人気ページ

スポンサードリンク

検索

43件のコメント

「小学校の「謎ルール」が禁止理由を教えない理由、残念だが当然すぎる!と納得する人が続出中」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:Mzc3MjI1O

    シャーペンの芯かどうかわからないけれど、コンセントに刺した何かを舐めて感電して一週間位学校来なかった奴がいたな

  • 2 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDQ2NzI2O

    駄目と言われたらやりたがるお年頃だもんな

  • 3 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzM4ODA2N

    へぇー、俺の母校ではシャーペン禁止はなかったなぁ。
    それとも、あったけど高学年は除外だったのかも。
    俺が使い始めたのも、5年生になってからだし。

  • 4 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzY1NjgzM

    鉛筆の芯なら差していいのか?w
    なんだか過保護に心配しすぎだろ。
    差すやつは家庭でとっくの昔に刺してるに決まってる。

  • 5 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:Mzk0OTA5N

    そう言えば中学時代に使ってないスイッチの工事跡の配線をショートさせて遊んだやつがいて、教員室に有る警報機盤吹き飛ばしたやつがいて怒られてたな。
    教員室に煙が充満してたのを覚えてるわ…

  • 6 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzkwNDkwN

    猫や犬にチョコや玉ねぎを食べさせてはいけない、も同じな
    子供は興味本位でやっちゃうから。

  • 7 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MTk1OTkxN

    真似する奴が出るから犯罪の手口の詳細は公開しない
    と一緒だな

  • 8 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NzAwMTUzM

    40代のオッサンだが、中学の時の技術家庭の教師に、前はみんなで手をつないで感電するって体験があったんだけど、今はやらなくていいことになったんだ~とか言ってたのを聞いたことがあるんだけど。
    昭和時代はホントにそんなことやってたのかね?
    まぁともかくいっぺんケガしない程度に感電すれば、コンセントをショートさせようとは思うんだろうが。

  • 9 名前:    2024/11/19(火) ID:NDAzNzMxO

    ※4
    家で試したものを「うおー!すげー!」と学校で披露するヤツは一定数いるからなあ
    そいつが感電するだけなら単なる自業自得でしか無いが、集団生活の場でそれをやられたらたまったもんじゃないので、自衛のために禁止事項に含まれていてもおかしくないかな

  • 10 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NTg1NTQ1M

    昔、同級生でクラスの電動鉛筆削りのコードをハサミで切ろうとしたやつがいて、ハサミが教室の後ろの掲示板にぶっささるまで吹き飛んで、ハサミ持ち込み禁止となった。同級生のバカは無傷

  • 11 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzY1NjAxN

    「無/知だからやってしまう」と「知ればやってしまう」が混在するので…
    謎は謎のまま禁/止なのです

  • 12 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MTg5MTQ1M

    >>6

    ミルクを電子レンジで温めちゃダメ!…も一緒やな

  • 13 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MTkyOTE5N

    沢山の人がいる場所で危険なことをさせないって難しいんだよね
    他に人がいない場所なら大丈夫とも言えないんだから

  • 14 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:Mzg2NzU1N

    なるほどこれはしょうがないな

  • 15 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MTkyOTE5N

    ※8
    平賀源内のエレキテルだろうな
    静電気なら危険がないとはいえないし、体験したとしても無意味
    感電状態になったら筋肉がマヒして動けなくなってしまうから
    学習するなら、そうなった人に狙いを定めて飛び蹴りを決める訓練だなw

  • 16 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzYyMDgzM

    でんじろう先生に実験映像を作ってもらって見せよう

  • 17 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDQwNzA0O

    なるほどそういう理由だったのね
    俺の妹は小さい頃にコンセントにUピン刺したことがあって、それで手に焦げ痕ついてたのがトラウマになった
    コンセントは舐めてると本当に危ない

  • 18 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDQwNzA0O

    ※4
    鉛筆の芯を差せると思ってるのヤベえな
    どうやっても太さ的に無理だろ

  • 19 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzU1MTM5M

    理由を伝えないならそりゃチャレンジする奴が出るのは当然だが
    理由をちゃんと伝えれば子供は割とわかってくれるで

    知らない人について行っちゃいけませんって言ったら実行する奴はおらんだろ?

  • 20 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDg2NTgxN

    人間は禁止形を理解する能力を本来持っていない
    それは社会の中で学習を積み重ねることで、後天的に得るものなのだ
    小学生ではまだ十分それが定着しておらず、禁止の理解は困難な作業である
    また、大人であっても禁止形の命令は飲み込みに時間がかかったり、反対の影響を与えうる
    禁止の対象となるものを想起して、それに打ち消しという形で認識する関係上、却って禁止されたものを意識させてしまうから

  • 21 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzI4Mzk5M

    ※19
    それは自分に主導権がないからでは?

  • 22 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDI0NTYwO

    鉄道模型のパワーパックでシャーペンの芯を白熱させてたワイはエリート小学生( ・`ω´・)

  • 23 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDA0MTQyM

    まあ お子ちゃまだしなw

    しゃーナシ

  • 24 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NzAyNjM2N

    男子にあんまり事細かに性教育行わないのと似たような理由だな
    女子の方は詳細に教えるようだがそっちは妊娠リスク考えるとしゃあないのか

  • 25 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MTg2ODMxM

    ※15
    感電体験は筋肉動かせないほどの電流流れんよ
    静電気でもない

  • 26 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzM5ODE3N

    理科の授業中に実験用のピンセットが配布された途端、一人のバカがコンセントにぶっ刺しやがった事がある。「ゔゔゔゔゔ」って唸ったまま硬直してたからケリ入れてコンセントから引き剥がした。そいつのバカ親が文句言ってきたらしいけど、先生が「彼の判断は正しい」って言ってくれたのでたすかった。のちに「感電」とあだ名をつけられたそいつは、中学から不登校になり60近い今も引きこもってる。

  • 27 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzcyNTM5M

    自転車や風船の空気入れ大きい小さい関係なく耳や鼻、口に入れて空気入れるバカが居る[ガキだけじゃなく大人も]
    エアコンプレッサーでやった自衛官が肛門裂傷した事件あったからな、小さいポンプでも耳や鼻だと鼓膜が破れたり目玉飛び出す可能性ある、止める方法は辞めさせるだが、ガチ顔でガチ説教して鼓膜が破れたり目玉飛び出す可能性を本気で語り病院行きになったらどう責任取ると脅す場合によっては親にも本気で説明する危険性を

  • 28 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:MzM5NzExN

    ※4

    想像力の欠如してる馬鹿の類いだな…

  • 29 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NjU3Njk5O

    ハサミ刺して刃の一部溶かしてた奴いたわ。

  • 30 名前:匿名 2024/11/19(火) ID:NDkwNzEwN

    小学生の時に家のコンセントにハサミ突っ込んで物凄く怒られた思い出

  • 31 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MTY1Nzk3N

    50年以上前鉛筆の芯の太さと長さの超極太シャープペンが発表された。いつかは欲しいと思いながら結局手に入れることができなかった。案外原因はこれなのかもしれない。

  • 32 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDI0ODQ3M

    ならぬものはならぬものです。
    洋の東西を問わず、古い教訓は大抵の場合正しい。

  • 33 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDQ2NDIxM

    正直に言うと感電するガキは割とどうでもいいんよ
    下手すると電気周りに障害が発生して修理工事に余計な金がかかる方が痛い
    ただでさえ今時の公立校は予算が無くてくるしいのに

  • 34 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MjAzMDczM

    ※25
    エレキテルだって静電気といっても電流は流れるんだぞ
    貯められている電荷が少量というだけで事故が起こらないことを保証しているわけじゃないってこと
    それに見合う体験ならドアで静電気パチパチで十分だろう
    実際の感電事故とは異なったものを体験して何になるってこと

  • 35 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MjAzMDczM

    ※31
    2mm芯のシャープペンなら百均にあるはず
    セリアにあるものは替え芯9本と芯削り(ノックボタンにある)付き

  • 36 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:ODM2NzAwM

    コンセントに金属製ピンセットを挿したことはある。

    大音響とともに先端が溶けた。
    が、身体への影響はなかった

  • 37 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MTk2NjY0M

    ※34
    言ってることひっくり返ってね?
    静電気のパチパチは感電の体験にはなっとらんのよ
    あれは高電圧で放電して人体に流れる電流はほぼゼロなので
    感電体験はある程度電流を流してるんであって、静電気のパチパチとは違う
    でも筋肉が固まるほどの電流値は流してない
    そんなことしたら死ぬからな

  • 38 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MjAzMDczM

    ※37
    あれって心臓に電流が流れるんだよ
    起こりうることはわかるよな
    筋肉が固まるとかの話じゃないことに気がついていないことに驚いているんだよ

  • 39 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MTk2NjY0M

    ※38
    筋肉固まる云々は15が言い出してるから関係ねぇって言ってるだけだが

  • 40 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NTE1NDMyO

    そりゃ可能性はゼロじゃないがな。ペースメーカー埋め込みでもなければ実験で流す程度の電流じゃそうそう止まらんよ。AEDより遥かに弱いし

  • 41 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:NDQ4OTU0N

    授業中に分解するから禁止されてた

  • 42 名前:匿名 2024/11/20(水) ID:MzU3NzAzN

    フリーライターやってるとき思春期の精神障害の本を作ったんだが
    医者への取材のとき「書いてはいけないこと」が多かった
    子たちが読んで親の裏をかいて困らせたり医者を欺いたりするらしい

    鉛筆は安全なんだよ
    木で絶縁されてるから
    両端を削れば話は変わるけど

  • 43 名前:匿名 2024/11/21(木) ID:NDQwNTc2N

    それが理解できない日本人が結構いるから、マスごみがいつまでものさばってる。
    きみつをぜんぶしゃべれ!そーだそーだ!全部失ってからさとるって、迷惑だから悟らなくていいよ。そんなゴミだからわけわからんクズ崇めてるし。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク