人気ページ

スポンサードリンク

検索

64件のコメント

「化石燃料なしで大西洋横断を試みた冒険者夫婦、自慢の太陽光ヨットは長距離航海に耐えきれず……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NDcxMDIxN

    >化石燃料なしで大西洋横断を試み
    そもそもヨットは燃料を使わずに、風で走行するものだと思うが・・・・・・

  • 2 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NTkzMjYyM

    ※1
    欧米でヨットと言えば遊行船のことだよ
    めっちゃでかい船でもヨットというし
    風で走行するものとは限らないよ

  • 3 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:MTkwNzMwO

    風がないところでエンジン使って進むところを故障して動けず失敗したんやろうな・・・
    どの船でも言えるけど故障が天敵だよな

  • 4 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NjMwOTU5O

    太陽電池だけだと無線の電源も切れたんだろうか

  • 5 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NDExMzU4N

    ヨットの材質は石油化学樹脂から作られるFRPですよw

  • 6 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NTkzMjYyM

    ※3
    元記事に「ヨットを捨て、救難艇に乗った」とあるからヨットに沈没などの重大なトラブルがあったんじゃないかな

  • 7 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NDU5NTczM

    ヨーロッパ系の概念では、ヨットはレジャー用船艇が先に出る。
    帆船は二の次。

  • 8 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NTE0ODIwO

    救難艇で脱出してるから沈没する何かしらのトラブルがあったんだろうな

  • 9 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:MjI5NzEwN

    照りつける太陽光の灼熱に耐えきれなかったのでは?

  • 10 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:Njk0NjMwO

    GPSがないから位置を天体から計算するしかない
    そもそも陸があるかもわからない
    こんな状態で突破してるんだからコロンブス隊は偉大だわ

  • 11 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NDY1MTI3N

    素敵な人生の終わらせ方だと思う
    この夫婦は自らの意思で精々人生を楽しみつつ亡くなった
    結果として残念なことではあるがとても幸せなことだ

  • 12 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:MjMyNjM2O

    太陽電池は割れたりすると割れた所から漏電してそれが怖い
    余程上手に作らないと嵐で直ぐに壊れるだろう

  • 13 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:ODU0NDg5N

    『保険屋』は止めろよな・・・

  • 14 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NTkzOTkzO

    >>4
    バッテリーが燃えた可能性。
    無線も持たずに避難は沈没か火災だと思う。

  • 15 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NTE0ODE0N

    えらい。
    たとえ遭難しても化石燃料を使う救助を望まず、他人に迷惑をかけることなく最後まで戦って逝った根性を称える。

    すぐ、救助を呼んでしまうエセ冒険家や環境活動家とは違う。これで化石燃料を燃やすことなく長距離航海をすることが不可能であることを命をかけて証明してくれた。これを教訓として環境のためと言いながら無駄に命を捨てるような行動はやめよう。

  • 16 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NTQ0MDg1N

    動力源がどうこうの前に外洋に出れる船だったのか?

  • 17 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:MjM3MjUzM

    グレタはお船でイギリスからニューヨークまで行ってるんだから
    手作り感満載のお船だったんじゃね

  • 18 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NDM5MDE4M

    命を張ってエコを貫こうとしたのは認める
    口先だけエコを連呼する連中とは違う

  • 19 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NDEwMTIzN

    だからUボートには気を付けろとあれほど言ったのに

  • 20 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NTk0MDUzM

    えぇ…殆ど進んで無い10日持ってないじゃん…
    三日月島って16世紀辺りから座礁する船が多数出た海域だが、現代の海図を持っててハマるとは考え難いけど素人だったのかな
    まぁ大方海水被ってパネル配線充電池のどれかかがイカれたんだろうな
    なんにせよご冥福をお祈りします

  • 21 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:MTkwNTcxM

    命を犠牲にしてまで証明してくれたんだな・・・
    化石燃料無しでは無理であることを

  • 22 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:MTkwNTQyM

    え?(; ・`д・´)
     
    これ 太 平 洋 やのうて 大 西 洋 の話ですやろ。
    化石燃料もへったくれも、あんなとこ、燃料無し推進力は風と人力だけのヨットやらカヌーやらで横断しはった人が何人もいはった思うし、泳いで横断した人かて普通にいてはるとこやで?
     
    これ、燃料ぜんぜん関係ないんちゃうの。
    単にこの爺ちゃん婆ちゃんの航海能力がローレベルやっただけのような。

  • 23 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:ODE0MjY2M

    日本のパヨクも脱炭素を言うなら実践して熱中症で氏んでくれ!

  • 24 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NDExNzQyM

    現在の船で、電気だけで運用する事で、化石燃料の代用が出来る事を証明したかったのだろうが、残念ながら未だ電気運用するには、まだまだ技術が追い付いていなかった訳だ。
    全てを電化した事で発電量が不足したとか、バッテリーを置いた事で余分に重量が増えて、沈没を加速させたとか、電化によって返って遭難の危険度を上げていたのだろう。
    これまで船の経験も、電化した船では対応出来なかったとも考えられる。
    電気自動車も環境対応が出来ないのに、更に環境の影響を受ける海ではな。

  • 25 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:MTkwNTQyM

    >>20
    やよね。
    燃料どうこう言う以前の話でムリあったんや思うんw
    (´・ω・`)

  • 26 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NDExMjMzM

    太陽光ってことは、それなりの容量のリチウムイオン電池積んでたんだろな。で、お決まりのオレのバッテリーが火を吹くぜ〜となったか?
    数回せめて1回でも成功させての単独ならともかく、大人しく伴走をつけとけばよかったのにね。

  • 27 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NDg2NzE5M

    どちらが先に亡くなったかはわからんが、残された方は地獄だったろうな。

  • 28 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NDEwMTIzN

    大航海時代をなんだと思ってるんだろうな
    当時としては最大限の支援体制があったんだぞ
    小型船での横断だってマスコミのバックアップがあったりと
    見えない範囲で用意された支援体制ゼロで挑んで成功した例はひとつもない
    横のように生け簀方式で横断してりゃ長生きできたのにな

  • 29 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NTg5MDI0M

    太陽光パネルでトップヘビーになってたんじゃね?
    更にエネルギー密度を考えると石油の何倍もの重さのバッテリーも積まなきゃいけないし、喫水線より下に配置してなきゃ不安定になるが一方で水を被った時に危険だからなるべく上に置いたほうが良かったりする。

  • 30 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NDEwMTIzN

    GPS万能主義だったりして
    海図があろうと読めなきゃ模様と一緒

  • 31 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:MTkwNTY1M

    脱炭素ならバイオ燃料でもアンモニアでも水素でもいいだろうに、なんで内燃機関そのものを忌避するのか意味わからん

  • 32 名前:うみにゃんこ 2024/07/23(火) ID:NDExMzU4M

    化石燃料の代わりに 命が燃え尽きたんだな

  • 33 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NTQxNzkxN

    風力駆動つまり布でいいだろ。太陽パネルみたいに製造時に有害物を撒き散らさない。

    意識他界系は頭がおかしい。

  • 34 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:MjI5NzU3N

    6月18日に消息を絶った。
    7月10日、島に漂着した救難艇の中で遺体で見つかった。
    3週間と2日。70歳と60歳。
    たっぷりと地獄を味わって亡くなったな。これぞ冒険だ。

  • 35 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NDYyNjg3N

    ニュース本文にバス停でナンパしたとか、ヨットのデッキでプロポーズしたとかどうでもいい情報しかねえ…。

  • 36 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NTY5MzE3O

    〉化石燃料を燃やすことなく長距離航海が可能だということを示す狙い
    いや本当に、何を今更って事をやってるんだか。
    最近、金と暇はあるけど、知能と教養は無い人が多過ぎません?

  • 37 名前:匿名 2024/07/23(火) ID:NDExMzU5M

    「昔の人は帆船で世界一周できたやん」ってそれは航路による。基本的に沿岸部を進むだけ。なのでコロンブスみたいに西に直進は頭狂ってる航路。コロンブス以外の乗組員も保険屋も全員猛反対して、アメリカ大陸発見前日の船内は暴動寸前だった。
    この夫妻は沿岸部から離れすぎて詰んだ。ある程度の近くなら現在位置から沿岸部に進むだけで助かる。

  • 38 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NTAzMTY4N

    小さい船での航海は無謀。エンジンの推進力が太陽光発電だろうと重油使用エンジンだろうと、この夫妻が使ったヨットでの航海が無理だった無謀な旅だったんだよ。ベーリング海の嵐を嘗めんな!

  • 39 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NTM4NzkyN

    >夫婦がヨットを捨て、救難艇に乗った理由は不明
    原因がわからないがヨットを捨てざる得ない状況
    しかもかなり緊急で時間が無かったと思われるね
    死因も書いてないし事故時に怪我したのかも

  • 40 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NjE5ODg1M

    こいつらの捜索と救助で、どれだけCO2が無駄に消費されるだろう?
    これぞ無駄死に
    アーメン

  • 41 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NDI5MjQzM

    中国製の太陽電池とバッテリーが事故の原因だったら笑えない。

  • 42 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NTIxNTk0O

    堀江謙一さんが80年代に太陽電池ボートでやってるので今更なんだよね。

  • 43 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NTU2NjgxO

    エンジン全開でエアコンつけとけば死なずに済んだのに

  • 44 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:ODE0NTY3O

    ド素人が海を舐めた当然の結果だとしか。

  • 45 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NTY1MzYyN

    70歳と60歳で無茶するから・・・
    これで捜索費用とか子供へ行って借金なら最悪だな。
    それなりにお金に裕福な夫婦だろうけどさ。

  • 46 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:MTQ1MTcyM

    国家やマスメディアの洗脳にやられた人の末路だな。
    だいたい、パヨクは全てこれ。

  • 47 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NTM3NDY0M

    動画を探して来たけど全長13mのまさしくヨットだな、DIYで改造やってるっぽい。
    船良く知らないんだけど6分20秒あたりで全体が見えるがスクリューが随分小さく見える

    https://www.youtube.com/watch?v=DLqN62VGPUE

  • 48 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NDYxODkwN

    何か支障が発生したんだろうけど、想定外の事が重なったのかな?
    まさか、想定外の事は考慮しないスーサイドミッションだった?

  • 49 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NTM1NzA1N

    >昔は帆船だけで世界一周出来たんだから
    ちゃんと時期選んでやってるからな、少なくとも6月とか大西洋上の気候が不味い時期に強行軍はしていない

  • 50 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NTA2NDMxN

    技術は進歩したけど、頑丈な機械ってのはそうそう作れないもんよなあ

  • 51 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:MjM5NjQ2N

    太陽電池の作成で化石燃料は使われてないの?
    ヨットの素材や製造過程は?

    結局、化石燃料使ってるんじゃないの?

  • 52 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NDI5MjUyM

    ふ つ う に

    帆 船 で よ か っ た の で は

  • 53 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:ODk2MTc0M

    >5
    >ヨットの材質は石油化学樹脂から作られるFRPですよw

    今時その手のことをするのにFRPとかカーボン使うなんてグレタくらいじゃないの?

  • 54 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:ODk2MTc0M

    53ですが、すみません。普通にFRP使ったヨットでした。
    あいつら出落ち好きなの?

  • 55 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NzI0OTcyO

    ガチで死ぬのも珍しいな
    救難信号出して救助されてを繰り返す連中が多いけど
    だいたいなあ帆船や手漕ぎで単独横断とか過去の冒険家がとっくにやってるのに何のアピールになるんだか、所詮ハンシロのママゴトだったな

  • 56 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NDk4ODMzM

    環境保護を訴えるやつの頭の中はこの程度ってこと。
    ガチれば帆すら必要ない、SUNTORYマーメイドII号は波力推進だけで6000km横断しとる。

  • 57 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:MjQyNDc5M

    衛星救難信号発信装置イーハブは救難艇に搭載されている状態だと電池は入っているが接続されていない。
    自然放電による電池の消耗を防ぐためだ。
    使用するにはイーハブの密閉されたケースを開けて電池のシールを外してコネクターと接続する。
    その後再び密封して海水に漬けると救難信号を発信する。
    それを知らず電池の接続されていないイーハブを海に流して救難信号が発信されず遭難したケースは過去にもあった。

  • 58 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NjA1Mjc3N

    >>1
    戦艦ヴァンガード「完成したのが戦後なんで役目がお召し艦くらいしかなく、王室ヨットと呼ばれてました」

  • 59 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NjE5NzEyN

    >化石燃料を燃やすことなく長距離航海が可能だということを示す狙いがあった
    こうなるから、皆遠慮なく燃やしてええんやで・・・

  • 60 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NDI5MTE0O

    ※50
    ちゃうちゃう。昔の機械の機能とサイズで作ればたいてい頑丈になる。
    ただ、ある程度の頑丈さを確保したら多機能化や小型化してるのもあるけど、環境だ何だと生産時や素材、機能に制限がかかるから。

  • 61 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:MTQ5MjkzM

    夫婦の遺体は10日、ノバスコシア州セーブル島に流れ着いた
    救難艇の中で見つかったということらしいがこう言っては何だが
    正直目標地点どころか出発地点からも殆ど進めてないよな。

    何というかそもそも出発地点や航海に使う舟艇やらを選ぶ段階で
    すでに間違えてしまったのではないかなと。

  • 62 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NDI5MTEzO

    鯨に撃沈されたんだろうな。
    大好きな鯨様によって天国に行けたわけだ。

  • 63 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NDI5MTEzO

    ポリネシアのカタマランかバイキング船ならエコだったのに。
    爺い婆あが電動推進で道楽しようとして失敗とか、
    自業自得ですな。
    海を舐めるな。

  • 64 名前:匿名 2024/07/24(水) ID:NTIxODk3N

    グレタがアメリカに行くのにヨットで行くって言ってたけど無事に着いたんかな だけど帰りは何で帰ったんだろう まさかジェット機?。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク