人気ページ

スポンサードリンク

検索

47件のコメント

「親が子を乳児から英語漬けで育てた結果がこちら、5年前に米メディアの取材を受けて今はどうなっているのか……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MzUzMTE5O

    国語を満点取れる人がほとんどいないんだからこの子が英語を満点取れないのは普通でしょ

  • 2 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:NTUyMTIxN

    学問としての言語理解と日常会話を同一視するのは間違っている
    初等教育で学問としての言語理解に費やすのが妥当かどうかの検討はなされても良いとは思うが

  • 3 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:Mjk4NTE5N

    >こういう子が英語のテストで100点取れないのが日本の不思議なとこなんですけどね
     
    じゃあ日本語が母国語の日本人は全員国語100点取れるはずだし、
    英語が母国語の英米人は全員国語(つまり英語)100点取れるはずなわけで
    しかし実際そんなわけないわけで
     
    とにかく「日本は変」って言いたいだけの脳死ツイですねこれは

  • 4 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MjY4MTk4N

    日本語発音をちゃんとやらずに英語漬けでやると日本語の発音がおかしくなって日本人扱いされにくくなる気がするが
    日本に住む気無いならそれで良いかも知れんが

  • 5 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:Mjg3MDgwN

    なんだかんだ理由つけてディスる奴はいるだろうけど、けっきょくこういうのが勝ち組だわ。

  • 6 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MjgxNjk2N

    >>5
    超クッソ有名な科学的事実なんだけど、
    幼少期に性質が異なりすぎる言語を並列して学習させると、
    どっちつかずの半端な脳になることが知られている
    なぜどこの国でもハーフやクォーターが居づらいのかって、
    アイデンティティ以上に脳の発達が別の言語に分割妨害されるから

    だから東大早慶でもバイリンガルが殆どいないし、
    早期教育で英語やりました系の奴で学力高い奴なんて皆無
    元々のスペックが高かった奴がヒマで覚えたケースしかない
    日本語が世界的に見て特殊すぎることに由来する話だ

  • 7 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MzE5NDE2M

    ※4
    実際オレの従兄弟の子(ハーフ)も生まれたときから英語と日本語半々で育ってて、日本語も発音微妙だし英語の発音も日本語訛りって言われるらしくてどっちつかずになっとるよ
    『母語と言えるほどちゃんとした発音ができる言語がない』ってのはなんだかかわいそうな感じがする

    そのうえどっちの国の学校行ってる時も国語(日本なら日本語、アメリカなら英語)の成績良くないらしいんだよな
    喋る分にはペラペラでも言語学習はまた別なんよね…

  • 8 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:Mzg3NDk1M

    >こういう子が100点取れないのが日本の教育
    そんなの当たり前だろ。
    口語とフォーマルな言語は全く違う。
    日常でしか使わない単語だけで点取らせたらあかんだろ。
    学校で学ぶべきは学校で使う単語や言い回しであるべきなんだから。

  • 9 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MjY3NDgyN

    幼少時にやってるプログラムはフォニックスみたいなやつかな
    理に適ってると思う
    使わなくなるとすぐ忘れちゃうので、ガイドで会話する相手を見つけるというのもいい方法だね
    受験英語とは別物、学校教育じゃなくて家庭教育の一環だよね
    英会話をコミュニケーション力を付けるためのツールとして考えてるんだと思うよ

  • 10 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MzQ3OTI1M

    言語なんてIQ60未満でも習得できるんだから他のものを犠牲にしてまで優先するのは単純に頭が悪すぎる

  • 11 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:Mjk3MDQ0N

    大学以降英語論文読むことを念頭におくなら
    今の教育でいいと思うけど、どこまで
    AI発達するかで英語教育も変わるだろう
    自動翻訳発達すれば英語教育不要になるかもしれない

  • 12 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MzE3MjM3N

    日本の学校の英語のテストって、
    英語じゃなくて日本語英語だからな。
    カタカナで回答を書いたほうが高得点を狙えるんじゃね?

    真面目な話、AI翻訳で変なのが出てくるのは、
    学習元の翻訳データが語訳ばかりだからって話もあるんだよな。

    まぁ、日本語障壁がいまだ有効なのは喜ぶべき話ではあるのだがw

  • 13 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MjY4MDUyN

    あちらの国語?みたいなテストで「小説家の気持ちを汲み取る」みたいな悪問はあるのだろうか

  • 14 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MzUyNjQ1N

    ヨーロッパの国境に住んでる人は数カ国語喋れる人もいるんだろ?

  • 15 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MzM0OTgyN

    ※13
    ないと思うよ。だからスラムができたりするんだろうね。

  • 16 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MzIzNDg4N

    ※13
    そのての問題ってよくばかにされるけど他人の気持ちを慮る練習にはなるんよね

  • 17 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:NDEwNjM2O

    ※14
    2つの言語に挟まれた地域は、2つの言語が合わさった新しい言語を使うようになったりする

  • 18 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:NDAwNDE2N

    ※16
    「作中人物」の気持ち。なら悪い質問じゃないが「作者」にすると、実際は出題者のお気持ちを読み取れ。って悪問にしかならないんだよ。

  • 19 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MzE5MTQyO

    *13
    「あちら」がどこを指すのか知らんけど、イギリスの中学校では普通にあった
    「引用文の中で作者の主張に最も近い部分はどこか」みたいな問題は小説題材なら基本中の基本だと思う

    そもそも「作者の気持ちを汲み取れ」なんて問題は日本の国語でだって出ないし、悪問だとか言ってるのは問題を誤読してるだけだよ
    作者の気持ちを想像しろとか推測して作文しろなんて問題は出されてない
    「作者の気持ち」は引用文中に必ず書かれてるしその部分を見つけて抜き出せってだけの話なのに、問題文ちゃんと読まない奴らが「作者のお気持ちなんて知るかー」ってアホ言ってるだけなんや

  • 20 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MTI0Mzg5O

    一年に一度も英語を使うことの無い日本で英語を習得するのは無理がある
    家の中の公用語を英語にしつつ日本語の娯楽無しとかなら習得しやすいだろうけど

  • 21 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MzQ3OTIxN

    研究者の話では
    バイリンガルにしたければ
    それぞれ相応の時間をかける必要があるらしいな
    ほっておいても2か国語が平均レベルに達すると期待するのは間違いとか

  • 22 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:NTUyMTUyM

    ※4
    この子が日本語も問題ないなら親が日本語でもきちんと会話してきたってことだと思う
    生きた日本語の一番の習得方法は会話だし子供が一番接する機会が多いのは両親だしね

  • 23 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:Mjg4Njk3M

    【仕事で毎日使ってたら、英語もドイツ語もそうですが、頭の中で日本語に翻訳せず、直接その言語で理解し、話す時も日本語を翻訳ではなく、直接、その言語で文章を組み立てる様になりますね】
    お、そうだな。
    サンキューはサンキューだし、オッケーはオッケーだもんなw
    結局、言語はその国の文化の深い教養を身につけないと、ネイティブスピーカーには敬意を払ってもらえないだろう。

  • 24 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MjY3NDczN

    英語をマスターしても、それだけじゃあね
    他にも技術があり、英語もできるとなれば仕事の幅も広がるけど

  • 25 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MTUwMTYzO

    今どうなってるかわかんねーのかよw
    んなもんまとめるなよwww

  • 26 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:Mjg0ODAwM

    子どもを利用したがる親が多いこと

  • 27 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:NTQ3ODUzN

    0歳の間に言葉の一音一音の区切り(モーラ)を学習するらしいね。
    日本語のモーラは少ないから、英語は日本人には聞き分けられない。

  • 28 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:NTMwMTEyO

    外国人相手にコーディネーターみたいな商売してけばええやん。

  • 29 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MTE5ODMyM

    この子は賢そうな顔してるね。
    英語ってツールに過ぎない事を理解して、数学も頑張ってたら良いなと願う。
    狭い英国内でも、アイリッシュ英語やスコティッシュ英語はもう別言語なのよ…。

  • 30 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MzUyNjc4N

    今どうなっているかはともかく、日本で生まれてアメリカンスクールに通ったアメリカ人みたいなものだと思えば
    アメリカにだって日本の事を全く知らない日本人だっているしな

  • 31 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MjY3NDczN

    日本語のテストで100点取れないのに英語で100点取れないのが不思議か?

  • 32 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MzUzNTE0M

    モーニング娘の佐藤優樹が これに近い育て方をされたらしいが、英語が話せるようになったわけでもなく、日本語が雑な落ちこぼれになっただけだった。加入当時、片仮名が読めなくて平仮名で読みをふっていたというレベル。

  • 33 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:Mjg3MDgwN

    >>6
    それは英語すらできないやつの強がりだろ。
    英語漬けで育った日本人でも日本生まれの外国人でも、バイリンガルで日本語がおかしいやつなんかいない。

    実際、日本人であれぐらい英語堪能なら勝ち組。

  • 34 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MzEzMDU1O

    で、結果その子の現状は・・・(地上波では無理?)

  • 35 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MzM2Njg3N

    ヒッポっていう多国語に触れながら暮らすシステムで育ったYouTuberいるけど日本語の発音も普通だし高学歴だけどな
    幼少期から英語教育で日本語が下手になるとかバカになるとか無いと思うわ
    英語教育をどのように使って子育てするかっていう親の問題でしょ
    生きづらいハーフの子がいるのは親から両方の文化を教えられるから混乱してしまうとか、疎外感から他人との関わりを中途半端にしてしまうとかそういうこったろ

  • 36 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MzM2NzA3N

    周囲に自慢をしたいためだけに、老後の資金を削らせてフルセットを買わせた妹だが自分は最初に品物が届いて満足し、その量に圧倒されて部屋の飾り物になってしまい開かれることはなかった。自分で少し使っただけだが、カセットテープはありえないと思いつつディズニーキャラと英語の学習できるのは楽しかった、言い回しはクラシックだったけど。まぁお陰でステイに来た外人をもてなす程度には即興でも使えた。その時が英検2級~の下地があったけど。

  • 37 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MTA2OTUwO

    通ってた幼稚園がちょっと風変わりで
    英語とかヴァイオリンとか読書(キュリー夫人、ヘレンケラー等々の伝記)とか
    当時変わったことに力を入れてたので、幼稚園で習ったマザーグースの歌なら
    米国人に発音褒められたことある
    英語はリズム感がコツなので、歌で習得するのは良い方法だって言ってた

  • 38 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MzUzMzUxN

    しゃべれても書く方が駄目なら、海外に出ても
    言うほど仕事は無いよ。東南アジア人なんか
    みたら分かるだろ。ブロークン英語で会話できても
    単語とか文章とかまったく出来ない。だから
    彼らは海外へ出ても、まともな仕事は無い。

  • 39 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MTI0Mzg5O

    ※6 ※7
    そやね。両親が国際結婚であっても子供が完全なバイリンガルに育つ可能性は半分もないて統計結果が出てるしね。親の教育方針との相関関係もあんま高くないし、なかなか難しいとこあるみたいよ。
    バイリンガル、トリリンガルの精神疾患発症率は高いしねえ。
    やから、がんばる国際結婚カップルは子供のバイリンガル教育のために両方の国行ったり来たりして、両方の学校へ通わせるとかいろいろやるみたいよね。
     
    あと、日本へ来てる外国人観光客でまともに英語ができる人て、たぶん半分もおらんよw
    あれ、英米民の英語国際語妄想ほどの国際語にもなってないのんね。
    英語学習で明日のおまんま稼いどる人らの必死には悪いんけど、AI自動翻訳がめざましい進化を続けとる現在、移民する気か完全英米植民地になる気でもないんやったら、正直そこまで血道あげて英語に賭ける必要もなくなってる思うんよね。そろばんで10桁暗算と同じよな、できたら便利な特技くらいに考えたんでええんやないの。

    ジャリに仕込まないかんことは他にもぎょうさんありますやろ。本人が才能示して伸びることやらしときゃええねん。
    そんなもんやよ、子供の教育。(´・ω・`)

  • 40 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:Mzg3MTY5N

    >>25
    「旧司法試験(一次)に合格した中学生」や
    「飛び級で千葉大学に進学した高校生」も、ある時期以降は
    消息が途絶えている・・・・・・

  • 41 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:OTA3MzI1M

    自国の古代の文献を、現代人が普通に読み解けるのが日本の凄味なんだよな。
    これって、幼少期からの教育でしか身につかない難しい日本語あっても事だよね。
    日本人が日本語を軽視すると、過去の歴史を改竄したい勢力には都合良いんだよね。
    その典型が、お隣の国、韓国じゃないですか。
    漢字を捨てた所為で過去の文章が読めず、歴史改竄し放題、国民洗脳し放題になっているからね。
    だから、日本人は、脳が出来上がる迄自国語を勉強するべきだと思っていますよ。
    外国語は、それからでも遅くないからね。
    日本語より簡単な言語なのだからね。

  • 42 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:NTYzMzQ5N

    こんなもん散々帰国子女がやってることだろ
    でバイリンガルの彼らは八面六臂で企業に引っ張りだこか?
    女子アナでも芸能人でも帰国子女はある種の日本の歴史地理になるとまるでトンチンカンな回答をする
    アメリカの50州は言えるのに青森と鹿児島の違いが分からないみたいなな

  • 43 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MjgxNjk2N

    >>19
    お前高卒だろ?

    センター国語で満点が1人もいなかった年度があった以上、
    「論理的に正解を出せるはず」という前提はもう崩壊してるんだよ

    作者の主張なら客観的に判断できるけど、
    作者の気持ちなんて作者本人がTwitterで否定してたくらいには、
    作問者のお気持ちを察する苦役でしかない

  • 44 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MjgxNjk2N

    >>33
    結果的にバイリンガルになれたハイスペ脳の持ち主が勝ち組?
    何当たり前なこと言ってんだお前頭EQかよ
    結果が出てから判断するなって親から教わらなかったのか?

    任意の子供をバイリンガルにしようとしたら半数以上失敗し、
    残り半数は喋れる、わかるだけで学力は伸びない
    なんで統計的データを見ないんだ文系

  • 45 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MjgxNjk2N

    >>35
    成功例を基準にして全体を評価するな
    結果が出てから成功者のマネをしようとするな

    成功者のマネをすれば賢くなれるなら受験に敗者はいない

    なんで統計で出てる有名な話も知らずに会話に入ってくるんだ・・・

  • 46 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MzE3NDE2M

    内心の言語にどちらを使うのかを周囲なり家族なりが明確に線引きしないと、高確率で何処かしらが壊れるが。既に母語を確立している人がスイッチを切り替えるみたいなことが出来ないというか、スイッチを作れないだろう。

  • 47 名前:匿名 2024/10/15(火) ID:MjY4NDE4O

    直接関係ないけど、ルビ振りって他言語に似たような習慣あるんかな?漢字仮名交じりの(日常使いでない)創作ワードにドイツ語やらスペイン語のカタカナ語を読みに振るとか、ジャパニーズマンガに憧れて日本語習得目指す海外オタクには発狂モノだったりするの?

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク