人気ページ

スポンサードリンク

検索

54件のコメント

「Z世代に「電話は新人が取るべきだ」とベンチャー企業幹部が主張、合理的な理由がそこには存在する?」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4Nzk2N

    外線は事務とか総務が取るもんだろ。

  • 2 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjM1NzUxN

    取らなくていいよ
    そもそもZ世代には生まれつきそんな能力備わってないし
    一生ボーっと見てればいい

  • 3 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjY0MzY3M

    わかんなかったらお名前と要件伺って分かる上司に繋ぐお仕事
    てかそこまで上司がやってたら何もできんヤツができるだけやろ、新人教育なんて我慢我慢の連続なんやから
    なんもできんペーペーに手伝いつつ育ててくれた、かつての上司に感謝やは

  • 4 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4NzExM

    丁稚が雑用するのは当たり前だろ。
    欧米だったらタダ働きだぞ?あり
    がたいと思え(^ω^)

  • 5 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjA4NzA0M

    『給与が安い奴』ではなく、『仕事がない(重要度が低い)奴』だな
    能力が給与に反映されてる前提なのが間違い

    ウチの会社は部長が率先して電話取ってたよ
    「一番、手が空いてるのは自分だから」って

  • 6 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjExODY2O

    当たり前だけど、
    新人にはちゃんと電話を取って受け答えする内容をちゃんと教育しようね。

    昔はなぁなぁで済んでたけど、
    今はおかしなことを言ったら訴訟に発展するんだしさ。
    で、新人はおかしなことしか言わないしね。

  • 7 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjExODY2O

    そう言えば、
    今の時代は相手の電話を取るのはアウトソーシングしなきゃいけないんじゃね?

    コマーシャルで見たけど、
    カスハラ防止という観点からも
    外注化しなきゃだめな社会になってるしな!

  • 8 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjM1NjAyN

    偉くないうちに電話が取れないやつは、偉くなった後も電話が取れないのはある

  • 9 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjIzODM2M

    馬鹿な理論だよ。取り継ぎならまだしも応対知識、技能、経験がなければ「話がわかる奴に変われ」で終わるだけで。だから新人さんは出ない、電話取らないだけでしょ。OJTも、その後の新人育成も、適当に投げてる奴の言い分にしか聞こえない。客側から見れば、即時解決を求めてるだけで、店側の一打席単価など気にはしてない。

  • 10 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4MzE1N

    そういや、ワイはド新人の頃、新人みんなで電話の取り方や話し方のレクチャー受けたわ

  • 11 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjI0NDU1O

    新人が電話番するような会社は、新人ができる程度の仕事しかしてないだけ

  • 12 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTg0NTYxN

    かける側も、4月後半から5月は新人が出ると思ってるけどね。

  • 13 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:ODI4OTkwN

    >>9
    着信で内容がわかればいいけどねw

    「話がわかる奴が取ればいい」って言っても、着信時点では判断できないし
    誰かが内容を確認して取り次ぐ必要があるんだから、それを一番仕事できない奴(大抵は新人)がやれって話でしょ

  • 14 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjM1NTQ5N

    人との受け応えって中々に難しいから若いウチに経験積んだ方が良いけどな。
    歳取ったおっさんがまともな敬語や受け応え出来ないの見るとホント無様だぞ。
    オマエチンピラかよwwwみたいな扱いされる。
    失敗しても若いうちなら相手もよっぽど酷く無い限りは大体察してくれるからな、やれるうちにガンガンやっとけ

  • 15 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4ODUxM

    下っ端の仕事を社長や上司にやらせるんか?
    組織でトップに行くほど仕事量は多くなるんだぞ…
    日本の教育の失敗を感じるなぁ

  • 16 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4Njg1N

    担当部署や個人を特定して掛けれるときはいいんだが、ざっくりこういう要件なんだけど、って掛け方したときに自社の業務内容すら把握してない感じの新人だと時間かかるんだよな
    恐縮してるならそんなに気にならないかもだが、もっとわかりやすく言えよ感を漂わせる奴がいる

  • 17 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjA0ODUyN

    これがベンチャー幹部のSNSでの発言ねぇ…リテラシー足りてねんじゃね?
    ひろゆきみたいな奴に
    「このベンチャーのお客さんへの姿勢は誰でも出来る雑用扱いなんですね」
    って恣意的に切り取った取り上げ方されて炎上する奴や

  • 18 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4Njg1N

    電話も取れないような奴は肉体労働かプログラム書くしかないだろ
    最低限の研修受ければ

  • 19 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjM1MTE3O

    資料のコピーとか議事録ならわかるけど電話だろ?
    案件や人の名前言われても分からんし誰でも出来るかと言われると疑問
    店で言えば接客なわけで研修も無しにいきなりやらせる所じゃないぞ

  • 20 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjEyNDg2O

    電話応対は誰でもできる仕事じゃねえけどな。

  • 21 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4ODU0N

    業務について右も左も分からん新人に電話応対させるのは罰ゲームでしか無いと思う、電話をかけた側にとっても
    色々思惑は有るんだろうけれど、何にしろ陰湿さは拭えんと思うわ

  • 22 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4MzExM

    カスタマーセンターとかは別として
    新人の電話対応は、担当者への電話の取り次ぎぐらいだからね
    担当でない人(中堅社員)が仕事を中断して電話対応するより、合理的

  • 23 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjU4MTk1O

    タレント事務所入ったやつが、最初仕事なくて電話番ずっとしてたって。
    そらそうだわな、依頼もないできる業務もない、電話の取り次ぐらい出来るだろ。

  • 24 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4ODUxN

    やったことない、出来ないから、、、、、そんなこと言っていたら、一生できないままじゃん

  • 25 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjE3MzE2O

    >「一番給与安いやつが、一番誰でもできる仕事をやるのが合理的」
     
    これは暴論ですやろ。
    クレーマー電話やとか、トラブル発生で怒りのクライアント電話やとか、新人にとらしたら危険極まりない電話もいっぱいあるがな。
    (´・ω・`)

  • 26 名前:   2024/06/01(土) ID:MjA0NzkwN

    ごく近い未来に、簡単な電話対応はAIがやってくれるようになるって

  • 27 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjEyNDg2O

    電話を軽く見てる奴はやったこと無いか、自分の仕事以外全てを軽く見てるかのどっちかだろ。

  • 28 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjA2MDY5N

    いや、電話対応を始めとしたビジネスマナー教育位はしなきゃ駄目だろ?
     
    大企業の様に初月は全体教育、なんて事は早々出来はしないけど、電話の取り方や名刺交換のやり方位は時間とって教えないと、それこそ使い物にならん。(そのあたりは自己流で会得させると、厄介な事態を招くし)

  • 29 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTAzMTMzN

    電話取るのは電話取る部門がやること
    ここは裏番だろ何々教えろ!なんて奴に、ガチャ切りさせない会社はクソ

  • 30 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTAyNjMzO

    こんなの実際に電話を受ける事以上の練習が無いんだから、苦手な人ほど簡単に教えてもらったら後は実践あるのみするしかないわ。
    かわりに先輩達がやってあげていれば、電話すらとれない先輩が出来上がるだけだし

  • 31 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjExNjUwM

    ※11
    意味不明なこと言うなよニート君

  • 32 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MzAyMDcyM

    合理的というなら案内・言葉遣い・トラブル応対を学ぶための研修の有無を指摘するべきで
    給与の多寡は相関がないでしょ

  • 33 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MzUzMjI5M

    なんか電話取る=その後の対応も全て請け負う、みたいな極端な考えの奴居ないか?
    取り次ぎだって立派な仕事だし、経験だろうよ

  • 34 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjM1NDcxM

    新人の時に電話対応するのは取引先に自分の名前を覚えてもらう事、取引先の名前と業務内容を憶える事って教えられたけど通常は総務が取るけど新人がいる場合は優先的に電話取らせるだろ

  • 35 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4Nzk2N

    ベンチャーだから人と金が無いのよ、お可哀そうに…

  • 36 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:ODI4OTgyO

    新人の電話対応能力が低いって言ってるやついるがそんなのは取引先も知ってるわけで、普段と違う人が出たら普通優しくするから問題になることなんてまず無いぞ

  • 37 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTAxMDg3N

    電話取次がスキル要する事なのか
    無能過ぎて引くわ

  • 38 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:ODI4OTgyO

    ※32
    一般的な会社はその程度の研修はするんだから研修ありきの話題にしかならんでしょ
    研修しないでいきなりやらせる会社は単にブラックなだけだから即辞めるのが正解

  • 39 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MzAyMDcyM

    >>38
    ベンチャーや投げっぱなしされた下請けだと業務も体系的にまとめられてなくて
    OJTという名目で準備不足連携不足の新人をぶっこむところ珍しくないぞ
    それこそ電話した時に明らかに慌てていてこっちがいたたまれなくなるくらいには

  • 40 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc4NzEyO

    内線とか普段から取引のある所からの外線が大半の職場なら失敗して慣れろでいいけど(相手も事情わかってるし)、新規とかがそこそこ混ざるような職場で慣れろはアホだと思うがな。
    あと昔は家電で経験あるかもだが、今は取次チェリーが多いんだから、誰でもできるやろは誰でも焚き火に火つけれるやろなみに頭残念すぎ。

  • 41 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTk4MDcxN

    うちは基本担当の携帯に直通になってるからこういうのなくなったなあ
    そもそもチャットとメール中心で電話自体ほぼ来ないけど

  • 42 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTc0NjY5M

    ※2
    ワロタ
    マスコミのいうZ世代様は自分ができないのは社会の寛容さが足らないかららしいしね
    まあやらなきゃ覚えないし身につかないから率先してとは言わないけど新人のうちにやっとくのがいいね

  • 43 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjExMDYwN

    勘違いしている奴も多いけど、これってあくまでも「Z世代の新人に納得させるため理論」って書いてあるだろ

    コメントでの反対意見みたいなもので理論武装している新人に対して「下っ端は下っ端仕事をしろ」で返してる

  • 44 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjA2Njc0N

    電話対応は障害がある場合を除いて皆ができて当然なのです
    慣れていないのなら積極的に電話を取って慣れてくれ、程度の話かな
    あとは手が塞がっている人よりは余裕のある人が電話を取るべき

  • 45 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjEyNDMxO

    まともな会社なら新人にまずはじめに電話の出方・応対・言葉遣い・マナーをぎっちり教え込むし、
    電話してくる取引先とかもまともな会社なら5月6月頃までは電話とった人が多少トチったり会社名聞き返してきたりしても寛大に許してくれるでしょ
    そうやって取引先覚えたり誰がどの顧客受け持ってんのかとかだんだん知ってくもんじゃないの
    そういう時期に積極的に場数を踏んでおかないと後で思わぬ恥を掻くかもしれないぞ

    社員教育しない会社とかまともじゃない会社とかは知らん

  • 46 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MzY4MjM5M

    まあ無能が経営してる会社と一般的な会社で全然答えが違うのはしょうがない。無能が経営してる会社では働くべきではない、が若い世代に贈ることが出来る唯一のアドバイスだな

  • 47 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjM1Njk5M

    中途入社した会社がわけわからんかったよ。 自分の席には電話無いしちょっと離れている。客からの注文電話に出ろと文句言われるが機械班の自分じゃ内容わからんw 煙草を吸いに席を外す営業を何とかするべき。
    事務や営業は入社時の研修で商品も全種類覚えるらしいが最初から機械班の自分は研修無しw

  • 48 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTAxMTc0O

    電話番も出来ない新人とかいらんだろ
    まあ、いつまでも固定電話に掛けてくんな、携帯に電話しろよとはいつも思うが
    月一とかで事務所に戻ると、誰々から電話ありました〜みたいな紙置いてあるし

  • 49 名前:名無し 2024/06/01(土) ID:MTc4Nzk3N

    電話の取り次ぎ程度なら機械でも出来るだろ。
    銀行とか証券会社とかも電話したら音声案内から始まって番号押しの取り次ぎした後にやっと社員と繋がるんだからな。
    その程度の事も出来ないのか今のZとは?
    苦手とか言ってるけど苦手てのは出来ないて意味じゃないだろ?

  • 50 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTAxMzkzN

    何も教えもせず本人任せでやらせるからダメなんだろ
    研修で何度も練習させて身に付けさせろよ 

  • 51 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MjU4MjUxM

    >>25
    「応対しろ」じやなくて「電話取れ」だから、そういうのが来たら偉い奴に取り次ぐだけよ。
    まともな会社ならクレーム対応やらせるならちゃんと研修済ませてインターンやらせてから入れる。

  • 52 名前:  2024/06/01(土) ID:MTkyMzQ3M

    電話の応対や取り次ぎなんて、マトモな会社なら新卒者の新入社員研修でやるだろ。

    と思ってたけど、転職組のオッサンとか見てると出来ない奴が結構居るんだよな。

  • 53 名前:匿名 2024/06/01(土) ID:MTg2NjcwN

    これは要するに上と下の温度差が産む罵り合い

    事前の条件が剥離してるため結果が逆転している

  • 54 名前:匿名 2024/06/02(日) ID:NDAyMzMxN

    「電話は新人が取るべき」に「新人だから」や「顧客対応の経験を積もう」が入っていないと思うその脳味噌の足りなさw
    ポストしたやつもZなんかな

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク