「「原発が有利すぎて再エネが勝てない」と東京新聞が猛反発、が『出力制御』の意味をわかっていない!と読者からツッコミ殺到」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MzkyMjkyM
だから太陽光発電は自分ちで使う分の生産あるいは補助であって
「国民みんなで電力を手作りしましょう」じゃねえだろ
それは電力生産版大躍進 -
2 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MjI2OTM3O
あほかな
一日通して最低限これだけは必要っていうベース電源があって、それを超える分をどうにかする話なのに
なんで不安定な再生可能エネルギーを中心の電源構成にしなきゃいけないんだ -
3 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MzgwMjUxN
宇宙太陽光発電を実用化すれば良い。
エネルギーの伝送ロスを許容すればエネルギーの伝送方法はどうにでもなる。 -
4 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MzkyMzA1M
東京新聞は夜中に太陽光発電してください
-
5 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NTE4MDQwM
夜間と無風状態に原発並みに発電できるようになって
強風でも剥がれてふっとばないパネルと壊れないプロペラになってから
「再生可能エネルギー」と言えば、今より少しは認めてもらえると思うよ -
6 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MjI2ODk0M
再エネマンセー税を撤廃しろ
それにしても、奴らはどういう免除優遇処置を受けてるんだろうな
円高はてめえらが海外旅行するためにあるんじゃねえ -
7 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NTE4MjYwM
※4
それを昼間使って記事を書けばいいんだな -
8 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MjI2OTM3O
東京新聞と龍谷大学は夜明けに目覚め星と眠る安らかな暮らしすればいいと思うよ
-
9 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MzkzNjU0M
※1
電力版大躍進か
うまいこと言うね
使わせてもらいます -
10 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NTE4NDA2M
個人的な疑心暗鬼だが某国製の太陽光パネルって遠隔操作で発電を一気に停止できるようなチップが埋め込まれてたりしぞう。もしそうならそんなのをエネルギー政策に組み込んで大丈夫なの?
-
11 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:ODEwMTUxN
気まぐれ自然エネ発電は、揚水発電と直結して、一般電源と混ぜないほうがいい
-
12 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NTY2NjcxM
電力は多過ぎてもだめだってことわかってない人は多いのかもな…このザマを見てると
しかしこんな記事垂れ流して何一つ問題にならないってやばくないかしら -
13 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NTE3MjQ5M
出力制御って言葉だけで、
「再エネだけが不利に制限されている!」
「政府の陰謀だ!」
って思ってしまったんだろうなぁ・・・ -
14 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MjIxOTg2M
出力制御が困難なのは再エネのせいだろ。ただでさえ受給パランスに気を遣うのに、天候でコロコロ変わる再エネのせいでより大変になってる。
原発やめたドイツなんて、必要になったら他国から電気を買うけど、再エネが発電しすぎたら、金払って他国に引き取ってもらってるんだぜ。こんな不安定なものをベース電源に入れるなよ。 -
15 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NDc4NDE3M
再エネ信者は先ず自宅も勤め先も再エネ以外は使わないことを公言してから発言して欲しいね
-
16 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MjI2ODk0M
※1
大躍進政策
たしかにね。政治勢力の自己証明書とレッテル貼りの横行
再エネとBEVの2つの紅衛兵もふくめて、まったくそればかりだ -
17 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MjE5NjgwM
今時疑問に思ったらすぐに調べられるのに
ググッてでてくる自分にとって不利な情報はすべて陰謀とかね
AIにすらダメ出しされる馬鹿は病院か刑務所に隔離するしかないわ -
18 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MzkzNDgwM
中日新聞社の地頭ってそんなもんなんですよ
そんな中日新聞社の関東版が東京新聞なんです -
19 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MzkzMzU2N
出 力 制 御 と は な に か ?
→電気は、一般家庭・企業内工場で消費される。
そのために……時間帯によって「消費量の少ない時間」「多い時間」が現れる。簡単にいうと、昼間と夜間。昼間の方が消費量が大きい(当たり前だ)。
消費量の少ない夜間に、発電所をフル稼働させても意味がないので……夜間は定格出力よりも下げた発電量となる。これを「出力制御」というのである。
この程度の知識さえも……マスメディア・大学教授が持ち合わせていないとは。それとも知っていてわざと「誤解させよう」としているのか、知りかねる。 -
20 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NTE4NDA5N
自前で送電網用意して直接電気届けられるようにしてから文句言え
-
21 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NDY0MjQwM
社会に必要な電力が供給されないと困るのはマスコミも同様のはずだけど
それらをどうして無視するのか -
22 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NzQ4MDYwO
勿体ない勿体ないと言うくらいなら
系統から切り離された時は水素でもつくれば良いんだよ
充電設備より長持ちするし、設備自体の環境負荷も低いぞ
現在主流の天然ガスから炭素捨ててCO2を生み出して作る『クリーンな水素』じゃない
太陽光を利用した本当にクリーンな水素なのにやらない理由は
高コストだから。
環境を題目に電力会社を批判しているのも、電気を買って貰った方が儲かるから
本当に環境を考えるなら、使われない太陽光の廃物利用のように考え発電コストを低く設定すればいいだけの話
これをやらないのは
環境を大義名分に電力会社や需要家に高値で電気買わせて負担をかけても、
環境を掲げても投資の手段でしかない再エネ事業者は負担したくないという考えで
安売りするくらいなら捨てるが自分達は捨てたくないから電力会社が捨てろ
そして自分達の高い電気を買えという、ただただ浅ましいだけの話なんよ -
23 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NTY3OTI0N
東京新聞は原発をどうこう書く前に
自然エネルギーのみで夜間や雪国はどうしたらいいのか解決策を実行してくれ
たったそれだけで原発推進派も大分考えを改めると思うよ
できるんだろ? -
24 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MzkzMzU2N
《 19 の 続 き 》
出力制御というのは……巨大な発電能力のある発電所タイプ(火力+原子力)にのみ行われる作業であって……「風力発電所」「太陽光発電所」には適用されないのである(そもそも太陽光は昼間しか発電出来ない)。
だから、この記事中にある「出力制御の困難な原子力発電」というのは、論理的にあり得ないのである。解るかね?
風力発電所・太陽光発電所は最初から「出力制御出来ない発電所」なのである。 -
25 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NTE4MDQwM
※21
定率減税同様に「電気の供給を優先的に受ける権利がある」とでも
言い出すんじゃね? -
26 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NjAzNTI2O
再生エネルギーはバッテリー込みで安定化させてくれないと使えない
そして、バッテリーは燃えない奴でないと困る
そして、そこまで考慮された自然エネルギー発電所はほぼない
手抜きをして既存発電設備に負荷をかけてるだけ -
27 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MzkzODQwN
個人的には、再生可能エネルギーの意味は、一度発電して破棄される物でもう一度発電する事と考えている。
元々は原発関連の言葉だったのに、いつから自然利用発電を指す事に成ったのかな?
言わば自然利用の他力発電と火力や原発の自力発電は運用方針が違うだろう。
また自然利用発電は、災害多発地域の日本では、非常に不安定化する可能性が高いのに、割合を増やす意味もわからない。
生活を電化させてるのに、肝心の電力確保が貧弱化する流れは意味不明だな。 -
28 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MTgyMjgwM
??それが太陽光や風力の強みだから、補助としていいよねという話になるんじゃないの?
-
29 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NDkyNDMyN
自然エネルギー基準にしたら唯一完全な制御ができる火力発電フル稼働プラス増設で二酸化炭素出しまくりになりますけどいいんですか
-
30 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MzkzMzU2N
※22
原子力発電というのは……もともと低コスト発電の為に開発されている。
つまり……電力消費量の少ない時間帯でも、定格出力にて運転出来るシステムが存在したんですよ。
揚力発電所というモノだよ。
消費量の少ない夜間を使って、揚力発電所のダムに水を汲み上げる。そして昼間に水門を開いて、重工業地帯への電力供給に回すというシステム。
しかし、このシステムを……環境保護団体という連中が「自然を破壊する」という理由で建設不能に追い込まれたんだねぇ。裏にいるのは共産主義者。 -
31 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MzkzMzU2N
※26、27
再生可能エネルギーというのは……間接的に蓄電する、という意味合いも含まれる。どういう事か?
「余った電力で他の発電システムの補助をすりゃ良いじゃないか」という事。ある意味ムダではあるんだがね。
蓄電装置がいまだに不完全……なので、そういうシステムを代わりに作り上げた。30で紹介した揚力発電所システムがそれなんだよ。 -
32 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NDc4NTUzM
>>10
いや、それを出力抑制と呼ぶんだが -
33 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NzQ4MDYwO
※30
揚力発電てなに? -
34 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NDkxMzc1N
建築業界の人材不足や資材費、補修費などの高騰などを
考えると原発は厳しいと思う
原発に関連する特許出願件数は中国が圧倒してるし
世界シェアもロシアと中国が強い
将来、中国の原発技術が無いと原発維持できないと予測すると
再エネの方が災害時や防衛上の意味でも優れてると思う -
35 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MzkzMzU2N
※33
水力発電所は、水源の近くに巨大なダム湖を造って……放出する水を使ってタービンを回し発電するシステムでした。
ただし、これは巨大な河川が無いと建設出来ない。
揚力発電所というのは……ダム湖を「上下2つ以上」用意して、電力消費量の少ない夜間を使って、下のダム湖の水を上のダム湖に汲み上げる。そして水力発電所と同じく放出する水を使ってタービンを回し発電する。
一見電力のムダに見えるのだが……①原子力発電所を常に定格出力にて運転出来る、②ダム湖を複数造る事で蓄電池としての性格を持つ……というシステム。 -
36 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:MzkzMzU2N
35の続き
「揚力」ではなく「揚水発電所」でした、失礼。
バッテリーというのは文字通り「電気を溜める箱」なのだが……揚水発電所は「位置エネルギー」を常に溜めているワケだね。 -
37 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NzQ4MDYwO
※35
それ揚水発電な
色々とツッコミどころあるんだけど面倒だから
本屋に行って電験3種の電力のテキスト買ってしっかり勉強してくれ -
38 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NDQ2NjU3N
メディアさんあまりにも『アップデート』出来て無くね?脱炭素において世界の認識でも原子力発電はクリーンエネルギーだよ
-
39 名前:匿名
2024/04/22(月)
ID:NDk1Nzk4N
電気温水器や蓄熱暖房(夏は蓄冷)に出力調整後のベース発電を「深夜電力」として使っている… 頭狂新聞の記者は知らんだろうねぇ。
-
40 名前:匿名
2024/04/23(火)
ID:Njc3OTUzN
記者って頭が悪い人が多いんですね
-
41 名前:匿名
2024/04/23(火)
ID:Njk0ODM5M
太陽に夜も照らしてくれって苦情入れれば
-
42 名前:匿名
2024/04/23(火)
ID:NDg3ODQzM
こんなこと震災直後にもさんざん議論してきたのに、いまだにわかってない新聞の程度の低さはどうにもならんね
-
43 名前:匿名
2024/04/23(火)
ID:NDU1NDgxM
再エネ推進がこうしてバカなことほざいているから、
その輪に加わりたくなくなっている現状を理解して欲しい。
バカを騙そうとする気満々の詐欺師どもがよ。 -
44 名前:匿名
2024/04/23(火)
ID:NTMzNDg2O
政府会見で演説するM記者みたいに無知だね
-
45 名前:匿名
2024/04/23(火)
ID:NDc3OTE3O
私たちの主張は正しいのです
その正しい主張を皆さんに理解してもらうため、多少の嘘や誤りなど大した問題ではありません
なぜ? それは、私たちの主張は正しいからです
↑
こういう人たち多すぎ -
46 名前:匿名
2024/04/23(火)
ID:MjM3MjA3N
※14
それよりも他国に売りつけてるらしい電気がなぁ
出力調整していない代わりによく分からんことになってる -
47 名前:匿名
2024/04/23(火)
ID:MjMzMjQ1O
もうパヨだけ再生可能エネルギー限定で生きていけよ。
俺を頭の悪い活動に巻き込むんじゃねー。 -
48 名前:匿名
2024/04/23(火)
ID:NTEzMzg0N
おばかや原理主義者は騙せるから東京新聞的には問題ないんだろう
そもそも東京新聞は「新聞、報道」という言葉の意味が分かってないというならおっしゃる通りだが
ニュースソースが間違いまくりで記者の主張がメインの媒体はぶっちゃけ「個人誌」でしかない -
49 名前:匿名
2024/04/23(火)
ID:NDYyNjMxN
環境云々叫ぶなら紙媒体やめちゃいなよw
-
50 名前:匿名
2024/04/23(火)
ID:ODU2NDM0O
こんな会社が「本当のことを伝える」ってCMやってんだぜ
-
51 名前:匿名
2024/04/23(火)
ID:NDczNzQ1N
東京電力は知りませんが、関西電力や九州電力は原発を再稼働させています。
なので電気代は、あまり値上がりしていません。
安全性が確保出来ているのであれば、再稼働しても構わないのではないでしょうか?
世界中の全ての国が、原発をやめてはいませんよ。1つの酷い事故があったからと
言って、自動車や飛行機を捨てられないのと同じでしょうか。
動かさなくても有るだけで危険、ならば「毒を食らわば皿まで」精神で、使えるなら
安全性を改良して利用するのも一興かと思います。
>>26
太陽光発電(所謂メガソーラー)の余剰電力を貯める為のリチウムイオン充電池設備が
燃えちゃったって事故が、少し前にありませんでしたか? あれ、電池の製造国のお陰か、
あんまり騒がれませんでしたね。私の気のせいかもしれませんが。
最近は家庭用の太陽光発電でも、余剰電力を貯めるためのバッテリー施設も普及しつつ
あるみたいですね。お家が燃えないと良いのですが。どんな電池を利用してるのかな?
鉛蓄電池かな? ニッケル水素電池かな? リチウムイオン電池かな? -
52 名前:匿名
2024/04/23(火)
ID:NDc5NzU0O
こんな工作員新聞読んでも頭が悪くなるだけだから読むの止めればいいのにw購読者が居るって事が不思議。まあ購読者数が右肩下がり続いてるけど存在出来る事が不思議w
-
53 名前:匿名
2024/04/23(火)
ID:ODEzMTk0N
メガソーラーは設置業者が管理業者に売り逃げして、管理業者をたらい回し後に倒産担当の業者が倒産してゴミにするビジネスモデルのようだけど、メガソーラー発注した地域の行政は馬鹿なの?
-
54 名前:匿名
2024/04/24(水)
ID:ODc4NDI4N
すでに分かりきっていた事ではあるが
東京新聞が必死になって再エネ推しするって事は
再エネが日本を衰退させる為の工作だと再認識させられるな
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります