「長崎の離島に「生月大橋」という橋を巨額の費用を投じて建設、すると開通直後から驚くべきことに……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:MTEwNzQ0M
>長崎の伊王島もそうだよなあ。住民は減ってるけど
住民数が減るのは完全陸続きの地方都市でも減ってるんで、減ってることだけでは何とも言えないね。
利便性と経済活動環境が整うことで減少スピードが低下したり、「観光客が来るなら宿泊施設や飲食施設を経営しようか」といった投資や雇用が発生したりもする。
しまなみ海道の効果で瀬戸内の小島で古い施設を購入整備してユースホステル的宿泊施設を開業した話なんかも聞くね。
仮に元は渡し船が有っても、自由な時間に渡れない、船の待ち時間移動時間が大きい、島に渡った後の移動手段が無いなどのデメリットが渡航のモチベーションを大きく削るが、橋だとそれらが無くなるので有料でも相当な観光誘致効果が発生するんだろうな -
2 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:MjE5MTM5O
長崎はある種の陸の孤島で長崎県全体で人口が減ってる
ここは立地的にも人口増やすのが相当難しい県の一つでここと比べるなら関東圏なんて恵まれてるレベル -
3 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:MTQxMDcxN
宮城県の出島大橋、どこぞの土建屋が批判してたらしいけど、
こういう経済効果が出て欲しいわな -
4 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:MTE4ODIwM
フリーアクセスって大切なんだな。
-
5 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:MTA2OTg4N
文句付けてるのは土建屋ではなく「朴は建築にくわしいんだ」な気違い
-
6 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:MTA3Mjc4N
まあ、悪さしたい外国人とかにとっては観光客であっても人の目が増えるのは嫌なもんだしな。とりあえず批判、マスコミとか使って批判。
基本、謎のコンサルとかが関わる道の駅とかならともかく、この系統の公共事業で無駄になるような計画はないと思うがな。製作順位とかは色々あるにしても。 -
7 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:MTEwNzQ0M
まあもちろん観光客が年間100万人来てもジュースの一本も買わず自動車でグルっと一周して帰るだけじゃ排ガスで空気が汚れるだけ島民には損ってことになるんで、来た人を自動車から降ろして何らかの経済効果を発生させる手立てが有るのか、そのアイデアは有るのかとか、それはどれくらいの金額になる予定だったのか実際はどうなったかって検討検証は必要だとは思う。
財政拡大派の人の中には、高度成長期みたいに道路を作れば高度成長期みたいな成長が得られると素直に思い込んでる人も居るが、未舗装あぜ道を幅5mの舗装道路にする時(高度成長期)と幅5mの舗装道路を10m幅の舗装道路にする時(現代)では仮に必要な金額は同じだったとしても後者の方が得られる経済効果ははるかに低い可能性が有ることは認識しておく必要が有る
ヘリコプターマネーは経済ショック時のカンフル剤にはなっても長期成長動力としては疑問符が付く -
8 名前:た
2024/10/06(日)
ID:MTQxNDE1M
『その端つくり費用があったら、島民全員本土移住させておつりがくるよ』
というぐらいの金がかかるので、もろ手を挙げてすべて賛成とは言わない。
でも、対象を絞って、しっかり効果をだしてくれれば悪い話ではないと思う。 -
9 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:NjA4OTk5M
この手の離島に架橋したら状況が一変したのの最大級の物が天草五橋
利用者が想定の何倍もあって、予定よりも30年も早く無料化
天草下島は関西大都市圏にある淡路島の次に人口の多い離島になり、
天草市は全域が離島にある自治体としては日本最大 -
10 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:MTI1MjIyM
批判するなら天草市牛深(当時牛深市)のハイヤ大橋を叩いてくれ。
いったん海に出てカーブして同じ岸に戻ってくるという特にショートカットしてるわけでもない見た目のカッコイイ建造物、という以外は橋としてのメリット皆無のバブルの産物。
しかも想定外の早い老朽化で頭抱えてるってwwwふざけるな -
11 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:MTI0OTk1N
橋が出来たばかりでボーナスがあっただけだろ
と思ったけど観光統計によれば生月地区はコロナまでは20万人で推移してるな -
12 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:MTgxMzc4N
橋や道路を作ったら、若者が都会に出て行ってしまい
ますます過疎化が進んだ・・・・・・というケースもあるからなんとも。 -
13 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:MTE2MjUzM
平戸って言ったらジャパネットたかた社長の生家があるよ
あと台湾(中国)でトップレベルの英雄の鄭成功は平戸で生まれてる
生月は昔は遠洋漁業の基地として栄えた、地方経済は一次産業の振興にかかってる
つか安芸灘大橋が有料なのはほんとムカつく、無料化しろよ
たしかにその先にもいくつも架橋されてるんだけど700円ってなんやねん -
14 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:MTA2OTg4N
これって迂遠だが第二関門海峡大橋阻止の準備じゃね
無駄な橋を架けるな福祉に回せってな
政党を僭称する反グレ窮民がターゲットにしようとしているし
何か作ろうとする涌いてきて反対を唱える基地外には困ったものだ -
15 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:NjA3NDU4N
日本の地方は電気、水道、学校、病院、空港・道路・新幹線と言った交通機関は整備されてるのよ。
しかし儲かる仕事が無いから人が減る。完全養殖、農業の機械化や無人化、観光と言った儲かる産業を振興させないといけない。 -
16 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:NjA4ODgzM
>1991年の観光客:340,000人
>1992年の観光客:546,000人
って日本が超絶バブルの時代じゃないですか。
その頃なら何をやっても成功したし参考にするところが全然無いですよ。
北海油田とかの資源のおかげで金が有り余ってる北欧の話をして日本は参考にしろってすぐ言い出す連中と同じ匂いがするね、これ。 -
17 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:MjIwOTUwN
(田舎の)離島架橋にかぎっては、失敗判定の事例ってあるの? 聞いたことが無い
公営渡船の負担がなくなるだけで、自治体には、すごいお得なんだけど
(民間が倒産して、やむなく公営渡船で維持、てくらいの田舎島) -
18 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:MTE1NDk2M
※9
すごいな
地方は過疎化が激しいのに人口増か
離島のいいモデルになるかも -
19 名前:匿名
2024/10/06(日)
ID:NjEwMTQ4N
いくつか前の記事で銀鮭の産地に人口少ないから橋なんていらんだろってのがあったけど、こういう観光客爆増もあるから馬鹿に出来ない話
伸び代は港湾整備より、橋掛ける方がありそうかなって所か
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります