナ空軍発表(17:26)
https://x.com/nhk_news/status/1859513592258961506
不意打ちで敵の中枢を吹き飛ばすのが本題なのに威嚇に遣うなよ (´・ ω・`)
敵が条件を呑まなければ第二撃を加えるしかないが
一発目が核でない時点で足下見られまくるのに -
44 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDYzNTc3N
戦国時代だったらこの書状もってく使者は首はねられそう
-
45 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDcwMDU5N
台湾有事を含め欧州大陸国家は戦争の火種を作っては他人にケツ拭きさせる
天安門で近隣大国の孤立と暴走をおそれる日本の助け舟とその成果を金の卵を生むニワトリの独り占めは許さないと手のひら返しで今の状況を作り出したのも欧州
つい先日海上輸送群の一番艦が進水したが請求書をドイツ辺りに送りたい気分 -
46 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MTc0MDcwO
クルスク州はウクライナに割譲してやれ
-
47 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MTc0MTM3O
※43
威嚇、言うか、今日ストームシャドー攻撃を開始されたよって、我々もなんか長距離ミサイルで応戦するハラショー!てだけやないん。
ICBМしかなかったんですやろ。北朝鮮製ミサイルは、え?これベニヤじゃハラショー・・・?でロシアもさすがに怖すぎて撃てん思うんよね。
イギリスはウクライナへストームシャドーを数百発プレゼントしてるて話やし、バイデン爺ちゃんもエイタクムスにゴーサイン出してもうてる状況やから、とりあえず牽制はせんとまずいんやないのん。
(´・ω・`) -
48 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:Mzc0NDYwN
※47
対抗できる手段が最終兵器(運搬手段)しかないってゲロしてどうするのかと思うの\(^o^)/
これまで幾度も核使用に言及しても降伏せず、ついに大規模なロシア本土攻撃を許してしまった
かつ、効果的に反撃できず領内でも不穏な情勢が拡大している
だから国内向けには”強いロシア”を演出し国民の自尊心を擽ってみせる
しかし他国には効果がないのでこれまで以上に<ロシアは苦境に立たされている>との観測が広まるだけ
なんとかしたいのであれば手段を択ばず即座にキエフを吹き飛ばせばいいだけ
腰抜けプーチン、勝てる戦争なぜ戦わぬ -
49 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MTc0MTM4M
※45
>天安門で近隣大国の孤立と暴走をおそれる日本
そこんとこは、通名人マスゴ民と自称日本人パヨリン連投隊くらいしか別に怖れてへんでしょ。堂々と在日中国人スパイの糾弾と排斥を開始できるよって純正日本人的には、むしろ大歓迎なくらいけど。
それは海外からネットを介してしか日本を見てない人の日本イメージやよね。
(´・ω・`) -
50 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDMyNzQ1O
>>47
まぁ前にも、地対空ミサイルを地上攻撃に転用する「本来ならコスパ悪すぎ」な事、していなかったか?
あと、敢えてこの和平案に意味を見出すなら「トランプへのお土産」ぐらいかね。
この戯言を「東部4州割譲に譲歩させた」と言えば、自称・ディールの達人も成果を主張できるだろ?と。 -
51 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:Mzc0NDYwN
※50
波蘭分割を再現しようって誰得
ロシアが世界を二分する超大国なら世界はこのプランの前に畏怖するだろうが、資源しか売るものが無い途上国に恫喝されてもな -
52 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDQ0MTAxN
※33
だからトランプ発言訂正しそうと思ってる
ぶっちゃけ、ロシア放置の方がコストかかると理解させりゃいい話だし
まあ、ロシアの脅威煽って軍拡路線取って米国内で辛うじて生き残ってる軍需企業の延命に動く可能性もあるが -
53 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MTc0MTM3O
※51
資源も米ユーロ日の技術供与あって採掘できとったわけで、大潮に退きまくられてもうたこの先、自力でどんだけ採掘して売れるもんか微妙やないん。
あっちの大陸民て、ぜんぶ誇大妄想入ってて自己評価だけ高いよって、他人のふんどしで相撲とらしてもろうてただけや言う自覚ゼロなんがすべての病巣や思うんよね。
中露韓、ぜんぶ米ユーロ日になんぞ買うてもらわへんとやってけへん国の癖に、客に喧嘩売って商いできるわけないやろアホ、全員で北朝鮮する気かw、て話やよね。
明治期の侍商法の大失敗と基本的に同じや思うん。
(´・ω・`) -
54 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:Mzc1NTg4O
チェチェンの人たちはこの2年なにをしていたのかな?
-
55 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MTc0MTM3O
すべての中国人は自分を中国皇帝だと勘違いしている、て名言があるけど、すべてのロシア人は自分をスラブ王だと勘違いしている、とも言える思うんよねw
この名言、すべての野党支持する自称日本市民パヨクは自分をイ憂秀民族だと大勘違いしている、選挙権ねえ癖に何言うてけつかる、とか、いろいろバリエーション効いて使い勝手ええよね。
(´・ω・`) -
56 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDcwMDU5N
※49
直近ではなく当時のソ連崩壊前後の不安定な世情としてです
一応核保有国で核の冬の恐怖がある時代でしたし
当然現在の成金チャイナは敵以外の何者でもありませんから
同様首輪をつけようと過度の干渉した満州が大戦の引き金になったくらい厄介な土地、関わらないでいられるなら幸せですが朝鮮同様災いを引き込むんですよね -
57 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:Mzc0NDYwN
奴隷民族(スラブ)の分際で
-
58 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:Mzc1OTM4N
前のトランプ政権の分析だから、商売人気質で政治や軍事に疎いと未だ信じてる設定での記事なのかな?
日本の安倍政権時代に指南を受け、一度下野して再起した流れなので、今度のトランプ政権は手堅く運営されると考えられる。
米国利益優先、外国への出費(派遣軍)の整理、国内少数派への支援の廃止、移民による経済効果の見直しなどを実行して行くだろうから、ウクライナ支援が米国利益に繋がるなら継続するし、海外派兵するのを嫌っているから、ロシアの弱体化の制裁は続ける、中国は経済を低迷させれば、元の金無し国家に戻ると読んで、経済圧力を強めるなどの政策に成りそう。
要は米国ひとつ勝ちが目的のトランプ政権、交渉する国は苦戦するだろうな。 -
59 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:Mzc0NDYwN
移民がその国に同化しようとする、この場合は納税者として
あるいは国内銀行への貯金者として社会の富の拡大に参加しようとするならともかく
母国への利益誘導しか考えない出稼ぎだからねぇ
それは移民ではなく腰掛の出稼ぎで、それ以上でも以下でもない
納税しない、富は海外へ流出させる、待遇はその国の市民より優遇しろ
しかも宗教的独自性を謳って自治権を要求する
本来の目的である安価な底辺労働力にすらならないバクシーシどもをなんの義理があって賓客扱いせねばならんのか
欧州自身がその身で思い知ったのだから米だって倣うわ -
60 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDk1MTI2M
ロシア辺りの民族は交渉をするときに最大限の要求をする
相手も同様に最大限を言って、その中間点で妥結するのがあちらの常識
それを知らずに普通の交渉をすると、相手は「そこからもっと要求できるんだな」と再交渉してくる -
61 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDM3MTI3N
支配したらホロモドールなんだろ。反発しかない
-
62 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:NDk1MTUyN
実際に分割されたポーランドとチェコスロバキアの人達の気持ちが実感できるわ
-
63 名前:匿名
2024/11/21(木)
ID:MjE2NTgwO
※12
今回の話の裏取りをして、もし本当だったら、
ムンジェインと一緒にキムに会いに行ったのを超えるダメージを負う事は間違いない -
64 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:NDQyNTQ2N
何か勘違いして無くね?トランプのアメリカが支援を打ち切ったらこれより酷い
状況が待ち受けてんだしな。ロシア側がこれを持ち出すのは非常に賢いやりかた。
ロシアは今程度の支援なら今後何年にも渡って戦争を継続できるし、トランプか
らすれば自分が命運を握ってるゼレンスキーを懐柔説得するのが一番楽だしな。
そしてトランプは今回の選挙で選挙民に対してウクライナへの支援なんて一切公約
して無いからな。トランプがウクライナのゼレンスキー相手に、ロシアの停戦案を
チラつかせながらディールを仕掛けて、プーチンが納得できるような好条件を引き
出してやればウクライナ侵攻は終わるってだけ。でトランプは名声を得るとww
バイデンに付き合った連中はババを引いて一件落着で終わり。 -
65 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:NDQyNTQ2N
>>61
ここ10年の間に現ウクライナ政府が東部の親露地域の住民にやってた事を倍返しで
やり返されるだけだろ。自業自得じゃん?w -
66 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:MTQ1NTUzM
>>65
未だにそれ信じてる奴がいるんだw
>>64
バカな分析してんなぁw
それでまた戦争再開したら仲介したトランプ大統領がバカじゃんw -
67 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:NDQyNTQ2N
>>66
何を信じるんだ?
トランプがずっと言い続けてる事だろ?w
アメリカが介在しなけりゃ、戦争なんて再開できる訳ないだろ。
しかも選挙で歴史的大敗をして、トリプルレッドを喰らった瀕死の米民主党が
今後10年以上何か出来る訳ねぇだろ。上念に被れ過ぎだよ、情弱間抜けww
少しは時世を分析しろよ、薄ら馬鹿がww -
68 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:NDUzMzUyN
>>67
この和平案が通った所で、ロシアは何も得られない。
それどころか北欧も敵対国に変わるなど、とっくに戦略的に敗北している。
今はまだ「祖国の危機」と国民をごまかせているが、一度「勝利」を宣言してしまった後はそれもできなくなる。
なら、プーチンは「別の手段で誤魔化しを図る」、例えば「北欧相手の特別軍事作戦」を始動するしかない。
この手の内政問題を外部に向ける事で凌ぐ手段を選んだ独裁者は、大体同じ末路を辿る。
原因がロシアの国内事情なのだから、アメリカの介在の有無など関係ない。
更に「力による現状変更」の先例ができてしまえば、他にも同様の企てを図る輩まで出てくるだろうよ。 -
69 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:ODA5NzU0M
トランプガーマンのx垢、大体民主脳
幾ら中立偽装しても立件共産党のバナーが見え隠れしたりポリコレイシズムに親和的だったりバレバレよ -
70 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:NDYwNzczN
日本のマスコミは何故かこれを「和平を望むロシアの意思をウクライナが蹴りやがりました」と報道するんだろうな
-
71 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:NDkzMjAyM
この条件飲まれたら逆にポーランドとバルト三国がブチ切れるから仮に本当にロシアがこの案を出してたとしても断られることを前提とした案でしかないだろ
-
72 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:Mzg0MjcyM
クソゼレンスキー生かしてやるだけでも大譲歩でしょ
あんな害虫人類のために駆除するべきだ -
73 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:NTY2NjUzN
最初の電撃作戦が成功した時にやろうとしていたことを出してきたってことでしょう。
-
74 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:NTY2NjUzN
和平案として一番妥当なのは、クリミアと東部全州のロシア軍撤退と全権放棄、ロシア領内のウクライナ占領地をウクライナへ割譲。それとプーチンの首を差し出すことでしょう。
-
75 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:NDYxNTg5M
>>68
それからこのウクライナ領土問題は、イスラエル問題に行き着くんだよな
実際、第三次・第四次中東戦争時、ウクライナ東部からシリア軍に補給物資が行って
イスラエルがえらく苦労する事になった
今でもウクライナ東部経由で、反イスラエル勢力に武器が送られてるそうだし
トランプ政権であっても、イスラエル防衛を鑑みるにウクライナについては妥協できないんだぜ -
76 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:NDYxNTg5M
とにかく北朝鮮とタッグ組んだ時点で、この話は通らないんだよな
またこれではイスラエルが脅かされる状況になるし、トランプ政権も呑める話ではない
ロシアはアフガン紛争の時と同様、財政破綻するまで戦う他にないんだね -
77 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:NDkzODk0M
そもそもプーチンの野望(妄想)にとって、ウクライナはただの第一段階なんだもの。
ウクライナは簡単に屈服させて、親ロシア派が支配するモルドバ東岸を抑えて、最終的にはルーマニア・ブルガリアまで陥落させてイスタンブールまで打通する。
黒海北岸を制圧して、イワン雷帝を超えた存在になりたいんだから。
もう現実なんかみえてないし、最初からみてもいないよ。 -
78 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:MjIyODc4N
さすがにおかしいすぎるだろ
問題はウクライナについてしか表記していないことであり
例えばかわりにウラル以西のロシア領土をすべてウクライナに譲るとか
そういうことならバランスが取れるのではないか?
て話から交渉が始まるしかないようなふっかけだな -
79 名前:匿名
2024/11/22(金)
ID:NDYxNTU2N
北朝鮮と仲がいいぞ!どうだこわいだろう!
そーいや少し昔のロシアのオリンピックかなんかでどや顔でロシアの高級ホテル映してたけど、北朝鮮の高級将官の部屋レベルだったなぁって思ってたなぁそういや。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります