「大人の狭量さのせいで「男の子の読書能力が過小評価されてきた可能性」を専門家が指摘、調査の前提に問題があった」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:MTgxNDY1M
教育関係者が、小説以外は本とは認めない、とかじゃないの。
これを、狭量と言うんだろうね。
雑誌も含めれば、読書量は男女に差は無いと思うよ。 -
2 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:MTA2MjA4N
昭和は「マンガは本に含めない」だったな。
「小説は本に含めない」は戦前じゃないの? -
3 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NzA2NzAzM
糞サイトに成り下がるねぇ。
親が、子が、嫁がしねばいい。しね、
オマエは生きている価値がない。
どうした、怖いか、呪われたね。U-1 -
4 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:MzY4OTUwN
それを言うならフィクションは純文学も含めて全部誰かの夢想だからな。他人の夢想に時間をかけるなんて無駄という考えになる。国語の教科書なんて半分はゴミって事になる。
-
5 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:OTIyNTc0N
今の子供達は動画からの情報受信に頼って、文字媒体を一人で読むのは減ってそう。
読み方のルールがわからないために漫画を読めない子も増えてきてるし -
6 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NjI4ODU2M
狭義では、雑誌は本ではないから、読書じゃないってあつかいなのかな?
-
7 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:MTgxMjU3N
読書好きのくせに、ずいぶん文章が下手ね
-
8 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NzA2Mjc5N
一台しか無いテレビを親が独占するためにウチはマンガ読ませてくれた。
一回読む度にひとつ漢字覚えろ、言葉覚えろ、と言われ
北斗の拳や男塾で漢字に強くなった、今や家が本で埋まりそうだぜ。 -
9 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NzA1MzM5N
「純文学」って言葉も最近はなかなか聞かなくなったね
芥川賞が話題になる時くらいか
ラノベでも活字は活字、ちゃんと評価してやれば良いのに
「行間を読む」訓練にはなるだろ、、、無理か -
10 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NjE2NjY2O
大人の定義した「本」が、男女ともに平等な機会で読める環境ができているのなら、結局のところ、統計の結論に間違いはないだろ
漫画も小説も男性向け女性向けともにあるだろうに
男と女で読む本の違いがでるとしたら、エロ本とかか?
なら、除外して良いんじゃね -
11 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:MzA5NDAxM
※2
安心しろ。
時期も関係なく、結論にあわせて基準が変更される。ぶっちゃけ、まともな学術論文として考えれば、捏造だな。俗に言う文系学問は科学の自覚が無いというか、「思想」ありきで、この辺が緩い。
赤い学術会議みたいなもんだ -
12 名前:・・・・・・
2024/04/30(火)
ID:NjI4MjI4M
文章が抽象的で分からないんだが・・・・・・。
昔的な『文学系以外は読書と認めない』なのか。
最近で言う『ラノベは読書と認めない』なのか。
紙媒体指定で『ネット小説は読書と認めない』なのか。 -
13 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NjI2MTEyM
漫画を読む人は読解力が高いらしい
絵と文字を同時に読むという、なかなか難しいことやっとる
みんなそれなりに考察しながら読むし、ストーリーや設定の矛盾にはすぐ気づくし、「確かにな」って感じ
その漫画は読書として認められてなかった
今でこそ少年漫画を読む女が増えたとは言え、少年誌と少女誌の売上から見ても圧倒的に男の方が購読者は多い -
14 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NjQ2OTI2M
>>12
全部でしょ
「これは認めるけど、これは認めない」って恣意的に判断されて、男子は読書をしないって結果を生み出した
どこに線引きしたかは関係なく、そもそも線引きするなって話 -
15 名前:名無し
2024/04/30(火)
ID:NzA2ODA3N
電子書籍の純文学なんかどうするの。
-
16 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NTM2Mzk0N
なんで「読め」なのか問題がすり替わってるような気がする。純文学を上げられるのは、一般教養程度は知っておけと言う意味なのかと思う。書物を読んで養うべきは大事なのは「読解力・理解力」。その上で「推測力・探求力」が加わると発展や先か広がる。小説・漫画などのジャンルは、その事での進化した結果ではないかと。説得力がないと、そういったエンタメや、研究・技術は成り立たない。どの分野でもそうだけど「好き(愛情)」が根底になければ継続しないし対人には伝わらない。「本を読む」を深く対する姿勢が大事。上面だけ読んでるだけでは、先がないと言う事。
-
17 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:Nzc0NjQ0M
>>7
野球好きが全員プロ選手になれるわけじゃないよ。
君のような考え方が前近代的と呼ばれるんだよ。 -
18 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NjM2Njc0N
評価してきたのが、
コンビニの年齢認証が気に食わなくてなぎって壊すような連中だったからな。
しかも、今が良くなってるかと言えば、
一部はそのまま、一部は逆に振り切ってて
バランスよく良くなってるとこなんてほとんどないんじゃねw -
19 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:ODg0Mjg3N
専門家「本=小説のみ」
-
20 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NjE3OTM2N
そのような雑誌も含めるなら、女性の方も化粧などのオシャレ系雑誌を読んだのも含まれることになるので、女性の方が読んでいる。という結論は変わらない。
-
21 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NjE2NzAwN
小学生の頃、早起きして暇だったから新聞読んでたなぁ。
毎日新聞だったけど。
文化欄とか地方欄とか国際欄はそれなりに読ませる記事も多かった。 -
22 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NjE4MjA4M
結局、読書に何を求めるか?で幾らでも変わる話だからな。
例えば技術論文の類には判り易さが求められるから、文法的に大して複雑な表現は使われない。
なので自動翻訳に放り込んでもそれなりに読める文書になるし、なんなら分野固有の名詞・動詞だけ翻訳すれば全体の流れ位は追える。
然しながらその類を読んでも、専門知識は付くけど表現力は育たない。
となると、恐らく読書に表現力の育成を求めているであろう、この集計をした人からすれば「技術者は読書をしない」となるのかもしれんな。 -
23 名前:・・・・・・
2024/04/30(火)
ID:NjI4MjI4M
一昔前、『電子メールが一般化したことによって、文章の読解力・作成力が上がってきた』と言う記事が出ていた。
本を読まない者や仕事等で文章を書かない者でも、メールにより読み書きを行う事で、この能力が最低限では有るが押し上げられた、と言うものだった。
最近は、SNSを理由に、真逆の記事が出ていたりする。
まあ、Xとかはともかく、LINEとかは、確かにプラスには成っている気はしないが・・・・・・。
どちらにせよ、調査を行う(記事を書く)機関が、独自の基準(一部は想像・創造)で作り上げるものなので、「そんなもんか」程度に見ておけば良い。 -
24 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:Nzc0NjQwO
子供にアレはダメだこれはダメだと禁止ばかりしてると、親の目が無いところや、親の手を離れた時に、その極まった反動でそればかりやるようになりがちなんで、何でもダメダメはダメw
-
25 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NTg1MTgxM
基本的に男より女の方が「いい子ちゃん」なんだよ。権威・権力に従属的でいられるというか。そういう性差が現れてるって調査結果だと思う
女の方が先生に気に入られやすいから内申点も女の方がいい
男の方がアンチ権威志向になりやすいので犯罪者も男の方が多い
ただ、一方で革命的なことするのも男だったりする。そういう表裏一体 -
26 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NTk0MDkxO
ラノベって言葉ができた平成みたいな話だ
普通の本1冊読む間にラノベなら2,3冊は消化できた -
27 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:MjQ4NTMzM
>専門家「本=小説のみ」
しかも、純文学>>>大衆文学>>>(推理、SF、マンガ)
去年の直木賞、知らないだろ? -
28 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:OTA2MjE2M
こういうのはせめて新たに統計取ってから言わんと
「男子の読書量が低く見積もられている」としてもイコール「つまり女子よりも読んでる」とはならない
女子だって腐るほどくだらないラノベでも中身のない雑誌でも読んでるわけで、統計の基準を公平にしてそれで結果がどれだけ変わった?というところから従来の反省点を見ていくべきでしょ -
29 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:MTEwNDQ3N
正しい日本語を使えている作品であるかは重要
校正の手伝いみたいな仕事したことあるが、慣用句の意味を間違えていたり、一文の中で矛盾している表現があったりと、日本語として低レベルな作品が多いのも事実よ
それは国語教育という目的には適さない -
30 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NTM2MzkwN
まあ、エロ本をはじめ写真集やファション誌なんかを読書というのもなー。いや、官能小説やインタビューとかのってるけどもさw
※14
統計とるなら線引は大事よ。小説の中でと言いたいのか知らんが、どれを小説とするか線引してるからな。
活動家ならごめんなさい。すきにしてください。 -
31 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NjI5MzY5N
新聞を読まないと、きちんとした社会人じゃないみたいな老害がまだ生きてるんだな。
日本の若者のために早くこの世から退場して世代交代してほしいですね。 -
32 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NzA2NDQyO
活字に慣れる、書いてある事の意図を読み取る技術を身につけるという事ならジャンルを問わずどんな活字でも読めば良いのよ。読んだ文字数がニアリーイコールで力になる。また語彙力もよほど酷いものでない限りは身に付く。(延々と永遠とを間違ってるレベルのはちょっとアレだが)
Xなどでは助詞、接続詞を正しく読み取れず解釈違いを起こす人をちらほら見かけるので最低限の質を保った正しい活字を【読む】事には慣れましょうというのはその通り。
一方で教養的な意味ならばそれこそ文学小説とかになるがあの辺って最早知識マウントとしての用途の方が大きくなっているから正直な… -
33 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:Nzc0MTI5N
昔は伝記読めとか言われた
他人が脚色して都合のいい事しか書いてない伝記なんか小説以下
しかも著者は三流 -
34 名前:名無しさん
2024/04/30(火)
ID:NjAyMjk1N
女だってマンガ読んでるだろ、ジャンプに群がる腐女子をなんだと思ってるんだ
マンガ読んでるのも評価しろ!といってもなあ
「男がマンガを読むのはカウントすべきだが、女は小説を読むのしかカウントしてはいけない」となったらそっちの方が差別だろ
マンガ読みを読書数に入れても、現在の男女比と変わらんと思うぞ -
35 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:Nzc0MTI5N
>>7 書くのは別な能力なのがわからないの
-
36 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:MTAyMDA4M
タイトルが
読書能力が過小評価されてきた可能性
になってるが元のツイートでは能力ではなく量の話だよね?
んぺんぷわらにやたあきめほそなゆきうにれみちんき
極端に言えば↑みたいな文字列を読むだけでも量になる訳で
量について語るならそれでも良いのですが
タイトルの影響で量で能力を語っているコメントが多いけど
能力を語るなら質を問うべきでは?
紙もwebも玉石混淆の大量の文章があるけれど、何を読んでも良いって訳じゃないと思う。 -
37 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:MTAyMDA4M
※36
> タイトルの影響で量で能力を語っているコメントが多いけど
↑を↓に修正させて下さい
タイトルの影響で量で能力を語っているコメントが意外に多いけど -
38 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NTc3MjY1O
本は本でも有害な本(トンデモ本とか)を読んでは意味が無いが…
まあ会話のネタくらいには成るかな(ならない) -
39 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NzczMzM5N
この調査ってのがどうやって行われたのかわからんけど、
定義をはっきりさせないと実態と異なる結果になるのはよくある。
むしろわざとやって回答誘導したり、結果を都合よく解釈したり。 -
40 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:MzA0MjYyM
70年代から社会学メディア学では「本」はページをめくる媒体で内容は問わないぞ
-
41 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:Mjk5NTkzN
漫画しか読んでなかった人がいきなりお堅い小説を読むのは困難だけど、逆はすぐできる。
ので、「訓練としての読書」って事だとか? -
42 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NjczMDc1O
子供の頃は男子の方が外で遊ぶ子が多く、室内遊びが好きなのは女子が多いから仕方ない。
男子が図書室で読書してたら陰キャ扱いされる風潮も影響してると思う。 -
43 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NzA2NjgzN
何を読んだかじゃなくて何を得たかなんだよなあ
人生観でも知識でも、一時の娯楽でもいいんだが
同じ本読んでも得られる養分は人によって違う
ぶっちゃけ「好きなもの」読んできた層が一番得られたものは多いが
「それ以外の雑多なもの」も読んで取り入れられた層が強いのは強い
男女で読書傾向分けるのはわかるんだが、読書好きからすると「男女で分けたがるの」が一番ナンセンスだわ -
44 名前:匿名
2024/04/30(火)
ID:NjYyMjUzO
一口に小説といっても参考文献ゼロのご都合主義そのものみてえな駄作もあれば
ただの文字の羅列なのに人生観に圧倒的な影響を与えるものもある
数学が苦手な子も中学卒業までにアシモフ読んどいたほうが理性的な人間になる確率はあがる
今後の日本は理系の人材の確保が必須だから早めに森博嗣も読ませよう -
45 名前:匿名
2024/05/01(水)
ID:MTg1Mzk5N
あんま欲張らずに読書の主目的を「文字列を追って意味を読み取る訓練」に定めるべき時だな。
そして紙の本と同じくらい、モニター上の文章を読む訓練も子供のうちからさせとけ。 -
46 名前:匿名
2024/05/02(木)
ID:MzU3NzA4N
全てにおいて左巻き教師が悪い。
-
47 名前:匿名
2024/05/02(木)
ID:NDAyNDkyO
今までの読書の定義でも量で能力が変わるわけではないから、憤慨する事なの?とは思う
小説だと起承転結があるから、起承転結のあるもの、または伝記や歴史的な背景のあるものを読書として定義してるのかなと思っていた
音楽雑誌にもそういった歴史的背景がある話は載っているだろうけど、雑誌は全部読まないと話が分からないという事がないから読書から外されていると思うんですよ
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります