人気ページ

スポンサードリンク

検索

50件のコメント

「トランプ新政権が石破首相の要求を正式に拒否したと判明、日米関係に早速暗雲が立ち込めてきた模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzM1MDU0M

    日本なら大人の態度で対応してもらえたのねぇ。
    自分の信頼度がどの程度か理解できたか?

  • 2 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzE3ODQ2M

    ゴルフ外交も、一緒にプレイして楽しいからやるんだぞ。
    マスゴミはゴルフ経験者だからゴルフ外交もバッチリとか囃し立てていたが、顔も知らない名前も知らない相手とプレイして楽しいかと言うと……。

  • 3 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NDEzMDU0M

    安倍総理との対比がすごいね

  • 4 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NTY3NzAxM

    石破は正体がばれてないつもりなんだろうな
    ゴミとしか見られてないぞ

  • 5 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:Mjg1MzA1M

    ま、一秒でも早く石破を退陣させることだ

  • 6 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzI1Nzc0N

    どの国の首脳とも会わないって書いてあるのに石破にだけ会わないと思い込むなよ売国奴ども
    反日極左の売国サイトってバレてるのにまだ歪曲するか

  • 7 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzE2OTY3M

    ※6
    お前はまず「売国」の意味を正しく理解しなさい

  • 8 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NTY1ODA4N

    閣僚見れば対中強硬派ばかりで、中国と経済的に戦うつもりなのに、先に中国の習近平と会談したらねぇ
    真面目な話、石破自身裏金やってるし、脇が甘いから、アメリカの子分の検察使えばいつでも潰せるだろ
    しがみついてると最悪の降り方しそうだな
    トランプの大学政策でマルクス主義排除言ってるのに、パヨに優しいとか馬鹿じゃねって思うわ

  • 9 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzU4MTMzN

    安倍晋三なら即時会談が実現してたんだ。

    まあ彼等にとっては日米の関係破壊も目的なんだから大成功の思いかもな。

  • 10 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:Mjg2MTYyO

    ガラクタ内閣に用はない…言わせんな恥ずかしい

  • 11 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NTQzMTUxM

    石破すっ飛ばして麻生や高市とはコンタクトとってきたら笑う

  • 12 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MTYzNTM2O

    今期のトランプの目標は
    不法移民の送還だし、それは簡単な事じゃない。
    日本に限らずあんまり他国に
    時間を取られるのは好まないだろう。
    移民の送還先のメキシコとは
    頻繁に会うだろうが。

  • 13 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:Mzc2ODk4N

    話が長いだけでなく結論がない。思想信条以外に会う価値のない男。
    国賊、老害をそのまま形にしたような石破。

    春前ぐらいまで総理の椅子にしがみついてたら、お情けで2分ぐらいは会ってくれるんじゃね?

  • 14 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:Mjg1OTA2N

    自民党はどうすんの、こいつ。

  • 15 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NTY1ODA4N

    米6
    アルゼンチンは会ったやろ?
    トランプに会わず、トランプが敵とする中国の習近平には会ってんだものw

  • 16 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:Mjc2NTQ2N

    安倍さんもトランプの相手は大変だったらしい、
    それでも周りから見たら上手くやってて、関心されてたとか言われてるね

  • 17 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NjAwOTAxN

    そもそも政治を舐め腐っていた岸田が元凶だよ

  • 18 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzIxOTcyM

    何の調整も行わずアジア版NATOを!とかいい出すような男をアメリカが相手するわけがないな
    ほんまに日本のムンみたいな立ち位置

  • 19 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MTYxOTU1M

    トランプ氏の自宅に招けて、石破は図々し過ぎだろw
    安倍さんのゴルフ外交批判してたが内心羨ましかったんだなwww

  • 20 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MTU1NzQxM

    >6
    違う違う。予約も取れないってことよ。いますぐ会えると思う君の頭が残念過ぎる。

  • 21 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NDkzMDg4M

    トランプはああ見えて人を見る目はあるからな
    石破に対してはそういう判断だったということだな

  • 22 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:NDgzMzU3N

    まぁ来年のトランプ政権開始時に、ゲルが総理大臣じゃなくなってる可能性のが高い状態なんだから塩対応も当たり前だよなぁ

  • 23 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MTYxNDc4N

    言い訳で体よく断られてるだけじゃんwどうすんの?パヨ自民

  • 24 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzAzNjk5M

    前回はヒラリーに総得票数で負けて共和党主流派とも対立があって権力基盤が弱い状態
    どんな人物か不明なときで特に欧州から警戒されまくっていたからな
    国内基盤が強いG7の首脳が飛び込んできてくれて無事に外交デビューできた
    今回は掌握した共和党で上下両院押さえて総得票数でも勝った
    アルゼンチン大統領みたいに自分の仲間が優先された

  • 25 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MTYxOTgwN

    全日本国民を敵に回す大統領
    なかなかできることではない

  • 26 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:MzAzNjk5M

    韓国の大統領も断わられているのよね
    石破じゃ1月の就任式まで持つかも分からないし
    伊・メローニ首相ぐらいしか会わないかも

  • 27 名前:匿名 2024/11/16(土) ID:Mzc2ODk4N

    >安倍トランプの仲は共和党的日米仲良しノリってわけじゃなくて本物だったのかね?

    個人的には親しみはあったように見える。敵意や隔意は感じなかったな。
    ただ交渉では手加減してもらえる感じはしなかった。

    石破の場合は初手から論外扱い。相手する必要がなし。アメリカら一方的に要求を突き付けられて、丸のみする未来しか見えない。

    経団連とかゲルの阿呆をどうすんだろうな。せっせとキンペーに媚びる無能な働き者が大活躍。

  • 28 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzM2Nzc3N

    ※25
    主語をデカくするな
    少なくともお前は俺と違うぞ
    何なら国籍まで違うかもしれないが

  • 29 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzA0MDUyN

    頑張れ石破!
    アメリカと断交して中露友好強化に注力しろ

  • 30 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzQyMTIxN

    アルゼンチンの大統領は「ミニトランプ」って言われるくらい
    似通った言動の人物だからな…
    対して石破首相は…っと

  • 31 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzgxMTk1N

    前回当選時、安倍総理は大統領就任前に会談してた気がするけど?
    そして、それを石破が批判してた記憶もあるけど?

    部下の意向らしいけど、安倍総理なら非公式扱いにしてでも会ってそう
    で、石破はその行動を批判してそうなのが容易に想像できる

  • 32 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzU1Mjg1N

    イーロンさんがアルゼンチン大統領と親しい。
    アルゼンチンは世界第4位のリチウム生産国でイーロンさんがアルゼンチンに投資を検討しているようだ。
    だからじゃないかな?

  • 33 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MjkzODMwO

    故安倍総理に敵対的言動していた石破とは会談する理由が無いから当然の結果だよね!!
    だから現状に即さない人を選んじゃダメだというのに自民党の政治家は、国際感覚無い人が主流派になったみたいだね。
    こうなる事は分かりきっていたのにさ。呆れてるよ。

  • 34 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MTQwOTY4O

    そりゃ、まあねえ。
    現在支持率17%のユンユンも会談を断られとるから、しかたないんやないん。
     
    そもそもが、誰も知らない英語を喋るゲル~♪なんに、トラさんと会うたからて安倍岸田のよにあれこれ話ができるわけでもあらへんのやし、たいへん賢明な判断ですやろ。
    ゲルはトラさんの気持ちも慮ってあげてね。
     
    目を覚ま~せ~早く~♪ 甘い~夢か~ら~♪
    うま~い~話には~裏~が~ある♪
    目を覚ま~せ~早く~♪ 甘い~夢か~ら~♪
    浮かれて~いるのは~おま~え~だけ♪
    (´・ω・`)

  • 35 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MTQwOTY4O

    現在支持率17%のユンユンなんか、トラさん会談に備えてゴルフの練習に通ってたんぞw
    だれでも別荘に呼んでコースまわるほど、トラさんがアメリカ人のなかでも度を越してフランクなんかどうかは微妙や思うんけど、会談に賭ける必死の意気込みでまずゲルは負けてた思うんよね。
    (´・ω・`)

  • 36 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MjU4MzU1N

    半島と仲良くするってことは戦争に向かうって意味
    大昔からずっとそうなのになんで法則に気が付かないのか

  • 37 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzgxNjMzO

    >ま、総理を石破にした時からズレてるし

    後見人が岸田派だし。岸田政権の穴拭きの為に立たされたような石破内閣にしても内閣支持率から考えてもそう長くはもたないからね。

    しかも、宏池会から103万円の壁にも減った税収をどうするのかと財源論が出て来ているので、国民負担が増える一方で政治と金に関する自民党の不祥事だからね。

    自民党が好転する要素が皆無な状態で政治不信だと、当然、米国も来年の参院選で石破政権が野党に下野するのも視野に入れているでしょ。

    財源論にしても消費増税をする際に三党合意で国会議員、公務員の定数削減で身を切る約束したにも関わらず未だに言った約束すら守られていないのに、どの口が言えるんだ?って話だし。税金を取りすぎて余剰金がある時には税収や財源論を言わないのに、103万円の壁の時には財源論を持ち出して誰が財源論を信用すると思っているんだろね。

  • 38 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzgwNTIxN

    単純に時間の無駄だろうが。選挙で日本国民に支持されてませんが証明されているから。 逆に言えば、石破内閣は、バイデンやハリスに会談申し込むのか? する訳ない。

  • 39 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:NTEzODgyN

    だろうな 想定通りだ ・・ 猛獣使いのシンゾー
    長年の党内野党のゲルだから 政治・経済・外交音痴が想像を絶するズレだ
    会談しないと国民やメディア・対抗勢力から叩かれるからアリバイ作りで会談したって結果は見えている、シー・ジンプンとの会談も期待など出来るはずもない、 こんなに無能だったとは頓珍漢小僧小泉と一緒だぞ 怒怒怒怒

  • 40 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:NDAwNTg5M

    ハニトラゲルーピーなんかには会うわけないわな

  • 41 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzA0MjA2M

    自民・公明・立民・れいわ・共産
     日本はREDチームの一員です。
     中国、ロシアと関係強化します
     思いやり予算を福祉財源にします
     在日米軍基地は中国とロシアが使用します

  • 42 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzUzMjg5M

    石馬鹿ゲルーピー早く辞めろ

  • 43 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:NTEzNjQwM

    いや、だって短命政権なのが目に見えて分かるのに会う必要ないだろうね…

    ほんと山上の罪は重い。

  • 44 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzIzOTYzM

    5分の祝電会話で価値なしの判断できるし

  • 45 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:NjIwOTAwN

    トランプ氏は人間は正直ですね
    日本ではトランプ氏は保守に成ります
    石破短命内閣だから会う必要なしと判断したのでしょ

  • 46 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MTcyNjU3M

    日本国内での評価もトランプが分かってて草
    そのままのらりくらりでいいと思う

  • 47 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzA0MDUyN

    安倍さんに嫌がらせをしてきた不気味マン石破など、トランプが相手にするわけない

  • 48 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MzQxMzEyO

    だからトランプは元々反日なんだよ
    大統領選挙では日本と台湾を叩いてたからトランプ当選で日米関係が悪化するのは明らかだった
    日本はウクライナ支援してるから親露派のトランプの敵だしな
    オバマバイデンは安倍さんと岸田を国賓待遇で饗して議会で演説させたけどトランプの国賓待遇は習近平だからな
    わざわざ訪日前にハワイに寄って「真珠湾攻撃を忘れるな」だと

  • 49 名前:匿名 2024/11/17(日) ID:MTY5NzQ4N

    アメリカにも、浮動票有権者にも、沖縄にも無視される自民党政府
    さっさと他党に政権移譲した方がいんじゃない

  • 50 名前:匿名 2024/11/18(月) ID:Mzc3NjM3M

    米中みた、日本人お得意特有のバランス感覚だろ、朝鮮人の蝙蝠外交の対極、右左のどっちか。たぶん右、朝鮮人は売国奴しかいないから。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク