人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

19件のコメント

「スイスの有名観光地が大洪水で水没、濁流が街を飲み込みインフラは既に麻痺状態に陥った模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/06/22(土) ID:NDYxNTg0M

    気候変動によって今まで治水がそこまで必要じゃなかった国や地域でも、これからはある程度の治水施設が求められるようになってくる
    逆に水が豊かだった所が渇水になっていたりするし、ダムや淡水化施設の需要も伸びてくるだろうな

  • 2 名前:匿名 2024/06/22(土) ID:NjAzNTI0N

    谷間の街だからね。
    温暖化とかで、溶けた水が全部集まってきちゃうから。
    当然、上の氷河も小さくなってるだろうね。

  • 3 名前:匿名 2024/06/22(土) ID:NTY3ODM5N

    知らんがな。お金持ちが悲嘆にくれても黙ってくたばれとしか思えん。

  • 4 名前:匿名 2024/06/22(土) ID:NDkyNDMxN

    こうして、自然と共存していくしかないという諦観じみた日本的思想が世界に広まっていくでしょう。自然を支配などおこがましい。増長した西洋の精神がへし折れる時が来てると思います。

    それはそれとして被害少ないといいですね。他人の被災をとやかく言う精神は日本人には持てません。

  • 5 名前:匿名 2024/06/22(土) ID:NDA2Nzg4N

    偏西風の蛇行で日本やイスラムは猛暑、スイスは豪雨災害ってか。原因はあのバカな国が作った巨大すぎるダムだろ。以前は無かった地域でダム湖ができて莫大な量の水蒸気が供給されて異常気象をもたらしてる。

  • 6 名前:匿名 2024/06/22(土) ID:MjIyNzI3M

    >ツェルマットて30年以上前から電気自動車しか走らせなで温暖化に対処してたのに

    www
    大量にCO2を発生して製造された中国製のEVや太陽光/風力発電設備を買って温暖化対策してると思い込んでたんだから、脳内お花畑の人たちはいいよね。
    温暖化のメカニズムの基礎の基礎位は理解できるようにしてくれないと。

  • 7 名前:匿名 2024/06/22(土) ID:NDQyNTY0O

    その地形がどうやってできたか考えたらまあ

  • 8 名前:匿名 2024/06/22(土) ID:ODI2MjYxM

    欧州は去年から洪水酷いよ。ドイツなんてライン川流域が洪水だらけで、今年に入って首相が4回も被災地訪問しているしさ。
    日本のマスゴミは裏金と熊の話題で忙しくて全然報道しないけどさ。

  • 9 名前:匿名 2024/06/22(土) ID:NTE3MjUxO

    なんだ、温暖化案件か?

  • 10 名前:匿名 2024/06/22(土) ID:Nzc4OTMzN

    元々川が流れてるところなんだな。
    普段は川底が見えるくらいの浅さだけどそこから数メートル増水して
    動画の感じ。流れが速すぎて怖いわ。

  • 11 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NDExMzU4M

    米国、中国、インドが二酸化炭素垂れ流しにしてるんだから責任取らせろよ。

  • 12 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTMzNDg0O

    気候変動を人為的にどうかできると思ってる事自体がバカ
    地球が何回氷河期経験したと思ってんだよ
    CO2なんていくら減らしても火山一つでチャラになるレベルの誤差だしなぁ

  • 13 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTMzNDg0O

    ※5
    あー確かにあのレベルなら気象に影響でてもおかしくはないな

  • 14 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTE0ODE0O

    >>12

    火山の爆発なんて、人類が出す年間Co2の1%程度に過ぎないのに、なんで一発で逆転するという誤解を持ってるんだか。

  • 15 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:MjMyMjE2M

    大洪水でもなければ街も水没はしてないじゃん 斜面にある道路が冠水してるだけで大洪水のだいぶ手前の段階に見えるが

  • 16 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:MjM4NDgwM

    濁流の川に沿って鉄道が走ってるけど大丈夫なんかいな、日本だったら絶対運休してるだろあれ

  • 17 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:MjMyODQ2N

    米3
    スイスの氾濫をお祝いますってか
    なるほど典型的な日本人だな

  • 18 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NzIyMDI1N

    森林破壊をすると、地中の保水効果と、空中の蒸散効果がなくなって、局地的に水害が起こる事がわかってきている
    原因はメガソーラー
    中国は世界中で様々なものをこわしている
    一度華僑をお全員中国に戻せば内部で暴動が起きるから中国は崩壊してなくなるよ

  • 19 名前:匿名 2024/06/23(日) ID:NTkzMDE2O

    えっと、Co2がどうとか温暖化がどうとか?なんかそんなこと言ってましたね
    無意味でしたね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク