「基礎知識のない週刊誌記者が作成した解説記事、間違いだらけすぎて関係者から呆れられてしまう」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:NDcwMjQzN
テレビもそうだけど、芸能レポーター感覚でしか政治を扱えないメディアばっかり
ワイドショー、週刊誌は全メツ状態で、報道番組や新聞は願望の垂れ流しばっかだし、良質のメディアって何があるんだろ -
2 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:Mzk2MDQ0O
こういうデタラメ書いても政治家は訴える事ができない
なぜなら圧力と風評をばらまかれて、さらなる週刊誌の飯の種にされるから -
3 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:OTIxNDQzM
買って読む奴も同じかそれ以下だから無問題w
事実なんかどうだっていいw -
4 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:MzU3NzA5N
意 図 的 で は な い か と
-
5 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:NjA0NTc5M
故三宅久之先生が昔、そこまで言って委員会で
今の日本のマスコミは自分の足で取材をしない
ネットで拾って来た程度の知識で記事を書いているので
間違いや思い違いから来る事実でない記事が多いと嘆いていた
インターネットという便利な物が普及したら
マスコミは自分の足で直接取材し事実を確認するという作業を
しなくなってしまったんだね -
6 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:MzU2NjI5M
ネットから拾ってるならここまで酷くはならんだろ
ガーシーあたりがソースか? -
7 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:MTY1NzE0M
三宅先生のように正しく叱ってくれる“本当の”有識者もいなくなったな
-
8 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:MzU3NzExN
FLASHの光文社って、講談社系列の音羽系出版社でしょ。親会社がゲンダイとか出してる。じゃあ記事の精度も方向性も……ね
-
9 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:MzU3MzU5O
就職出来ない思想強めの陰キャが週刊誌記者にしかなれないと世間では常識だからな
-
10 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:NDcxMTIyN
そもそも、ゴシップ週刊誌の記者にしかなれんような阿呆やぞ?(笑)
学なし、知識なし、知恵なし、学ぶ力なし、努力したことなし、コネなし、脳みそなし、
そして当然モラルなし(笑) -
11 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:MzU2NjMxN
こういうのは当人が冷静に赤入れてSNSで公表して、記事を書いたものを笑いものにしてやればいいんですよ
-
12 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:NDIzNzMzN
だからいつも言ってるじゃないか。
マスゴミの記者だって足りないどころではない低知能にも関わらず、
頑張って考えて異世界政界関係者関連図を描いたのだから、
もうちょっとその努力を買ってあげてだな、
ちゃんと道路工事のバイトをしたほうが良いとか、
適切なコメントを書いてあげても良いと思うぞw -
13 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:NDcxMTM1N
偉そうに言う奴の子供しね。孫しね。ひ孫しね。
それでいいんじゃねw
己が呪われている、嫌われている、排除される個だと
認識するのが、今後のマスゴミさんらの、考えだと思う。
嫌われていますよ。今の歪んだマスゴミ。
テレビの権力、新聞の権力、週刊誌の権力。
差別という「枠」を使って暴れる弁護死とかさ。
日本国は、これから、新時代に進む。もう終わりやでw
日本以外の汚い忌み血の血統。終わりやで、ころす。 -
14 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:MjAyODIyN
全ての分野で基礎知識のある記者なんていねーからな。
-
15 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:NjA0NzY3M
一定数居る馬鹿を騙して誘導出来たらそれで良し、なんだよ
だから別に正確じゃなくて良いのさ -
16 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:NTE1NjA3M
FLASHやろ?盗撮雑誌にそんな期待されても...なんて思うんやが
まぁあくまでも個人の認識やけど -
17 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:Njc4ODA2N
根本的に、やつら事実報道じゃなくて、世論誘導のための印象操作が目的なんで。
「自称・高級紙(他称・便所紙)」が報道しない自由を駆使してそれを達成するのと違って、何でもありだからな。 -
18 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:NDcwOTgyN
小野田と小野寺は似た名字やし仲ええやろ!
HAHAHA -
19 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:NjA0NTc4O
馬鹿はどこの会社にも存在するが、
この記事を了承した変酋長及び幹部が悪いだろ。 -
20 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:NzM0MzY5N
chatGPTに書いてもらったんじゃね
知らんけど -
21 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:MTY1Njg3M
?(´・ω・`)?
マスゴミ通名人記者の記事て、ぜんぶいつもこんなもんやないのん?
とくに異変は感じへんけど。
あん人らは基本、祖国メディアしか読んでへんよって祖国メディアや祖国BBSで同胞の言うてる異世界ファンタジー日本を基礎知識にして日本の記事書いてるから、ネイティブ純正日本人から見たらどれもこれもハァ?wな話ばっかやん。
ケンチャナナイサー♪な民族感があふれてて、いかにも通名人マスゴミの記事って感じやがな。 -
22 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:MzU2NjMxN
マジで「ボクのかんがえた じみんとう せいりょくず!」じゃった…
-
23 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:NDQ2MzgzN
昔、職場にフリーランスのライターが取材に来て、現場責任者にいろいろとインタビューしていた。
その際の雑談で、取材するためにレートの高い麻雀に付き合わされるとかいろいろと愚痴っていた。
後日その取材内容が刊行されたのだが、現場責任者の名前が間違っていた。
レートに高い麻雀に付き合わされるのはお前の記者としての資質が低いからだろうに・・ -
24 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:NDcwMjM3M
週刊誌は取材なんかろくにしないからな。
ネット漁るだけなので古いサイトでも見ちゃったんでしょ -
25 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:NDQ4OTA2N
今の報道は他メディアの記事をリツイートしてるのと変わらんからなぁ
松本人志の件もほぼ「文春が報じた」という物ばかり
そりゃ平気で嘘つけるパヨクメディアが強くなるわ -
26 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:MzkyMTQ4M
意図的にウソばらまいて好感度を下げる記事もあるよね。
読者にはウソをウソと見抜くマスコミリテラシーが必要だ。 -
27 名前:名無し
2024/02/20(火)
ID:MzkwMDc2M
記者と云っても、国家試験があるわけじゃないし、単なる社員!
要求してもイケナイし、期待してもイケナイよ!!! -
28 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:NzA4MTY1O
ゴミが真面な記事を書いたら売れない。馬鹿しか集まらないからゴミ。
-
29 名前:匿名
2024/02/20(火)
ID:NDUwNzE3N
東スポの政治部にでも弟子入りするんだねぇ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります