人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

60件のコメント

「ANNに登場したコンサル代表、提言した「若者の格差をなくす方法」が酷すぎて視聴者からツッコミ殺到」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTcxMzc1O

    テレビ局は学歴ではなく経験で採用したらいいんじゃないの?テレビ局って自分たちは特別だと思い込み、一般人だけに変な事をさせようとする報道しますよね。まず自分たちが取り入れたらいいじゃない。

  • 2 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTAzMDk2M

    等の経験重視な入試と大学教育を謳ってる米国が格差固定で問題に
    なっているなかで提案しているあたり出羽守亜種か?

  • 3 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDY0NjMzM

    経験やたらもてはやす風潮はまじ理解できない。ぶっちゃや働き始める前の経験なんざ、よっぽど興味も適正もない場合除いて、1-2年でうまる程度の差じゃわ

  • 4 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MTcyMDIwM

    未だにコンサル名乗ってる馬鹿TVに出すしかないんだよね
    使い勝手のいいつかいすてにできるから

  • 5 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjEyMjM0N

    海外に親戚が居れば金が無くても外国に住んだり働いたりもやりやすいし、
    これ金持ち優遇の他にハーフ優遇にもなるんじゃね、
    これじゃ優秀でなくても特定の条件をもった人間が採用されやすくなる

  • 6 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjUzMDc5N

    まー碌にものを考えたことがない、その場しのぎで『賢く』生きてきた心算のおこちゃまはこんなもんだろう。経験て言葉の意味も良くわかってないぞ。

  • 7 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDY1NDI3N

    これってフローレンスの言う体験格差のこと?

  • 8 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDg1NzEwN

    経験人数書けばいいのか
    パパ活女子もこれにはにっこり

  • 9 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTE0ODc3N

    日本の名を成した人も、田舎出身だけど能力あってって
    人多いのに

  • 10 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDk5ODQzO

    こんなの実行したら更に金の無い人達が苦しむじゃないか!!
    このバカの学歴見たら馬鹿だ大学卒じゃん。しかも大学入ってから勉強してないって言われてる国際教養のバカタレじゃない。
    馬鹿田の馬鹿とか起用するな!!
    大学入ってからちゃんと勉強してない奴ばかりじゃない!!
    大学入ったら勉強終わりじゃ無いって事が馬鹿だ組は分かってない奴多いし、そういうのに限ってメディアに出てこようとする。

  • 11 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDYzNjIwO

    業界によるんじゃないか
    例えば建設関連だと、どこそこの道路建設の設計主任としていつからいつまで業務に従事したという明確な業務経歴が残っているから、それはその人の立派な経歴となるし

  • 12 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:Nzg1OTg4M

    経験ではなく、業務経歴では?
    採用側としては業務に関係ない経験を出されても困る。

  • 13 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDYzNjE3O

    夢にゃんの同類

  • 14 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTM1NzgwN

    いや、経験の価値なんて、人や状況によっていくらでも変わるだろうが。
     
    例えば「即戦力」を求めている相手に、実務経験を示さず「将来の可能性」を感じさせる経験を示したところで、今はそれどころじゃない、とスルーされるだけ。
    逆に余裕がある相手に、実務経験「しか」示せなければ、今補強する必要は無いとスルーされる。
     
    つまり経験重視のやり方は「買手市場」にしかならない故に、格差解消には繋がらないと思うがね?

  • 15 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjE1Mzk5O

    学歴も経験の一つだと思うがね
    しかもアホでも分かりやすい順位付けがされてるし不正してもすぐボロが出るから比較的信用出来る
    学歴に比べりゃ20歳前後の経験なんざ仕事する上では大した差はない

  • 16 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjEyMjM1O

    マスコミにコメンテーターとして出てる段階で胡散臭い。
    コメンテーターなんて局の操り人形、CMOの癖に自分のマーケティングで既に失敗してる。
    CMOではなく芸人目指してるなら別だがな。

  • 17 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTY1MDIzO

    社会起業家・平原依文 8歳の中国留学と人生を変えた母の言葉
    https://cocreco.kodansha.co.jp/cocreco/general/education/Q8iik
    道なき道で自分の軸を持てる人を増やしたい。情熱的な人達との出会いと別れから学んだこと。 
    https://an-life.jp/article/1113/?para=4
     
    こいつ、たぶん辛淑玉の置き土産弟子やないのんww
    そっくり同じこと言うてるでw
    小学校で自ら朝鮮学校へ入った韓国人でーす♡、もあるわけないけど純正日本人家庭で10歳にもならん娘を中国の学校へほっぽりだす親なんかおらへんがな。変な名前なんは中国名の赖文を日本漢字へ翻訳したんで、中国語が母国語でぺらぺらやったからやろ。
    (´・ω・`)

  • 18 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTY1MDIzO

    道なき道で自分の軸を持てる人を増やしたい。情熱的な人達との出会いと別れから学んだこと。 
    https://an-life.jp/article/1113/?para=4
     
    こいつ、たぶん辛淑玉の置き土産弟子やないのんww
    そっくり同じこと言うてるでw
    辛淑玉の小学校で自ら朝鮮学校へ入った韓国人でーす♡、もあるわけないけど純正日本人家庭で10歳にもならん娘を中国の学校へほっぽりだす親なんかおらへんがな。変な名前なんは中国名の赖文を日本漢字へ翻訳したんで、中国語が母国語でぺらぺらやったからやろ。
    (´・ω・`)

  • 19 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjcwMzUwN

    経験って、雇う側からすると、役にも立たない海外ボランティアより
    4年間のバイト履歴じゃねーの
    コンビニでも居酒屋でも、4年間ずっと勤めてて、結構責任持ってやってたって方が評価高いと思うんだけど。

  • 20 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NzAyMTU5M

    >>17
    あーなるほどなー。いくらマスコミとはいえ、ようわからん怪しげな団体の代表を、わざわざ探し出して、実績、学識、権威があるように取り上げるとは思わないけど、そういうコネがあれば簡単か。

  • 21 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjcxMzU1N

    就職と解雇を何度も繰り返された人材程、書類上は高評価されそう

  • 22 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTY1MDIzO

    >「学歴から経験」平原依文氏に騙されるな
     
    >自己実現したいお嬢様が世間から顰蹙を買い続ける
     
    >平原依文さんという方、親がお金で買った経験をぶんぶん振り回してるけど
      
    あんのじょう、名前も経歴も言うてる事もマスゴミ通名人のプッシュも、すべてが胡散臭すぎて、ネットで叩きまくられてるしww
    パヨクもねえ・・・、こういう人に説法さして広告塔に使うんはもう無理やてば。
    ピンポーン♪エホバですけんど~♪信心いりまへん?て訪問しても、いまもうピシャッとドア閉められるやろ?それと同じやで。いいかげん気づけや。ワンコのほうがよっぽど学習能力あるぞ。
    (`・ω・´)凸

  • 23 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDY1MDIyM

    コ レ ひ ょ っ と し て


    共 産 主 義 推 奨 じ ゃ ね ?


    あの連中、表向き「エリートを無くす」とか言ってるだろ。

  • 24 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTgzNjcwM

    マスゴミが推す奴は本当に気持ち悪い詐欺師しかいない。
    防衛するには淡々と見ない事と、事実を拡散する事かな。

  • 25 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjcxNjU3N

    建国以来それをやり続けた結果格差がすごいことになってる国があるんですよ。アメリカ合衆国って国なんですけど。

  • 26 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTY1MDIzO

    履歴はー学歴じゃなくてー経験重視でー♡、て、それ、そもそも新卒はどないするのん?w
    考えてる事が大卒を疑うレベルで杜撰すぎアホすぎやし。
    早稲田もこんなんばっかAOで集めとるとどんどん評判落ちるぞ。
    (´・ω・`)

  • 27 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDkzNTg1O

    何て言うんだっけこういう女のヒト

    バカホンタスだっけ

  • 28 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTUxNDkwN

    少しでも社会人経験があれば分かりそうなことが分からないなんて経験が足りてないんじゃないですぅ??と煽られるレベル

  • 29 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:OTU3MDg4M

    サンデルさんの著作そのままな話じゃねーか
    学力一本勝負の方が、結局平等じゃん

  • 30 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTYwNjY1N

    つまり年功序列w

    未経験の新入社員は賃金が安く、長く勤めると(経験を積む事に)賃金が上がる
    お前ら(コンサル)、そういう日本式の給与体系を批判してたんじゃねーの?

  • 31 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDYzNjA5N

    庶民の子息の経験、コンビニや中小企業でのバイト
    セレブ子息の経験、一流企業の関係機関での研修

  • 32 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjAzMDYzN

    格差はいつの時代もあるんだから
    ユニバーサルベーシックインカムをやりゃいいんだよ

  • 33 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjYyMzkyM

    アメリカだと金持ちの子息が「(親の金で)NPO法人を立ち上げる」のが
    経歴を稼ぐ方法として流行しているとかなんとか・・・・・・
    (「熱心にボランティア活動をしました」だとありふれているから)

  • 34 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjcwMjE2M

    学歴の物差しで人間の優劣や使えるか使えないかは高確率で判別できるんだけど
    底辺の判別には職務経歴は必須だけどね

  • 35 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjU0NDY2M

    世間知らずの金持ちにしかできない発想だなw

  • 36 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTgzMzMyN

    学歴がないと得られない経験があるけどね。

  • 37 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjcwNzU2O

    明らかに格差が広がるけどな
    あと
    経歴なんか捏造できる
    スパイ入り放題w

  • 38 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTAyMzExO

    なるほど、ヨコの国のような受験方法か。
    ついでに「金匙」について解説させると面白そうだw

  • 39 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjE1NDEyM

    気持ちはわかるよ
    ただ勉強してただけの田舎者が学歴だけで評価されるなんておかしいよな
    都会に住んでいて留学やボランティアをやってた学生の方が社会的な価値が高いってことをもっと評価するべき

  • 40 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDYzNjIwO

    お金持ちの子は進学塾のほかにピアノやバレエ、サッカーやミュージカルやら色々とやらせてもらえるからのー

    貧乏なワイらは道の石を蹴ったり、草むらのバッタを追いかけるのがせいぜいやでw

  • 41 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDk5NzAxM

    キラキラ感覚の人にはいいわな。世の中には地味に暮らしたいけど優秀、経験とかになる活動はしてないけど優秀なのがいくらでもいる。ジェラシーや行動力で動く人は少し控えなさい

  • 42 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjcwMjE2N

    アメリカが同じことやって「親の金でさまざまな経験を買える上級大勝利」になってることも知らんのか
    誰だか知らんが、頭の悪いおばさんだなあ

  • 43 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjY4MTQ3N

    要するに、新人切り捨てて、高齢者生かせっていってる
    とってつけたように若者をとか言いながら、デフレバンザイしつつけて高齢者優遇を続けた連中と一緒だが、自覚がない

  • 44 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTUzNjAwO

    アメリカでは金持ちしか経験積めないってもうずっと問題になってるのにアホかよ

  • 45 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDY0NTgyN

    Twitterクビになった奴らって大体こんな思考パターンなんだろうな

  • 46 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjcxNTIyM

    何が差別なのか分からんが共通テストで最低限の学力確保した後は全て抽選にすればいいじゃん。

    差別が問題ならそれで解決。でも企業は差別なんてお構い無しで使えるやつほしいんで。

  • 47 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:Nzk5NzMxN

    この共同代表の発言が薄っぺらい事に異論は無いが、異口同音に繰り返される『経験は金で買える』という文言にも同意はできない。
     
    大事なのは『その業務に必要とされる知識と技術を持っているかどうか』であって、それを身に着けていさえすれば経緯はどうでもいい。
     
    親の金で海外留学したって、留学先でちゃんと勉強していたのであれば、ケチをつける筋合いはない。

  • 48 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDY0NzYwN

    最近のコンサルの流行りの言説だから
    どいつもこいつも同じこと言い出してキモイんだよな

  • 49 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjYzNjY5M

    >47
    視点が違うんだよ、アホ。
    親の金で留学出来るやつはいいが、出来ないやつは不利じゃんって話だ。

    そりゃあのアホと同レベルなら言ってることは理解出来るだろ。他のやつはそれは「差別を無くす」という意味では無意味どころか逆効果だと言っている。

  • 50 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjEyMjI5N

    地方の公立高校から旧帝に進学した連中よりも
    東京の私立高校からFラン私大に進学して
    金の力で語学学習という名の遊び目的で
    海外に行ってたワタクシを優遇することが平等なんです
    ってことかな

    頭おかしいぞ

  • 51 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTgyODczN

    アメリカは経験重視されるから、新卒はコネでもないとなかなか採用されない。

  • 52 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjYzNzEwN

    昔から経験重視してたでしょ。
    留学経験とか数学オリンピック出場経験とか。
    社会人なら正社員としての実務経験5年以上とかね。

  • 53 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTI5NzY0N

    ただの中途採用やん

  • 54 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjExMzMzN

    アメリカ方式の失敗作じゃん
    新卒はコネ無いと就職できないって問題になってる

  • 55 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDg1ODg5M

    老害がはびこる。
    即戦力=今いらない人材。将来のことは想定無し。
    新卒は、バイトからしかないな。

  • 56 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NDgyNzYwN

    格差を無くしたがるのはただの「共産主義思想」
    格差を無くしたがるのはただの「共産主義思想」

    格差を無くしたがるのはただの「共産主義思想」
    格差を無くしたがるのはただの「共産主義思想」

    格差を無くしたがるのはただの「共産主義思想」
    格差を無くしたがるのはただの「共産主義思想」

  • 57 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTQ5NTQwM

    ※1
    とっくにそうなっている。
    ・親が芸能人で小さいころから芸能界に慣れ親しんだ経験
    ・親が政治家で小さいころからVIPを見知った経験
    があれば簡単に採用されている。

  • 58 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:NTA0NzM5N

    恐ろしいし、気持ちが悪いし、反吐が出る
    やっぱり人は見た眼で判断するのが正しいな
    腐った性根が顔に出ている

  • 59 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:MjY5NjAxM

    新卒の「資格」はどう解釈するんだ
    実体験の伴わない資格は単なる「学歴」で、実務で磨いた資格は「経験」なのか
    それとも資格取得に際して勉強する事を「経験」とでも言うつもりか

  • 60 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:OTk0MjQ1N

    なんでこういうアホって極論なんだろうな
    どっちかじゃなくて全部を総合的に見たうえで自社に合った人材を選べばよいだけだろアホかよ。それに格差をなくしたいなら年功序列に決まってんだろ当たり前の事をちゃんと当たり前に言えアホ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク