人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

60件のコメント

「セルフレジを先行導入した欧米企業が散々な結果を出している模様、CEOが公式に失敗を認める事例も出てきた」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:MjIzMTA0O

    まぁ欧米で万引き多発はそりゃそうだろとしか…。

  • 2 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NTE3MjY0O

    レジはまだ求められる水準にシステムの方が追い付いてないので時期尚早
    支払いのセルフは早くて良いんだけどね

  • 3 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDQyNzQ1O

    うちの近所のダイソーもセルフ入れてた。
    近所のスーパーもちょっと前から導入してるが…
    ずっと見てるが「人手不足解消にはほど遠い」な

  • 4 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDU2ODUwM

    フルセルフしかないの近所だとダイソーくらいだな コンビニもファーストフード店もスーパーもセミセルフだ 

  • 5 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NjcyMDY2M

    「経費ガー」って言ってる奴がいるけど確かにそれもあるが本質はそこじゃ無いんだよ。
    「人がいない」これに尽きる。店やってりゃ商品の補充、客への説明等々レジ以外にも人手が要るけど現在はもちろん今後益々目に見えて人がいなくなるんだからそこだよ。

  • 6 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NTE4MDU4M

    んーカワチとかセルフレジ化してるけどなんの不満もなく使えてるけどな
    4レジを1人のスタッフで賄えてるし悪くないんじゃない?
    ただ完全セルフレジ化はダメだろう
    セルフできない人がボトルネックになりすぎるから
    だから小型店舗には向かない

  • 7 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NTY3NDE3N

    うちの近所のスーパーは4~6台(店による)のセルフレジを
    担当者1人で監視してるな
    最近レジ端末総入れ替えしたしそこそこメリットはあるんだろう
    ただアルコールの年齢確認や年寄りが手間取っての説明で
    目を離した隙に万引きはできそうな気がする

  • 8 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDUzMzUyN

    店員入力+支払いセルフ形式が最適解だと思うけど?
    有人レジ1台にセルフ支払い機2〜3台位で丁度回る辺り、ボトルネックは「支払い」なのは間違いない。
    そして、ボトルネックを解消するのは効率化の基本。
     
    逆にレジ入力まで客に行わせると、単に「新たなボトルネック」を生み出すだけでなく、万引きや顧客満足の低下リスクも生じさせるとか。

  • 9 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDkxODg2O

    コンビニの空いていたセルフコーナーで酒買ったら年齢認証で待たされて結局有人レジより遅くなった人がいたな

  • 10 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDU3MjYzN

    正直支払いだけセルフっていうのが一番スマートだと思うけどね。
    完全セルフレジって横に立ってる店員だけじゃなくて、別室からカメラで監視するスタッフも必要なうえ、トラブル起きやすいからあんまり人員削減にならないんだとか。
    実際、人員不足でまっさきに閉じられたのは完全セルフレジとか言うスーパーも有るくらいだし…

  • 11 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NjY0NTU4N

    久々に行ったダイソーがセルフレジに変わってたが酷かったよ
    初利用者用の案内ボードとかなし
    子供が読み取り機や画面を触りたがるせいで親が気まずそうに何度も謝る
    客はバーコードの位置なんて把握してないから老若男女関係なくもたつく
    読み取り困難なものや複数商品は結局監視店員が出張って入力

    何よりその店舗は従来レジ1→セルフレジ2になって増えたはずなのに
    見たことない混雑ぶりで誰が見てもわかるほど遅くなってた
    店員が商品チェック→会計だけ機械のセミセルフが防犯の観点からも明らかにマシだよ

  • 12 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:MzkzMTY3N

    客が慣れてくればセルフでもトラブルは減るし、オールセルフレジの店なんてないから、使いたくなけりゃ店員のいるレジに行けばいいだけだしな。

  • 13 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDM5MDQxM

    ユニクロタイプのセルフならいけるだろ
    カゴに入れたもの放り込んだら操作せず
    合計金額弾いてくれるタイプ

  • 14 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NTY4MjExM

    近所のスーパーがセルフと有人併用だけど
    そこのセルフは客がスキャンしながら袋や鞄に詰める方式なんだよな
    そうなるとレジのスキャン・袋詰め・清算の3段階をやる間、全部の時間レジを占有することになる
    友人レジならスキャンはプロがやり、清算はプロ又はセルフ、袋詰めは別の場所、どの場合も3段階すべてでレジを占有なんて言う効率悪いのはない
    あと鞄に詰める時には重いものを下に潰れるものを最後に、の順番にしたいが、買い物籠の段階ではそれが逆に入っているので、先に上にあるのを取り出して一回何処かに置かないといけない、これが手間だし、万引きの温床になるのも見えてる
    セルフにするなら、一旦清算後専用の色違い等の籠に移し、袋詰めは別の専用台で行うべきだと思う
    あと、二重読み取り防止だと思うが、連続で同じ商品をスキャンすると、でかいエラー音が出るのも迷惑
    数量を入力する仕組みを付けてくれ

  • 15 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDM1ODI1M

    セルフレジをもっと広く普及させるにはバーコードリーダーに代わる読み取り技術が必要かもしれないな
    俺はもう慣れたし、不正をする理由もないから今のままで全く困らないけど

  • 16 名前:名無しさん 2024/01/22(月) ID:NDQxNjg2M

    一番の問題は万引きだろ、日本にギャーギャ―言うが欧米のほうが民度が低いんだよ

  • 17 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:MTgyMjc5O

    万引きばっかりとかヨーロッパリらしいな

  • 18 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:MzYzOTYyN

    セルフは使いにくいのかあまり客が並ばないから店員レジが混んでる時に品数が少ない時にさっと買う時には便利といえば便利
    店によってはわけのわからんエラー吐きまくってかえって時間がかかる場合もあるけど
    それでもベルトコンベアにどさどさ品物置いてその中で全部のバーコードを読んでくれた方が楽だけど、そんなシステムは見たことないし

    ※16
    あとは暗算が苦手らしいからな
    最初に予算を決めておいてそこからどの商品でどれくらいかかるか頭の片隅に置いておけば
    レジで大きく誤差があったときに何か通してないものがないか確認できるけど
    そういうのやらずに片っ端からカートに入れてると店側に止められるまで気づかないかもしれない

  • 19 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:MTgyMjQ0N

    汁漏れそうなのビニール袋に入れてあと少しで入れ終わるタイミングで「買い物袋に入れてください」と会計中何回も言われると地味にイラつく すっごい薄いビニール袋で豆腐容器の角で裂けて下に落ちて「あああ豆腐が崩れる」と言う時に言われてサツ意わいた

  • 20 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:ODE1MDc0O

    近所のスーパーは昨年からフルセルフレジ導入。最初はフルセルフの方が空いてたからよく使ったけど、最近はセミセルフレジの方が空くようになった。商品が多い時はセミセルフレジで店員に読み込んでもらったほうが速いので、商品の数と空き具合を見て使い分けている。

  • 21 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDQyNTU3M

    購入点数が少ない時はセルフレジの方が便利かな

  • 22 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDE5MjU0N

    罰を重くすればみんな慎重になって
    まともに機能するやろ

  • 23 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:MTgyMzc4M

    重量感知するセルフレジ(西友だったかな?)でエラー出るたびにポテチの内容量の少なさを実感する
    5袋くらい買って、1袋ごとにエラーで店員呼んだぞw

  • 24 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:ODE1MDc0O

    フランスのフルセルフレジの中には、バラ売り野菜の入力が面倒なのがあるらしい。
    野菜カテゴリーパネル⇒料理名パネル⇒野菜パネル、という感じなんだって。
    で、料理名が曲者で汎用野菜も一つの料理名に入っていて、「その料理じゃないとダメ?」という選択肢があるらしい。
    男性など料理に疎い人はワケワカメになるんだって。

  • 25 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDc4MTE4N

    うちの近所のファミマも一時期セルフレジのみ(セルフレジで決算できない商品は店員呼ぶ)だったけどいつの間にかセルフレジ消えてたな
    スーパーもセルフレジはいつも激混みしてるから店員いるところ選んでるわ
    商品代ってサービス料込みなのにセルフでレジ通しても料金そのままなのは損じた気分になるしな

  • 26 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NTY2NjUzN

    接客ロボはまだレジ打ちまでは進化できないんかなあ
    個人的な本音をいうと先に万引きGメンロボが見てみたい

  • 27 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:ODI1MDE4N

    スマベルク「鉄と血だけが問題を解決する」

  • 28 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NzUxMjc3N

    キャッシュレス決済はレシート無しにしてくれ。
    ストローを紙に変えるより効果あると思うけどな。

  • 29 名前:ななっしー 2024/01/22(月) ID:MzkzODQwM

    結果的に失敗したなら責任を取らなきゃ、経営者なら?

  • 30 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDUyMTkzN

    コンビニだとセルフレジ先行したファミマはそこそこ使えるんだけど、後発のはずのローソンの使いづらさはなんなのあれ? レベルだもんなぁ。

  • 31 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NjQ3ODYzN

    慣れてない人がセルフレジは絶対にうっかりミスあるからね
    どっちかにするしかない

    →完全セルフ:商品入ったカゴ置いただけで自動算出
    →支払いだけセルフ:お馴染み

  • 32 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NTE4Njg2N

    950ドルまでは無料じゃないの?

  • 33 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDkzODk0M

    結局ヒトが監視してないと盗み放題だからな。
    アレならセミセルフ(支払いだけ自動)の方がマシだろう。
    まぁウチの地域は外国人労働者の人数が桁違いに多いという問題もあるけれど。

  • 34 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:MTgyMzk3N

    >普通の店員レジでお菓子と割引品買ったら
    >割引品に付いてる普通のバーコードと割引バーコード両方読まれてた事があった

    こんなこと実際ありうる?
    俺の今までの人生で行ったことある店はスーパーでもドラッグストアでも「割引バーコードは元のバーコードの上に貼る」か「元のバーコードの不可読処理(専用シールとかマジックで横線とか)」が徹底されてるのしか見たことないんだけど…

  • 35 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:MjIyNzc5O

    あいつらには無理

  • 36 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NjQ4NDc3N

    セルフレジを導入しても店員の負担が減る訳ではないもんね
    トラブルや利用できない人の応対で結局は店員の手間が増える
    完全、無対応レジなら便利だけどね
    例えば買い物かごにいれてレジに置いたら自動支払いできるとか
    それでも通信エラーやサーバーダウン時には店員を呼ばなきゃいけなくなるが

  • 37 名前:名無しどす 2024/01/22(月) ID:NTE3OTE3M

    昔のレジ打ちがパッパとやっていくらです、ハイおつりってやってくれたスピードよりずっと遅いセルフなんて客にとって意味ないだろ?レジ打ち女性を減らしたいなら客へのストレスが無い方法を考えろよ。本当に原辰徳だわ。

  • 38 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDA2MDYyM

    どういうやり方で万引きするんだろう
    試したことないけど買い物かごから商品取り出してスキャンせずにそのままマイバッグに入れたら重さの変化でその行為が検知されるんじゃないの?
    ある程度以上軽い商品は計量精度の問題でその設定がされてなくて、それがバレててタゲられてるとか?

  • 39 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDA2MDYyM

    人件費が上昇すると結局それは商品価格に反映されるので、(実際に抑制されてるかどうかは置いておいて)セルフレジで人件費が抑制されるなら、自覚が無いだけで客側にもメリットが有るはずだが、それを理解せず「俺に何の得も無いのに余分な労力を掛けなきゃいけないのは納得がいかない」とか言っちゃう人って。

  • 40 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDM3MDI1M

    近所のイオンのフルセルフレジは計量がシビアでレジ途中でちょっとマイバッグ動かしただけでも警告出ることがある
    近所の西友とマルエツのフルセルフはそもそも計量自体がない
    セルフレジにもいろいろだな

  • 41 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDUzMTM0M

    そのアメリカが万引きまみれでおわっとるんだな
    少額の万引き無罪だもんしゃーない

  • 42 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDUzMTM0M

    これ商品管理タグをバーコードからQRコードにしたら読み取りミス格段に減ると思うんだがなんでしないんだろうな
    もう縦棒だけのバーコードとか枯れた技術捨てちまえよ

  • 43 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:MzkzMTIxN

    セルフレジも面倒くさいから
    どっちか選べるなら有人レジにいく

    でもミニストップの無人レジは優秀だから
    その場合は無人にいくね
    読込早くてサクサク動くから。

  • 44 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:MTgyMzc3M

    >2023年、アメリカで広い層に人気の小売店ターゲットは、セルフレジの利用に、購入アイテムが10点以下の場合という制限を設けました。ウォルマートは、一部店舗でセルフレジを廃止。
     
    あー・・・w、アメリカの場合はねえ・・・。
    商品がいちいちクソ馬鹿でかいのと、トラックや大型車で乗り付けて来てカート何台も並べて気がふれたようなまとめ買いする僻地民がフツーにおるよって、そもそも記事の写真にあるよなセルフレジじゃ仕様的に対応ムリやと思うんよね。購入アイテムが10点以下言うてるんはそういうことですやろw
    アメリカのウォルマートとか灯油みたいな18ℓポリタンクのミルクとか、ポリバケツ入りピーナッツバター1.5kgとかほんとに常備して売ってんよね・・・。やからGUやコンビニのセルフレジの感覚で考えると違う思うん。 

  • 45 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDY1NjMxM

    ※19
    お前ちょっとしたことで煽り運転とかして人を殺しそうだな

  • 46 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDIyOTQ3N

    結局何かあると怪しまれて嫌な思いするから、バーコード読み取りは店側でして欲しいよ。
    支払いだけセルフが現状では一番良い。

  • 47 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDY2NzIwM

    万引きの被害が多少増えても
    人手を減らしすことで得られる利益の方が多いというビジネスモデルだったんだろうけど、
    そりゃセルフにしたら万引きが増えるのも当然だよ。

    まずは中韓ベトナムクルド人を日本から叩き出せば
    日本でならペイするかもしれんけどねw

  • 48 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDkyNjc2N

    「無人化を進めたら失業者が増えてしまった、どうしよう」まであと何年?

    とか思ってたけど当分なさそうだなこりゃ

  • 49 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDYwNzkyN

    ドリンク一品のみとか買うときには便利なんだけどな、あれ。

  • 50 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:MTg0MzA3O

    万引きと言うが、万押しというものはあるんだろうか?
    勝手に外から商品を持ち込んで置いていく。
    店にない商品だと販売時にレジで困る。
    店に置いてある商品でも在庫が合わない。
    なんか変なもん間違って売っちゃったか?
    となってやっぱり業務妨害になるからあかんのかな?

  • 51 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDM1NjY3M

    久々に有人の方を利用すると
    レジ袋有料化を鼻で笑うかのごとく個々の商品をビニル袋に入れてくれすぎて
    逆に申し訳なくなったw

  • 52 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NjQ3ODY2N

    セルフレジのシステムが各社バラバラなのが使いづらい原因やで
    レジ打ちは慣れた店員に任せて、金の支払いだけCD相手にするセミセルフレジが使いやすくてええよ
    セルフレジの導入でレジに置く店員の数自体は減らせるだろうけれども
    店員一人で複数台のレジ気にして必要ならサポートもしなきゃならんとか地獄やろ

  • 53 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:MTgyMjc5N

    日本も世界レベルになってきたから万引きが増えてセルフレジなくなるだろうな

  • 54 名前:匿名 2024/01/22(月) ID:NDkxMzcyN

    近所の100円ショップに導入されてたけど若い客層なのに使わないんだよな
    親子連れとか楽しんでやりそうなものだけど
    日本人は自販機に慣れてるし、機械相手のが楽だと思うんだが

  • 55 名前:匿名 2024/01/23(火) ID:NDU2NTg5O

    セルフは楽でいいんだけど、うちの近所は商品読み取りが店員で会計がセルフのとこが多い
    年寄と現金が二人続くと詰まるからかえって苛つく
    それと会計時に店員と数字のやり取りしてるやつは何なんだ?
    アレが一番レジを堰き止めてて並んでる人たち全員が覗き込んでて笑える

  • 56 名前:匿名 2024/01/23(火) ID:MTM5MTA5M

    発想は近未来。 技術はピカイチ。民度はピンキリ。
    技術に民度が追いつかなかったかー!!って
    そもそも 人のレジでも万引きが大量に発生する海外でセルフレジをしようなんて大馬鹿の発想。

  • 57 名前:匿名 2024/01/23(火) ID:NTQxNzkxN

    イオンのセルフは多分世界一面倒だな
    他所の国は知らんけど多分そうだろう
    何だアレ
    絶対に日本人くらいしか使いこなせないぞ

  • 58 名前:暴君 2024/01/23(火) ID:NTc5ODE1N

     
     近所の支払だけセルフのスーパーで、
    前の客が地域振興券とかで支払をはじめると、
    溜息が出る。
    有人と無人の両方で支払いって。www

  • 59 名前:匿名 2024/01/23(火) ID:MTM5MTIzM

    モラルというか、高い民度に裏打ちされなければ成功できないシステムだからな。
    これが機能している日本が異常だとも思える。
    日本も、外国人が増えてきたので、其のうち破たんするだろうがね。

  • 60 名前:名無し 2024/01/23(火) ID:NDQ4NTg4N

    近所のスーパーで初めて経験したが、気持ちの良いものでは無かったよ!
    バーコードの付いていない商品を選んでしまったら店員を呼ばなければいけないし、お客のとってのメリットは無い!!!

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク