人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

30件のコメント

「「とんから亭」で『生の鶏肉』が黙って提供されたと利用客が激怒、想像以上に生肉なのでドン引きする人が続出」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:Mjg3MDUyN

    オープンしたて・・・とんから亭 札幌白石本通店かな

  • 2 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:Mjg4MzYxN

    飲食店での生鶏肉食に関して厚労省が注意喚起してる時点で
    客に何のアナウンスなく黙って出したんなら犯罪行為に近いよなあ
    すくなくとも全額返金を求めてもいいと思う

  • 3 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:Mzg3NDI2O

    作った店員に残さず食べてもらおう

  • 4 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:MzM1NzQ5N

    こんなことしでかすならこれだけじゃなく生肉の扱いが雑だろ

  • 5 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:MTI0Mzg5N

    鹿児島で有名な鳥刺しも、基本的には鰹のたたき同様に表面を火で炙る
    いままでよく事故にならなかったな、これって完全に生じゃねえか

  • 6 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:Mjg4MzczM

    九州人が働いてるんじゃね?

  • 7 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:MzE4MDE3M

    良くわからんが
    エコって事でいいのかな?

    火を使わないとか、食べたら天国だか地獄だかに行けて
    バカがこの世から一人減るっていう感じ?

  • 8 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:Mjc2NjI3N

    提供前の付け汁の温度知らんけど
    付け汁に生肉入れてレンジで2分はヤバくないか?
    レンジの設定出力間違っているのかもだけど

  • 9 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:MTU0NzAwN

    本当なら重大事故じゃないか
    だが、食器について「強調するための行為」をするときに、食い切った別の食器に移すのは、信憑性が失われる重大な過失だ
    紙ナプキンとか、「綺麗な物」に移すべき

  • 10 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:MzA1NTUzN

    >>8
    業務用の電子レンジならkW級だから2分も有れば大きな食材でも熱が通ると思うがな。ワット数間違いの件は業務用ならプログラム済のレンジを使っている筈だから別な料理のボタンを押したとかかも。

  • 11 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:MjY4Mjc3N

    白米は古米・古古米と古くなっていけばどんどん不味くなる
    米価上がってるから、古い米を使ってる飲食店も増えていそう

  • 12 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:MzEyODg3M

    そばの具が鶏肉ね~、威力業務妨害案件じゃね~の。

  • 13 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:MTUyMTE2O

    まぁ酷いけどその場で店員に言ってちゃんとしたの出してもらえばいいだけだとも思うけどね。

  • 14 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:MzEyODg3M

    電子レンジは 0.24×W×秒数 で発熱量 cal が求まるから、入れた重量で割れば凡その到達温度が判る。

  • 15 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:Mzg2MjY4M

    最悪死ぬ可能性だってあるんだから、
    ネット上で注意喚起してもいいと思う。

  • 16 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:MzE4MDE3M

    そう言えば、キッシーの手腕で
    外人が居れば調理師免状を持ってる人が居なくても
    飲食店をやっていいとかそんなディストピアな状況になってなかったっけ?

  • 17 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:OTA2MzU0N

    保健所に通報案件だな、あと店に賠償金貰えるレベル。
    言っとくが鶏肉の生は札傷力が強い、札人未遂だよ。どうせチェーン店ならブラジル辺りのカンピロバクター付だろ。普通にシヌ。
    間違えましたでは済まない。即閉店廃業レベル。

  • 18 名前:匿名 2024/06/15(土) ID:MzUzMzUxN

    ※10
    なるほど、汁に具を入れてレンジでチンか
    それに、茹でた蕎麦を入れて出来上がりか
    もう、手鍋に汁を入れて温めながら具財を入れてなんてのは
    やらないんだね。で、本来その料理を作るための
    調理ボタンを間違えた可能性か、目視とかもしてないんだろうな。

  • 19 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzQwNzE1M

    調理師免許すら持ってないだろこれwwww 営業停止にするべき

  • 20 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:Mjg2MDcyN

    >>5
    何処の鹿児島?
    どっかのお店特有のかな?

  • 21 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:Mjg2MTYxN

    うちの近所にもとんから亭できたけど、こんなん怖くて行けないわ
    でもここってガストの系列じゃなかったっけ? 

  • 22 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzAwMjQxM

    >>6
    うーんこの短絡的発想

  • 23 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MjcyNjE0M

    14日の夕食で食べたのかな
    カンピロだと今日か明日くらいから祭りやね

  • 24 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MzUzMTkzN

    これは保健所に一報入れるべきレベルのやらかしだと思う
    やり方自体が仕上がりのムラが出そうなものなので、根本的に変えさせた方がいい

  • 25 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MTYxOTM1N

    火が入り切ってないとかじゃなく
    完全に未加熱やな
    レンチンしたつもりでやってないパターンか?

  • 26 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:NDgzMjM1M

    完全に生肉でwこれはヒドい

  • 27 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:NDEzMTQxO

    インターネットにばらまかずに、保健所に連絡かな
    営業続けられると非常に危険

  • 28 名前:匿名 2024/06/16(日) ID:MTU5Nzg1M

    保健所に24したら一発レッドカードだろこれ
    食ったら良くて腹痛食あたり、悪けりゃこの世から退場よ

  • 29 名前:匿名 2024/06/17(月) ID:MzA0MDUyM

    教育の行き届いてない不慣れなバイト君が、
    ドジぶっこいて晒し者ってところか。
    若いやつって生の鶏肉の危険性知らないだろうし。

  • 30 名前:ならりな 2024/06/17(月) ID:MzA0MDUyM

    スープを作る時に誤って洗浄液を大量にぶちこんだとか、お塩と間違えて洗浄用粉末剤をぶちこんだ場合は食べたり飲んだりして初めて気づくので体調に異変を生じるなど大きな問題となりうるけどさあ、、、

    店員の間違いで生の鶏肉が運ばれてきた場合は一見してわかるんで誰も口にしないやろ。餃子を食べたくて注文したのに食べたくもない焼売が運ばれてきたら「まちごおとるよ。やりなおしで。」ってことでええんちゃうの。シイタケとシメジのバター焼きのはずがお皿にベニテングタケが乗ってたら誰も食わないから健康被害はでないやん。ゆで卵を注文したのに生卵が運ばれてきたら「茹でてくれや」って言うだけのことやろ。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク