人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

28件のコメント

「格安PCの有償譲渡会が「あまりと言えばあまりの内容」で目撃者に目眩が、囲い込みが半端ない模様……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTg4OTE5M

    その下の、廃棄用パソコンのデータ消去会ってなんだよ。
    なんだよ会ってw
    今時、こんな表現する会社あるのかよ。学生団体かよw

  • 2 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:OTE5NjUyM

    JEMTCだろ
    知識が無い人を騙す気満々
    定期的にポストにチラシが入っているから、儲かっているんだろうな

  • 3 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ1Nzg5N

    こんなのに騙される人がいるかなぁ
    今の高齢者は現役時代にPCに触れてきたり、今もスマホを使っている世代でしょ 

  • 4 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ2OTkzM

    中古屋に行けばこの程度のもん格安で手に入るやろ知らんけど

  • 5 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTg4OTE5M

    ※3
    というより、今は新品が安いから、中古なんて買う利点がない。
    それだけ、もうPCは当たり前の時代になっている。
    今時騙せる奴が居るとも思えない。

  • 6 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjUzMTA2M

    名古屋に行きそうになったわ

  • 7 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTA4OTQyM

    そこまで晒したんだったらどういう団体がコレやってんのかまで晒せよ
    まあ官公庁等の機器入れ替えに伴う放出品を手入れしたものだろ
    11のせいで一定以上の旧世代機はもう価値が無いから叩かれて当然ちゃ当然

  • 8 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTYxMjQzM

    まぁハード〇フも平然と要求スペック足りてないPCに11入れて売ってるし(店舗による。フランチャイズによって対応がバラバラ)。あとで揉めるだろ、アレ。
    秋葉だとハードディスクを粉砕する機械を店頭に置いてる店あるな。ドリルじゃ駄目だぞ、優子。

  • 9 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjA3MTQyN

    昔行ったことあるけど、「やっぱりなぁ」って感じだったな
    世代差を無視して「i3はこういう用途なら」「i7は高性能!」
    みたいな説明しててニヤけちまった
    勿論何も買わずに退散した

  • 10 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjUzNTI4M

    でも相当売れるんだろうな。
    じゃなきゃやらんだろうし。

    まぁ60↑でDosやら95から使ってるような人でもスペックとかはさっぱり分からんって人はいるからな。
    しかもPCは高いってイメージ持ってるから5万以下なら安く感じるのかも。

  • 11 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDYyMjYzN

    東芝・富士通・NEC「他」の他って何だろう?明らかにレノボの予感・・・
    「2年保証」
    内容が詳しく分からないけど、唯一この保証期間だけは何気に凄いと思う

  • 12 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NzU1OTQ1O

    このチラシ見るたびに買う人おるんかな?と
    思ってたけど、なんだかんだおるのだな。

  • 13 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDgwODgzM

    どうせメモリやSSDなんて交換するやろ

  • 14 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NjQ0OTU4N

    初心者でもカンタンのフレーズが完全に詐欺でワロタw

  • 15 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTYxMTQ0N

    普通に考えれば数が揃ってれば
    中古相場相応で業者に売れるのだから
    そうしないのはそれなりの理由がある。

  • 16 名前:【の】 2024/05/25(土) ID:ODUzNzY0M

    これいろんなとこから検討してるけどどうだろう?って言われるので阻止してるよ。

  • 17 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTQzMjkyM

    https://jemtcnet.jp/
     
    あー・・・、それ、ちなみに通販でも買えるみたいやよw

    言うか、わざわざ出かけんくても同じくらいのスペックのリユース品、アマゾンで9000円台からいっぱい売ってはるし。価格コムで検索したら本物お買い得の未使用新古品までズラズラーッと大量に出て来るし。
    今日日けっこうなじっちゃんでもネット検索くらいこなしはるんに、いったいどういう層が買うてんや?と考えると、パソコン初めてとか境界知能とか狙うた弱者商法の一種やないのんか疑惑が。
    (´・ω・`)

  • 18 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MjU1OTY5O

    マイクロソフトが全画面で10のサポート終了メッセージ出してるからね
    こういうのにひっかかるのも出るよ

  • 19 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ3MDAwO

    大企業が業務用のPCを購入してしまうと「資産」になってしまい、税金の計算が複雑になったり、PCの価値下落と毎年の減価償却の額の割が合わないとかで、リースで賄うのが主流
    リースと言っても実質購入みたいなモノで、リース期間中の支払いで購入費用の元は取れているから、リースアウトしたPCは捨て値で処分される
    それを中古業者がネットや店舗で安値で売ったりするが、こういう販売会を催して売りつけるやり方もあるんだな
    ほとんど出勤しない社外取締役や、PC関連の業務は、すべて部下にやらせてしまう幹部とかに支給されたPCだと、ほとんど新品同様だが、たいてい平日に酷使されまくったPCなので、ヘタレるのが早い

  • 20 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NzU1MTgwM

    高齢者は騙されるのがまだ多いよ
    現役時代でもPCに興味あって使う層なんて少数で下の世代に放り投げてたのが大半
    氷河期使い潰しとかそれだしコロナ禍経験してもせいぜい通話アプリ触った程度で
    現行OSやハードの知識なんて入るわけないからな
    オールドメディアに飼い慣らされててネットの情報集めて精査するなんて思考もできんし

    こういうのは子供の就学用相手にするのが多かったけど
    さすがにそっちは親世代ともに騙されにくくなったのか今は高齢者相手が熾烈

  • 21 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MTU1NTEzN

    こういうのは詳しい人なら場合によっては掘り出し物を買える事も有るけど
    詳しくない人だとそれこそゴミスペックのを(性能考えると)高い金で
    掴まされる事が多々あるんだよなあ。
    色々なフリマとかでもwinn11が入らない第8世代以前のcore i搭載
    PCとかが氾濫してるからなあ。しかも載せてる売り文句も酷いし。
    (第7世代Kaby Lakeは2016の発売、第8世代Coffee Lakeは2017年の
    発売なのでwin11に正式対応する8世代CPUですらもはやかなり古いのに)

    価格コムとかで見てもらえれば分かるけどノートでもGPUが付いてないものなら
    最近のRyzen 7 8840U(8コア)、SSD1TB、 メモリ容量16GB搭載のが9万、
    インテル Core i5 1334U(10コア)、SSD512GB、メモリ容量16GB のが7万円台で、
    GPU搭載ノートも2世代前とはいえRTX2050搭載で10万円台、3050搭載でも11万円台、
    最新の4050でも12万円台から発売しているから少し詳しい人にでも聞いて
    そういうのを買った方が色々な意味で安心も満足も出来るのだが。

  • 22 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTA4OTE5M

    比較対象が電気屋の折り込みチラシだろうから
    新品10-20万に比べてたら・格安で手に入る・保証がついてる・よくわからんけどオフィスとか入っていてすぐ使える状態になっている・聞いたことある日本メーカーだ・譲渡会って販売会より良心的なイメージの名前だ→安心だから買ってみよう
    ってなるんだと思う

  • 23 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:MTU1NTEzN

    ※7
    winn11への更新関係なくメモリ4GBの段階で正直元々ゴミとしか。
    まあそういう低スペックすぎるPCを作っていたメーカーもどうなの?
    と思わなくもないけど。業務用途なら8GBはまあ理解できる。
    (これも用途次第だがタブレット系はメモリ4GBのが今も多いしなあ)

  • 24 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDgwOTgyO

    これ見て笑ってる奴も、他人事ではないかもしれないぞ?
    簡単に直せる水のトラブルで大金払ったりな。
    知らない分野なんてそんなもんだろう。

  • 25 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDgxMTAzM

    一般の中古業者と違って、無駄な人件費を乗せまくって好き放題してるんだろうなぁ
    他の人も言ってるけど、CPUすら明かさないのは率直に言ってクズの一言だわ
     
    ※21
    dGPU必要な高齢者はあんまりいないんじゃないかなぁ
    こういうのはPCでしたいことと、そのために必要な性能を理解できる人がいないといけないし、そこに付け込まれると好き放題にカモられるから困るね

  • 26 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NTMxMDg2M

    これから初めてネットを始めようとしての購入が大半だろうからなぁ。普通に考えてネット検索出来る方々は行かないから、ターゲットはその層一本。そりゃ事前にネットで検索は出来ないわな。諸々分かってるから宣伝媒体がチラシなんだろう。コンゲーマーは頭良いなとつくづく。

  • 27 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NzM2OTA2M

    >「office2」って、なんとなくMicrosoftさんちのオフィスっぽいふりしてるけど、Microsoftofficeの互換ソフト(中華製)なんだよなあ。

    きょ、きょわい。。。

  • 28 名前:匿名 2024/05/25(土) ID:NDQ1ODAxN

    夢グループの客層

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク