人気ページ

スポンサードリンク

検索

35件のコメント

「昭和30年代くらいのありふれた農村の風景、情報がロストして現代のアニメで再現しようとすると……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:MzcwMDIwM

    有為転変 万物流転 諸行無常

  • 2 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:MzIwOTY1O

    言いたいことは分かるがフィクションにそこまで厳密な史実を求めてどうすんだと。そもそも森林率が今が一番高く一番低いのが江戸時代で木を燃料に使うから伐採が盛んで禿山が多く若い植林も目立つのは当たり前。だがそんなところまで忠実に描いてどうすんだと。情報がロストしてんじゃなくてそこは分かってやってるんよ

    高畑だってぽんぽこで高度成長期の影響でで樹々が伐採されてというのをストーリーに盛り込んでたがあの森も嘘な訳でね。まあいかにも自然林を伐採してるかのように見せてたけど里山的観点ならあれは人工林だしあそこまで生い茂ってないはず

  • 3 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:NDI0MTUxN

    松茸が減ったのも落ち葉を利用しなくなったと聞いたが。で、今は落ち葉取り除いて乾燥気味に。ただ手間がね。 
    京都の竹林は伐採やその後の管理がしっかりしてるとこ綺麗。尺八等の工芸品の材料になるし。

  • 4 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:MTQ5MjYwO

    いや、明らかにおかしな事を言われてもな。
    ウォーギルトインフォーメーションプログラムの様におかしな教育ですり込まされた部分はあるとしてもだ。
    俺が育った場所はベッドタウンだが、写真の植林されたかの様な森はあったぞ。寧ろ数十年経ってから近鉄が均して住宅地になった。

    極端な話を一般化するのは5chに限らずだな。

  • 5 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:MTg1NjQwN

    >NHKには「明るい農村」という番組が、毎週やってたので、記録はあると思いますよ。
    国民の資産をボッタクリして搾取する連中だが、そのあたりは大義名分理解して残していることが多い。しかし、意識が高く、汎用的に活用させてもらえない。
    あの特殊法人は解体して「埋蔵金」を国庫繰り入れをすると共に、
    残っている資料については「国民への解放」が必要だと思う。
    すなわち、過去の資料は日本国民にはPDで使えるようにするべき

  • 6 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:MzIwOTc2N

    万事昔のままな訳にも行かないだろうさ
    比較的歴史を大事にする日本ですらこの位なんだから、さすがにこれ以上は高望みって思うわ

  • 7 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:MzIxOTM3O

    日本の山林は、昭和までに植林によって大部分がスギやヒノキに置き換わってしまったからなぁ。

    いまでは世代も代わって管理する人もいなくなって、間伐などのメンテナンスもされず
    放置されたままの森がどこに行っても目につきますね。
    薄暗くて下草も生えず、やせ細った樹ばかり。ますます利用価値が無くなっていく。

    春は新緑、秋は紅葉。
    やはり広葉樹の森が日本の原風景って感じで私は好きですね。

  • 8 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:NDY0ODgxN

    桑の木は、あほほどでかくなる。
    低木状態の桑の木は養蚕がある地域のもの
    桑の実をとるだけのうちは、2ヶ月に一回刈り込んでいる

  • 9 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:NjEyODI3M

    言いたいことは分かるがこれは極論
    そういう禿山も合ったのは確かだが、この人が思い描く「里山」が普遍的であったわけではない

  • 10 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:NDY0MjkzM

    こういう戦後すぐの農村の風景を保存するって各地でされてるから結構残ってる、大学が学生使ってゼミでやってたりね。

  • 11 名前:名無し 2024/09/18(水) ID:MTc5MTY4M

    探せばあると思うけど

  • 12 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:NDI0MzUzM

    ウザすぎて草

  • 13 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:NDA0MjI0M

    昭和30年代の森林は、放置はされてないぞ。
    伐期と言うものがあるんだよ

  • 14 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:NDA0MjI0M

    そもそも、君たちが考える農村の林は、薪炭林が主体で、ある時期一斉に伐採されて炭になる。親株の根元を残しておくと、脇芽が出て次の伐採まで放置される。

  • 15 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:MTQ5MjY3N

    >昭和30年代くらいのありふれた農村の風景は、誰も記録する価値を認めていなかったせいか、ほとんど残っていない。
     
        
    フツーに各地で撮ってはる写真家の人が何人もおって、なんなら昭和20年代でもいっぱい写真集あるんけど?
    写真集は発行部数が少ないよって大きな図書館行かんとない言うだけや思うで。写真集までいかんても当時のグラビア雑誌探したかてあるがな。
    ちょちょっとスマホで検索して資料漁ろうとする安易な探し方しかしてへんX民には見つけられん言うだけの話ですやろ。
     
    ┐(´д`)┌

  • 16 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:ODMyMDEzN

    よくあるネットかなんかでかじっただけの知識でそうだったって思い込んでる奴だな

  • 17 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:MzIwOTc3M

    探せば見つかるのに何言ってんだかねぇ

  • 18 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:MTg1Njc2N

    里山に関しては「手つかずの自然」なんて存在しないからなぁ
    手がつかない時点で自然に帰るんだけど、それは「里山」じゃなくて「野山」だから

  • 19 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:NTUzNTU0M

    養老孟司のエッセイかなんかで戦前戦後までの近郊の山は基本的に燃料(薪)供給元だからほぼ禿山状態だったとかあったな
    石油時代に入って灯油や電気・ガスの急速な普及で一気に放置モードになって虫取りが捗ったらしいw

  • 20 名前:【の】 2024/09/18(水) ID:NjE0NzEwM

    昭和30年の農村なんて、ほとんどは電球のある江戸時代やぞ。
    今みたいに平均化されるのは昭和40年代以降からだ。

  • 21 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:MTgyMTk4O

    写真に禿山とか言われて写ってるのって単に短期間で生える灌木を植えてた山でしょ。
    おおかた焚き付けや簡単な薪材にするのに植えて順番に切り出してたんだよ。
    採りたい木材によって山を使い分けてたりしてるし、全部を禿山になるまで伐採してたとかありえない話だよ。
    日本の昔の人達のほうが今よりはるかに頭がよくて合理的な行動をとってたからこれまで国が続いてきてるんで、無計画に森林を伐採伐採しまくってたとか碌に知りもせず余計な想像を膨らます必要なんてないよね。

  • 22 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:NDAzODQ1N

    要するに昔の日本に美しい風景があったのでは気に入らない連中
    昔のことだから誰も知らないだろうと、わざわざ酷い写真を探してきて
    昔の日本はこんなだったニダと貶めたいだけ

  • 23 名前:匿名 2024/09/18(水) ID:MTg0NTQ0M

    ブナ退治してスギヒノキ植えまくってる最中だったから彼らが見たいような光景ではないと思うぞ

  • 24 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MzQwMDkzM

    で何が言いたいのコイツ?
    でどこがニュースなのコレ?

  • 25 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NDI0MzY0O

    図書館の地域資料とかのコーナーで、普通にそういう農村の写真は見つけられるでしょ…

  • 26 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MzM4Nzk3N

    背景を特亜に発注するのが常態化している
    だから植生が出鱈目なのも当たり前の話
    凝った中華風韓国風文物を書き込まないのは根性がないからで
    国旗を書かせりゃ真ん中に犬極旗を描くわ、衛星軌道からの地表俯瞰図なら
    かならず半島だけくっきり描くとかし放題だし
    そもそも植物わっさわっさなのは奴らの適当な仕事を隠すためだ
    こんな無駄な二度手間三度手間が判り切ってるのに何故発注するのかねぇ
    立体把握能力が無い(回り込んでる部分を考えるのが面倒なので見えてる部分しか考えようとしない)ため、何を描かせても平板なものにしかならん

  • 27 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NTc1NTgxO

    なんか真実そのままの何かがその時あったとことを前提にゴチャゴチャ言ってるが
    そもそも「オリジナルの歴史や風景」など記録としては存在しないぞ

    単純に「時代考証が難しい」くらいの話に留めておけばいいのに、風呂敷を広げて
    ゴチャゴチャと知った風な御託を並べるからうさんくささを露呈することになる。

  • 28 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NDEzMTY5N

    ありふれてはいない、極端だった地域だけで語れる事では無い。
    土砂崩れが起きるから制限がかけられるだろうが。
    物事を一方面から語っても底の浅さが露呈するだけだぞ。

  • 29 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NDkwNDA1O

    たぶん「【昭和30年代 農村】で検索してもネットに画像が転がってなかった」程度の話じゃないの?

  • 30 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NDI0MTAwM

    これ「学術的な記録」は殆ど残ってないか倉庫にしまいっぱなしだが「娯楽映像」には結構残ってるし参照も比較的容易というある種盛大な「学問・研究者に対する皮肉」になってるな

  • 31 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NTc1NjE0M

    アニメ?
    アニメは日本語をもうちょっとどうにかした方がいいと思う

    いけません(禁止)→駄目です
    お伺いしたい→お聞きしたい

    こういうのは本当に萎えるわ
    原作者が悪いのか、担当が悪いのか、脚本家が悪いのか、(音響)監督が悪いのか
    まあ全部が頭も含めて悪いんやろうけど

  • 32 名前:  2024/09/19(木) ID:MTM1NjkzO

    昭和40年代の学習まんがやオールカラーの子供向け百科事典をまだ所持してる。
    自分が知らない暮らしや風習や衣服や景色が詳しく載ってるから処分しづらい。
    観光化される前の横浜港の航空写真をお見せしたい。

  • 33 名前:     2024/09/19(木) ID:NzA0MDM1M

    地方の中都市の図書館に行けばそれなりに有るんじゃないか?個人的なピンポイントやカラー希望は無理でもさ、私の57年前に取り壊された小学校も航空写真が残ってる。

  • 34 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:MzY1NzM3N

    ※32
    うわあ見たい
    古い写真は風情があって好きなんだよなあ

  • 35 名前:匿名 2024/09/19(木) ID:NjcyNTI5N

    戦後間もない時期の映画見て「本当はこんなふうだったんだ」と
    思うのも違うだろ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク