人気ページ

スポンサードリンク

検索

132件のコメント

「サイコロ1万回振って確率が1/6になるのか調べた中3、塾講師が「大数の法則ってなんなのか教えてもらってないのかな」とコメント」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MTEwNDIxM

    悪い意味で理系らしい講師
    ていうか理系から嫌われる

  • 2 名前:名無しパン 2024/08/30(金) ID:ODgyNzg4O

    D&Dやってた頃、持ってた20面ダイスが20出やすくてファンブルしまくってた思い出。

  • 3 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjczNDkwN

    学習塾経営だから成績上げることしか眼中にないのだろうね

  • 4 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MzA5NDYwN

    「さいころ降って1の目が出る確率は1/6なのか?」の検証じゃなくて
    「さいころ降って1の目が出る確率は本当に1/6に収束するのか?」の実験だから1000回でも10000回でも気がするまで降ればいいよ中学生なんだし
    統計の話なんて高校生になってからやるし

  • 5 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NzcyNjI1N

    大人が子供を馬鹿にするなんてみっともない

  • 6 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTYzMzc5M

    実戦して確認する作業は必要だろうよ。

  • 7 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjMzMTc4N

    Precision ダイスとか、カジノダイスとか。

  • 8 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:Nzc0MTE3M

    PCで1~6とか1~50とか、大量に乱数発生させてカウントさせたことあるけど、
    どかっと小さな数字がまとめて出る時があるとか、癖あるよ

    ソシャゲでガチャ引く時とかこっそり感覚を思い出したりw

  • 9 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NDY3MDMwM

    習った法則が絶対正しいと信じて疑わない講師と
    ちゃんと自分で検証し確認する中学生

    前者は宗教の発想で後者は科学の発想です

  • 10 名前:名無し 2024/08/30(金) ID:NzczNDc2M

    所詮塾講風情でしかないって事だわ

  • 11 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTc0MTA1M

    褒めることを知らない塾講師だなぁ・・・
    行動した中で、良いことを褒めて足りないことを指摘する
    そのうえで改善提案するのが良い指導(個人的解釈)でしょう

  • 12 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MTExMTM5N

    >>1
    実験することの重要性を知らないのは理系とは呼べないと思う

  • 13 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MzA5NDYwN

    ※8
    PCの乱数は疑似だから、SEEDを乱数にしないといつも同じになったりするから

  • 14 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjcyNTQ4N

    おがたつは何を期待して初めのツイートを打ったんだろう。アホやなあ。

  • 15 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:Mjk5NTYzO

    おい講師つまんねーこと言うなよ、とは思いつつ
    結果だけ抜き出すなら確かに意味はない…
    実際に自分がこれ提出された側だと評価に困るな
    車輪の再発明だとしても、結果に対する所感が面白ければ許す

  • 16 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTUzNzIxM

    確率って高校からじゃなかったっけと思ってググったら中学で基礎的なことを習って高1から本格的になるって出てきたな
    俺らの時代もそうだったのかな
    記憶にない

  • 17 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NzA3MjM2M

    この中学生にゴルトンボードをプレゼントしたいわ

  • 18 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjczNDI3M

    机上の理論を実験で確かめるのはよいことだ

  • 19 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTEyMzQxO

    プログラムはまた話が違うだろ
    そう見えるアルゴリズムを使ってるんだから、それっぽい結果が出るのが当たり前

  • 20 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MTk4NDg4M

    エクセルでマクロ組んでモンテカルロ法で円周率を出そうと思ったけど、なかなか3にすら近づかなかったな。

  • 21 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTU2MjkyN

     
    この “おがたつ” とかいう野郎の口の利き方や態度が
    ナマイキだったからこうなっただけじゃないの?
    単に人間性の問題だと思う
     

  • 22 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MjEzOTA3M

    収束していくのはあくまで数学的な見方で実際には6万回振って1の目が12000回も確率としてあり得るからね、もちろんそこまでの大差は確率的にかなり低いが
    おそらく1万回程度では1/6に等しく収束していく実感はそうそう得られないんじゃないかな
    あとは出る目に影響するような偏りのあるサイコロは振らないで見つける策を考えたほうが理知的かつ合理的かと
    するにもさせるにも、俺はこんな馬鹿な実験考察などしないよ、子が気の毒

  • 23 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NzcyODQzN

    ※2
    別ゲーだけど100面体ダイスが止まらな過ぎて
    やっぱ10面体2個振りにしようぜ!となったのを思い出した

  • 24 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTYyOTYwO

    塾講師やってる友人の言葉を思い出しました。
    「塾講師は教育者じゃねぇ。調教師だ。」
    講師は学校で習ったであろう事柄をもう一度叩き込んで定着させるのが仕事であって、生徒個人々々の長所を伸ばしたり短所を補ったりするのは学校の教師や塾ではチューターの仕事だ、と。

  • 25 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MjEzOTA3M

    「振る回数を増やせば増やすほど誤差が小さくなっていき1/6に収束していく」だけ知っていればOK、振らなくもわかるだろ

  • 26 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NzA2ODU3N

    「大数の法則」ってべつにお前が発見したのではないからな?w
    本の知識を知ってるか知ってないか、ただそれだけのことでそれでマウントとってる時点で知的レベルはその中学生より低い。たとえば昔は軽いものより重いもののほうが速く落下すると「本に書いて」あった。だがある時ある人が本当にそうか?と試してみたら同じ速さで落ちることがわかった。本に書いてあることを知ってるで済ますより、試してみる行為のほうが偉大なんだよ。

  • 27 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTY2NDU5O

    そしてチンチロへ…

  • 28 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MTg3MTcxM

    この人本気で言ってるんだとしたら、絶対に関わってはいけない人だな。批判だけは感情を持ってしてくるコンピュータプログラム, 自分で考えたり世界を新しい目では見れない。話にならない。
    バズリ狙いならお見事。

  • 29 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MzA4NzI2N

    普段から子供相手にマウント取ってると勘違いする…塾講師に多いパターン

  • 30 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:Nzc0ODU2N

    いや、違う!
    「当たり前の事」がその通りの事実であると証明するのは意外と難しい。
    それに地味な実験検証も必要。
    そうした苦労も時として必要なのですよ。

    例えば、
    「お茶汲み係は新人女性の仕事だ」
     ⇒ この真・偽をどうやって証明しますかね??

  • 31 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MzA0MDEzM

    簡単な電子回路の設計とかしてても計算通りにならないこと多いのよ
    おかしなジッタが入り込んでくるんだ
    なんなら回路例の通りに作ってもうまく動かないこともあるし
    世の中そんなもんよ

  • 32 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjM3MzQxN

    中3までに大数の法則ちゃんと教えたことある学校なんてほとんどないだろ

  • 33 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTM2ODAwO

    結果を教えてもらって分かったような気になる奴が塾講になって、実際に地道に数え上げる奴が研究者になるのが世の中の常なんだよね
    不細工な力業は無駄にはならないと思う
    特に子どもにとって

  • 34 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTYxOTg5M

    サイコロじゃないけど、よく言われてる「同じ日に生まれた生徒がいる確率が50%になるクラスの人数は?」答え23人
    というのが本当なのか、乱数とExcelを使って確かめたことがある。
    正しかった。
    ただし、まあ誕生日が完全にバラついていることが前提で、実際は性夜とかイベントがあるから23人にはならないかもしれない

  • 35 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MTM3Njg3N

    塾の講師程度の仕事しかやれない理由が…w

  • 36 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjExMTA3N

    さいころに面ごとに数違いの目が刻んである時点で、重量バランスに考慮した特殊なさいころでもない限り大数の法則から外れるんでしょ。あと縁や角の面取りのアンバランスの影響もね。
    実測は法則から一見外れて見える結果を得てそういう影響要因の発見や認識に至る重要な手段だと思う。そういうアプローチを身に着けることこそ重要だと思う。

  • 37 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:OTEwNTkwM

    完全な立方体をランダムに転がすなら、試すまでもなく1/6だろうと言えるが
    市販の6面ダイスは完全な立方体ですかっつーたら、まず期待できず
    投げ方によって偏りが生じる事も想像に難くない

    投げ方による偏りをサイコロの不備とは言えないが
    わざとでなくともサイコロの出目は人によって癖が出るはず
    現実的にサイコロを投げる行為は厳密な1/6になれないだろうモノだ

  • 38 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:Nzc0OTkwM

    こういう人間を理系扱いしないでくれるかな。
    今だって観測技術が上がったおかげで、これまでの理論が見直され続けている。

    これまで積み上げられた理論を妄信する馬鹿は断じて理系ではない

  • 39 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:OTIyNzY3M

    最初のツイートの段階で、子供の自由な発想を「大人の考える正解」で阻害するタイプの人間である事が窺えるが、2つめのツイートで、なにを批判されているのかも分かっていない事が分かる。
     
    あと文章も下手。「、」じゃなくて「,」を使っているのも、いかにもな感じ。(理系の人には時々いるけど、読む人の事を配慮できる人は、使い分けもできる)

  • 40 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTYyOTQwM

    阿呆な講師だね。
    実物としてのサイコロって、歪みや偏りがない、完全に対称、なんて条件は満たしていないから、理屈どおりには転がらないのよ。
    だから、実際にやってみて確かめた中学生は正しい。
    だいたい、大数の法則を知らないって、この講師だって本当に理解できているのかね。
    数学的に証明するのはそれなりの数学的知識が必要で、もちろん中学生に理解できるものではない。
    結果だけ鵜呑みにしろってことかね?

  • 41 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:Mjk4NjY5N

    所詮は塾講師
    受験用の知識の暗記しかしていない人種

  • 42 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTM2MDk5O

    理論値はあくまで理論値で、
    理想的な条件下=現実では用意できない=架空の世界の話し
    みたいなもん。
    物理法則絡まった現実世界ではいろんなことが原因で理論値に近いけど微妙にズレたり偏ったりと、大抵違う結果が出るぞ。
    どれだけの誤差が、どういう偏り方するか、実験するのは大事だぞ。
    科学は理論値と実測値の研究の積み重ね。

  • 43 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MjIwNDkyM

    テストの点数だけ取らせればいい仕事をしているとこんなに短絡的な思考になるのか

  • 44 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MTExNzUzN

    なぜ大数の法則を知らないことになるのかが分からなかった
    その後のツイートから見ても、教わっていたら実験しないと決めつけているだけなんだろうな

  • 45 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTM0OTQ3M

    屁理屈こねて謝れない塾講師さん…

  • 46 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NzczMTQyN

    百聞は一見に如かず、百見は一験に如かず
    実践の重要性を軽視する大人になってはいけない

  • 47 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:OTA3MTUwO

    謝ったらタヒんじゃう病が治ると良いね

  • 48 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MzAzNDgxN

    というか
    統計云々言うなら
    現実世界では1/6にならんのでは?

    だから世の中のものづくりは大変なわけで
    理屈や想定通りにならないことを学ぶ機会だと思う

  • 49 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NzczNzY1M

    >>1
    かなり前に発売された理系日常漫画の主人公みたいなやつよな
    倫理観というか道徳観が希薄で、理系職業の人らから作者と共にえらく嫌われてたが

  • 50 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjI4OTY1M

    一度に10個のサイコロをふれば1000回、100個なら100回で済む。

  • 51 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:OTA5ODk3M

    塾の講師がバイト大学生なら発想はそんなもん。

  • 52 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTM2MTM5N

    サイコロの質を問題にするなら、チタンサイコロ使ったら?
    精度の良いやつなら、物理的なばらつきは問題無いだろうし。

  • 53 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjE0MzcxN

    後出しで「意図と違う意味の捉え方をされた」
    他人にケチをつけるなら自分もケチのつけようがない表現をしないと。
    政治家の「誤解を招く表現だった」と同じじゃないかw

  • 54 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:Nzc0NDkwN

    数学の知識よりも、人に伝達する能力のほうが社会では大事なんだね

  • 55 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTM2NTU0N

    33
    しかし1万回とは、効率と時間が悪すぎるぞな、もし

  • 56 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTk1OTQzM

    >問題はそんな熱心な子どもに対してきちんと統計的確率や大数の法則について指導できてない授業だという話ですよ?
    >なぜ1万回も投じる必要がないか伝わってないってことなので

    慌てて後付けでこんな理屈こねてるけど結局最初と同じこと言ってて草
    「『1万回も投じる必要がない』という結果を1万回投じて確かめる」というのは十分に意義のある実験だぞw

  • 57 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MjEzODYyO

    キモは結果をどうまとめたか?だな。
    単に1万回やりましたでは話にならないが、
    収束の過程とか、1/6にならない理由などをきちんと考察しているなら意味がある。

  • 58 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjQ4MDMyN

    中心極限定理をやれよ。ようつべで東大の人達が解説してて、見れば分かった気になれる。

    いま高校数学では確率統計がテコ入れされてるから、やるべきだな。あからさまに深層学習を意識した方針だな。

  • 59 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjE4MTYxO

    勉強はできるけど、それ以外できない無能がこういうこと言うよな

  • 60 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:ODg0Mjg3N

    >重心が微妙にずれた特定のサイコロ

    カジノで使ういかさまサイコロ?

  • 61 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:Mjk4NjY5N

    自由研究はそういうものだからな
    アサガオの観察日記に対しても「図鑑見れば?w」とか言いそう

  • 62 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MzAzNDgxN

    ※52
    >サイコロの質を問題にするなら、チタンサイコロ使ったら?

    チタンサイコロかつ
    特殊な重心調整 や 目を掘ってないもののみだな

    普通のサイコロデザインはそもそも重心が中心じゃない

  • 63 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MjQ4NTMzM

    >がたつ@中学数学専門@OgaTatsu_NAC
    >なんだか全然きちんと文章を読み取ってもらえないようだけど,知識欲をもって調べた子どもはもちろん素晴らしいですよね?
    >問題はそんな熱心な子どもに対してきちんと統計的確率や大数の法則について指導できてない授業だという話ですよ?
    >なぜ1万回も投じる必要がないか伝わってないってことなので。
     
    こういうのを教条主義って言うんよw
    数学専門や言うてる癖に、いま確率論の最前線ではなにやってるんかも知らんのかねえ。
    この子は或る意味、運の数学化を試みる確率論の最前線に近づいてる思うんね。確率と現実の結果との間のズレに存在するのが運やよって。
    (´・ω・`)

  • 64 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NzA3MzczM

    結局学校の先生も塾の先生も
    勉強丸暗記で実戦経験ゼロなんや

  • 65 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NzA2ODA3M

    ITセキュリティだって1D2^265のサイコロ振ってるに過ぎないしな
    しかも擬似乱数だぞ、そのサイコロ重心偏ってますよ

  • 66 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjUyNjQ5N

    ※65
    おまえ塾講師みたいだな

  • 67 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:Nzc0ODM0M

    疑問を持つことは大事だよ、詐欺や世間や常識だよと言われる事に騙されない為に
    最近流行りのマスコミの世論調査、自民党総裁にしたいランキングとか
    嘘八百だろ。標本調査が如何にデタラメか  

  • 68 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjYyMjM3M

    マウントの取り方下手すぎて自爆

  • 69 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjUyMjg0N

    そりゃ塾講師からしたら
    で、それが受験でなんの役にたつの?
    って感じだろ
    サイコロ振ってる暇があるならその分他の勉強をした方が有意義

  • 70 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTI0MDA3M

    塾講師とかいう賎業の寄生虫を理系って呼ぶのやめてくれません?

  • 71 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTM2MTE1N

    サイコロの場合、理論上全く同じ条件を用意出来れば1万回振って1万回同じ数字が出る筈だし。
    偏り出ないと思う人は理系じゃ無い気がするなー

  • 72 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTc2ODU5M

    自由研究ってこういうもんだし、数学の根本は実験だろ
    色々考えた結果こうなりそう、じゃあ実際に試したらどうなるのかと、実験があったからこそ大数の法則を始めとした他の法則も立証されて数学や物理が発展してんだろうが
    そんな簡単な事も分からんアホが数学専門だのと笑わせんなよ

  • 73 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MTA5NTcwO

    塾講師って中学生にいちゃもんつけるのを
    恥ずかしいと思わなくなるのかな?
    浅いし

  • 74 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MTEyNjcxO

    ※24
    だったらSNSで偉そうな事言ってんじゃねーよ。
    テメーの“仕事”だけしてろ。

  • 75 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MjQ4NTU4O

    ワイは中学生時代にこんな講師に当たらなかったことを嬉しく思う

  • 76 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjI5NzYzM

    「10000回も振る必要がない」という結論に達する過程を実践しているのだから無駄ではないよな。腱鞘炎になってないかだけが心配だ。

  • 77 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjcxNDk5N

    所詮は算数を教えることしかできないヤツか。

  • 78 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTM2Mzg4O

    この塾講がアホ。

  • 79 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MzA0NDUyO

    バカがイキった挙げ句、惨めな言い訳晒してるだけ
    ネットのおもちゃにはちょうどいいだろ

  • 80 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTM2MTM0M

    絶対に6分の1になる完璧な精度が出てるサイコロって存在するんやろか?そういう検証の意味でも有意義な実験だと思う

  • 81 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:Nzc0ODEwM

    講師にはなれても教師にはなれない奴

  • 82 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjI4MjI2N

    自分の伝える力不足を表しただけの
    ツイートってことか

  • 83 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTcxNzYyN

    また言い訳かよ。ツイ燃えた奴は必ずやるよな

  • 84 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:Mjk5NTkzN

    ひょっとしてなんらかの法則を発見しない限り文句言われる感じ?
    中学生の夏休みの自由研究で?

  • 85 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTg4MjE5N

    いかにも結果だけの塾講師らしい思考だね
    理系だったら実証の重要性を理解してるんだがね結果が同じになるを証明するのに必要なのが実証、特に課題が自由研究だろ否定する部分なんて欠片もねーよ

  • 86 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTM0OTUxM

    先人の理の結晶の上澄みを舐めただけのやつが言ってもなぁw
    大学教授達の前で、その大数の法則説明できる程熟知してるのかよ?w

  • 87 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjAzNjk3O

    自由研究の全否定で草
    まあ詰め込み教育の権化らしい意見だ

  • 88 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjI3MjQxN

    教師ではなく塾講師だからの感想だね
    教師じゃなくてよかったな

  • 89 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjE0NTY1N

    六面ダイスはちょっと練習すれば思った目を出すこと難しく無いよ。中学生くらいの時に練習してだいたい三回に二回くらいは狙った目を出せるようになってたよ。
    ただ握りをみちゃだめとか高いところから落とすとか制限がつくと流石に無理になる。何で振り方がランダムになる条件満たしてない限り当然出目は正規分布しないよ。

  • 90 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTM2MTQwM

    つまりポス主は中学生相手に数学教えてるからとイキった人か?

    確率とか大数の法則とか詳しくないが、サイコロ出目の話と視聴率のサンプリングの話って同じ話になるんか?

  • 91 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTU2MjIzM

    その大数の法則ってのも、「実際に試したやつ」がいるから確立されたんじゃねーの?

  • 92 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTc3MDYyN

    知識の実践を否定するとか理系かほんとにw
    理系なら理論と実験の重要性はしっかりと教えられるはずやけどね
    こいつが教えてきた子供たちが可哀想だわ
    頭でっかちの無能を育成しているやん

    イノベーション起こすためには絶対に実践が必要だ

  • 93 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTYyOTYwO

    >>74
    結局そう言うことなんだよね。
    自分の領分外に出て来てこの中学生の探究心にケチつけて、ツッコまれたら「真意が伝わってない」と言い訳して逃げる。後半ツイも後出ししないで最初から連ツイでぶら下げとけばよかったじゃん?と。
    数学講師やる前に本人が国語の勉強と(社会人・大人としての)伝え方やネットリテラシーをきちんと勉強するべきだったわな。

  • 94 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjIzNTIwM

    算数は得意でも、国語が苦手な人って思った。
    というより、塾講師としてやっていけてるの?人に物を教えると言う事は、事象や言葉を正確に伝えるという技術が必要なんじゃないの?
    小さな町の個人経営なら判るって程度の、レベルラベルだなぁって思った。

  • 95 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MTM4NzAyM

    こんなん講師失格
    こういう子供に研究が終わった後で大数の法則や統計学教えるのが楽しいんじゃねえか
    まあ教えようとすると逃げるがw
    子供は基本的に勉強が嫌いw

  • 96 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NzkzMDk5M

    2の面が星少なくて重いから5が出やすいつってる奴まともなサイコロ見たことないだろ

  • 97 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MTM4Njg0N

    この実験をいかに数学へと昇華させるのか、そこが教育者としての腕の見せどころだと思うのだが、この講師の人はそう思わないようだ。

    いくら難しい法則を知ってても、言葉の使い方、子供の接し方が分かっていない人間では、どうしようもないね。

  • 98 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTM2OTExN

    なんだ、『確率研究の専門家ではなく、ただの塾講師』かよ
    アカデミックじゃないツイートだね!

  • 99 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:OTE5MzEzO

    塾講師ってキショいな

  • 100 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MzA5NDYwN

    結局
    「そんなことに時間費やしてないで公式や低利の一つでも覚えろ」
    っていう、詰込み形の、旧来の教師だなこれ

  • 101 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTk1NjE5O

    実際にやってみる事の大切さを学校で教わらずに誰かが調べた結果だけを鵜呑みにして覚えているだけの馬鹿には分らん事だよ

  • 102 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MTA5NTcwN

    20年以上前だと思うけど、ある新年度に突然アニメの視聴率が全般に減ったことがあって、原因を調べてみたら実はその年度に視聴率調査機器を設置した家庭がたまたまアニメを見ない人達ばかりだった…ということもあった
    つまり、こいつが例に出した視聴率調査はあてにならない現実の証拠がある

  • 103 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjcxNTExM

    まあ塾講師であって教育者じゃないから
    生徒が志望校に合格することが真の前提条件で他は雑音ですし

  • 104 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjI2OTM3O

    色々な意味で塾講師の方が頭悪くて草

  • 105 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:MTM3NTI1N

    >>5
    結局のところこの人に対するヘイトはそれにつきる

  • 106 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjI1ODAyO

    最近どっかで「お前こんなこともしらんのか」って言われた憂さ晴らしかい?

  • 107 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NjI1ODAyO

    ※101
    wikiとかyoutubeの攻略動画をサル真似してるだけで、
    他人がそれから少しでも離れていると効率悪いとか抜かす奴らか

  • 108 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTM0OTQzN

    サイコロ一万回投擲より座学が楽だと知ることは大事

  • 109 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NTM0OTQ3M

    サイコロは均質じゃないからなぁ
    違う種類のサイコロをいくつか振って、それぞれ出た目の確率を検証する方が面白いかも

  • 110 名前:名無しさん 2024/08/30(金) ID:MTExMDQwN

    >悪い意味で理系らしい講師 ていうか理系から嫌われる
    逆だね、文系頭の数学教師だと思ったね。
    俺は今でも時間があれば針を落として本当に円周率に近づくか
    「ビュフォンの針」を検証してみたい。

  • 111 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:NzczMDM1O

    馬鹿な俺にわかるのは、こいつが人にものを教えるのに向いてないって事くらいかなw

  • 112 名前:匿名 2024/08/30(金) ID:Nzc0MjA3M

    他者の知識に事大しスループットすることで生計を立ててる塾講師、学歴には執着する一方で自身も拠り所にしてる学問に興味を示した生徒を見下す矛盾。

  • 113 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:NjYwNDcyM

    やって見せ
    言って聞かせて
    させてみせ
    ほめてやらねば
    人は動かじ

    とか、聞いたり読んだりしたことないんだろうなぁ、と。当たり前とは言わないが、かなり浅いレベルの教養なんだが。

  • 114 名前:無能 2024/08/31(土) ID:MTEzODQ1M

    その疑問を持つ心がこの子の成長を促します、文句ばっかり言ってる奴は,大きくなっても相変わらずネットに批判をかいてるよね(笑)

  • 115 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:NjMwOTQzO

    1万回振って記録を取るって事に意味がある
    その結果大数の法則とかに行き当たるのわけで
    やってみる事の意味はあると思うのだが

  • 116 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:MTA1ODU2M

    長時間の作業だから答えが予測できるなら無駄ともいえるけど
    子供が定説を疑って実際にやってみた体験や達成感は無駄ではないと思う。
    理屈先行で挑戦や実践をリスクとして回避し続けて、他人の受け売りや楽してピンハネする効率厨ばかりじゃ先行き暗い。

  • 117 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:NjM1MDQ1N

    確率の概念を体感的に理解するにあたってサイコロを延々と振ってみる経験は実はとても重要
    ただし1/6を体感するのではなく、同じ数が連続する確率が低いことを体感するもので、5回ならまず出るが7回はかなり厳しくなる

  • 118 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:NTUzOTA3O

    試験の点数を上げさせる塾講師としては優秀なのかもしれないが、人に物事を教える立場としては不可ですね…

  • 119 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:NjMxMDY1N

    >なんだか全然きちんと文章を読み取ってもらえないようだけど

    この一言でこいつはダメな塾講師だと判断できたわ。
    お前が言葉足らずで相手に理解できないことを、相手の責任にするなと言いたい。
    大学の数学科教授から同業者までみんなツッコんでるじゃん。

  • 120 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:NzMwODMwN

    理系ってほんまキモイな

  • 121 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:NTU0MjcyN

    賽の目は偏りが有るからこそカジノディーラーが任意の目をだせるのだが。
    賽を振る力(与えるエネルギー)が一定じゃ無いし
    回転方向も一定じゃ無い以上、
    偏りが出るのが必然。

  • 122 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:ODAwMDU5N

    どこの頭でっかちか知らんが小中学生に教えるなら教育指導要領くらい読んどけ。大数の法則なんて言葉中学までに耳にすることはないわ。ほぼ同じ内容をそれとなく教える程度だよ

  • 123 名前:名無しさん 2024/08/31(土) ID:NjIyMzcyM

    中年になっても中2病が治らないから中学塾講師なんだろうな、反論も中2

  • 124 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:NTU0NzMyN

    これも間違ったコスパ厨というんかな?テクニックしか頭になくて学習ができてない勘違い野郎としか。
    実践の大切さを自分で考えた学生をネタにマウント取りにいってネットでボコられ、浅ましい言い訳で人間性または文章力に欠陥があるという二択に突き進むお粗末な人間だ。

  • 125 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:NTk1OTU3N

    どこの学者様が言ってるのかと思ったら塾講かよ・・・

  • 126 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:MTE0MTM1O

    >1
    「理系だから嫌われる」っていうよりは、元ツイの騒動の元となった「伝える力の不足」ゆえに嫌われる教師だと思うわ

    教師って、生徒に教えてこそ存在の意義があるわけで
    その伝達・説明する能力に欠けているってのは致命的だし、きっと生徒からしても、この教師にしてもお互いに「どうして理解できないんだろうか?」って感じの疎通の衝突みたいなのが起きて対立的になってると思うわ
    社会的な大人と子供、先生と生徒という力関係があるから、生徒側が黙って耐えているだけでさ

    人間だから仕方ないけれど、自分だけ納得して他人にそれをちゃんと伝えられない人が指導する立場だと、不幸とか不満が広がるだけって感じもするわ
    テキストだけなら、言外の意味を読み取ったりする「読み手側のやさしさ」とかで誤魔化せる範囲だとは思うけれど、ネット上の書き込みや直接のやり取りではそんな国語の授業的なモノを期待するのは無謀が過ぎるし

  • 127 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:NzE5MDM4N

    法則があってそれを実証する。学習で一番大切なことではないですかね。

  • 128 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:NjUwMzc1M

    お利口なバカ。
    だから日本人が作るゲームって攻略本読んだり、実況動画見ただけで終わるようなゲームばっかりなんだよ。

    ニホンジンなんて、知ったつもりのバカばっかだぞ。今でもしょーこりもなく数十年続けてる負け犬の批判ごっこのSF批判テンプレなんぞ、その程度できないんじゃ時代背景のリアリティねーだろ。で済むようなもんばっかだぞ?
    一番ひでーのはガンダム、作ってるやつの頭もお粗末。ミサイル万能論いつまで引っぱってんだ?あれ。朝鮮戦争で卒業しろよ。
    で、結局反戦ごっこのヒューマニズムごっこに逃げたし。

  • 129 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:MzE0NDI0M

    この塾講師の国語力がまるでダメだね。
    数学は出来るんでしょうが常識が無い人なんだろう。

  • 130 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:NjA0NzQ4O

    まぁ、あれだ。この塾講師は受験数学で機械的に教え子を仕込む能力はあるんだろうが、そもそも数学の定理や公式がどういう風に導れるかを説明する能力はないんだな。
    説明の仕方とか、中学か高校生レベルの国語からやり直した方がいいと思う。

  • 131 名前:匿名 2024/08/31(土) ID:NjUzNjY4M

    >>120
    塾の講師なんて暗記マンやで
    誰かが研究した成果を丸暗記してるだけで自分の手を動かして実験したことない
    理系思考から最も遠い人間や

  • 132 名前:匿名 2024/09/01(日) ID:MjU4MjE0N

    1回振るのを5秒とすると14時間
    中々やるじゃない

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク